


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM
CS-WMV04NでのCyberGate DDNSサービスの終了で
途方に暮れていましたが CyberGateの方で対応変更がありましたので
こちらにも書き込みさせていただきます。
以下メールの抜粋
有料化の開始時期は、11月頃を予定しております。
サービス料金及び登録方法・登録開始時期につきましては、
詳細が決まり次第、皆様へご連絡させていただきます。
新サービスのご利用は、別途登録が必要になります。
尚、8月1日から有料化までの期間につきましては、
データ移行のご同意をいただいたユーザー様に限って、
引き続き無償でご利用いただけます。
データ移行同意方法につきましては、現在準備中ですが、
準備が完了次第、改めてご連絡差し上げます。
とのこと
ひとまずはよかったです。
パナソニックのDY-NC10でのCyberGate DDNSの対応と同じになるようですね。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/dy_nc10_2.html
書込番号:20085481
0点

有償だったらDynDnsの方が良いのでは?
書込番号:20086006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分ではDDNSタイプのカメラをあんまり使わなくなってしまっていますが、これをキッカケにDDNSというかIPアドレスまわりを見直し、再検討するのも良いかもしれません。もちろん設定とかややこしいこと考えるほうが手間だったり、面倒ってこともあるかもしれません。
思い切ってDDNS使わないで運用してみるとか、固定IPアドレスにしてみるとか。全てがパーフェクトということにはならないかもしれませんが、運用カバーで問題無しってこともあるかもしれないので。
書込番号:20086531
0点

連投ですいません。
私が契約しているISPが提供する固定IPアドレスは月額2500円(税抜)でした。他のプロバイダーでは月額1100円というのもあったので、結構、価格の幅があるのかもしれないですね。固定IPアドレス契約で運用するのが一番リッチなコースかなと思います。
その次が有料のDDNSサービスで、海外メーカーのDynDNSだと年間40ドル(ざっくり4500円ぐらい)CyberGateの有料がいくらになるかはわからないのですが、似たような金額かもしれないですね。
あとDDNSを使わずに動的に割り当てられたIPアドレスでカメラにアクセスするという方法もあると思います。使い勝手はどれくらいの頻度でIPアドレスが変わってしまうかに依存すると思います。
書込番号:20086611
0点

すでに8月3日の朝から従来のアカウントのままでddnsが復活しているようです。
まだ申し込みの意思確認メール等は来ていません。
ひとまず11月までは延命ということで
よかった
書込番号:20089750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > CS-TX05FM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/04 10:39:48 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/18 21:59:08 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/15 10:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/24 20:55:20 |
![]() ![]() |
10 | 2013/04/17 21:54:54 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/14 23:42:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/14 14:59:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/28 10:10:49 |
![]() ![]() |
11 | 2012/07/25 18:36:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/25 18:17:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





