


当方3月末にカメラを購入したばかりの初心者です。
本日、何を思ったか夕日を撮ろうと思い、カメラを太陽にむけて4カット撮影しました。
その後、これって眼にも悪いし、カメラにも悪影響があるのでは?と思って不安になり書き込みさせていただきました。
初心者丸出しですいません。カメラは診てもらった方がいいのでしょうか?レンズは大丈夫でしょうか?自分の眼は?不安です?
皆さんは朝日・夕日はどのようにとられるのでしょうか?
一応、PLフィルターは付けてありました。
書込番号:14553668
0点


PLフィルターは、太陽に向かって撮る場合有効とは思えません。
減光目的でしょうか…
朝日や夕日であれば、今まで特に問題なったことはありません。
人も同じ、日中と朝や夕日どちらがよくないと思いますか?
書込番号:14553775
0点

じじかめ さん・okioma さん
ご回答ありとうございます。
ただ、今の時期夏至に近いので、かなり夕日でも日差しが強めです。
少し眼に刺激がきました。痛みなどはありませんが。
カメラのキタムラに聞いたら写りをテストしてみてくださいとのこと。
CCDに損傷があり場合も考えられるのでサービスセンターへ持ち込んだらどうでしょうか?
ともいわれましたが?
書込番号:14553802
0点

しきそくぜくうさん こんばんは
一眼レフの場合 ミラーが有るので シャッター切る前は ほとんどの光ミラーに反射されファインダーに抜けるので 強い光を長い時間当てない限りだいじょうぶだと思いますし シャッタースピード速いと思いますので イメージセンサーの方も 気にしないで良いと思いますよ。特に今回は 光の弱い夕日ですので
でも望遠レンズなどで 長時間カメラ太陽に向けておくとミラーボックス内 焼ける現象も出ているみたいですので 長い時間太陽の方に向けるのは 止めた方が良いとは思いますが。
書込番号:14553823
0点

しきそくぜくうさん こんばんは。
太陽をファインダーで確認できての撮影ならば、特に問題は無いと思います。
目を開けて確認できない位日差しが強い時であれば、目もやられるのと同様カメラもむやられると思います。
書込番号:14553848
0点

しきそくぜくうさん 書き落としです
カメラは大丈夫だとは思いますが 目の方が危険ですので カメラより目の方 注意して下さい
書込番号:14553854
0点

デジ一ではそれほど回数は撮っていませんが、
20年近く登山をしてご来光や夕日を良く撮っていましたが、
目に異常をきたしたことは一度もありません。
デジタルでも銀塩カメラでもファインダーの構造は基本的に同じですの…
但し、人によっては目に対し刺激が強いこともあると思いますので、
異常を感じたらやめた方が宜しいかと。
夕日等の撮影でカメラが異常をきたしたということは聞いたことがありません。
異常が出るのであれば、取説に書かれると思います。
私が、知らないだけかもしれませんが…
書込番号:14553856
0点

もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
350分の1秒と500分の1秒(2カット)で3カットでした。
レンズがAF-S VR ED70-300の望遠の70mmでしたがレンズは大丈夫でしょうか?
写歴40年 さん
ご回答ありがとうございます。
>目を開けて確認できない位日差しが強い時であれば、目もやられるのと同様カメラもむやられると思います。
これが微妙なのです。かなり自分的には太陽光が強く、直視できなく眼をそらして、無理やり太陽をファインダーの中に入れた可能性もあるのです(泣)。
カメラとレンズの命はいかに??
書込番号:14553883
0点

しきそくぜくうさん 返信ありがとうございます
見本の写真ですが ミラーレスで撮影していますが ミラーレス通常もセンサー剥き出しで一眼レフよりダメージ大きくなると思われますが この後も全く問題なく使っています。
書込番号:14553957
0点

まったく心配ないとおもうけど・・・・・ (^ー^* )
昼間の太陽撮ってもなんともないし、まして夕日ぐらいなんかじゃダイジョブだよ。
そんなので壊れっちゃうんなら、わたしのカメラなんか、とっくに壊れちゃってる。 (^▽^
書込番号:14554378
6点

夕日、とくに気にせず撮っていますが。
たとえば、添付画像を撮った日は前後だけでも数十カット撮っています。
(使用カメラはいまだにメインで使っています。NIKONではありませんが。)
SSは1/2500とかですから、しきそくぜくうさん が撮られた状況より太陽は明るいかと。
(測光モード、ISO感度、絞りなどにもよりますが。)
添付画像はこの時の中では明るく写っているほうです(露出オーバー)。
書込番号:14554894
0点

連投すみません。
この時は、目はちょっときつかった記憶があります。
書込番号:14554902
0点

paaさん、好い写真撮るなァ。(顔手はナンとも
書込番号:14554941
1点

guu_cyoki_paaさん, こんにちは
太陽を入れた写真は難しいですが、見事に撮っていらっしゃいますね。
一枚目の右の人、顔と手はどうなっているのでしょうか?
書込番号:14555073
0点

しきそくぜくうさん
こんにちわ〜
私は画角内に太陽を入れて撮るのが好きなのですが、通常の撮影では問題無い様です。
但し、望遠で太陽のみを狙うとカメラを壊してしまうと思いますので、再来週の日食の撮影では太陽観測用の特殊フィルターは必須です。
書込番号:14555442
0点



okioma さん・guu_cyoki_paa さん・αyamaneko さん・ダイバスキ〜 さん・くろりー さん・ssdkfz さん
ご回答ありがとうございます。
皆さんの写真を拝見していますと、太陽を写真のファインダーの中に入れていますが、フィルターはなにをお使いでしょうか?
カメラ大丈夫そうですね。
書込番号:14556714
0点

逆光ですので、
フレア、ゴーストを防ぐため
基本フィルターは外します。
書込番号:14556772
0点

広角レンズを使っての普通の撮影では太陽を入れるからと言って特にフィルターは使いません。
望遠で撮る場合も朝日とか夕日の場合は使いません。
危険なのは太陽が高い時に望遠レンズで太陽自体を撮影する場合です。
虫めがねで太陽光を集めて焦点に置いた紙が燃えるのと同じ事がカメラ内部で起こります。
太陽撮影用フィルターはその為の減光フィルターであると共に、明る過ぎると露出オーバーで写らない太陽面の模様を見れる様にしてくれます。
逆に太陽を眩しく入れたい写真用には全く適さないフィルターであるとも言えます。
書込番号:14557436
0点

>フィルターはなにをお使いでしょうか?
夕日を撮る際はフィルターは外します。
でもこの時は忘れました・・・・・・・・。
ちなみに、望遠使用で太陽を入れる場合は、夕日(朝日)限定です。
書込番号:14558389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





