Xseries SS-850KM [ブラック]
OTPやハイブリッド・サイレントファンコントロール機能を採用したATX 12V ver2.3、EPS 12V Ver.2.92規格準拠の電源ユニット(850W)



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-850KM [ブラック]
電源は,ケースの構造に合わせて取り付けます。
一般的にはケース底面に電源ユニット用の吸気ダクトがあるので,
電源のファンがある面を下に向けて取り付けます。
ケース内部をみて逆さまというか,バックパネルの表示が逆さまで,
気になるのか...
書込番号:13660612
0点

最近のケースは下部置きでさらに電源のファンは下向きが多いですが
ステッカー類の上下などまでこだわる人は気になるでしょうね
HCP-850なんていかがです?格安で高性能ですよ。
http://www.links.co.jp/items/antec-power/hcp850.html
シングルじゃないですがSS-850KMと同等クラスだと判断してます
書込番号:13661196
1点

沼さんさん、がんこなオークさん ご返信ありがとうございます。
気になるといえば気になりますが、性能・機能上問題ないですもんね。
なにぶん今回初めての自作挑戦の為、分からないことだらけでまだまだ先が長いです。
書込番号:13662558
1点

そういえばENERMAXの電源はどっちに向けてもロゴが正しい方向になるようになってませんでしたっけ?
私はSeasonicをよく使いますけど、この部分だけはENERMAXの方が確実にいいような気がします。
見た目だけだからどうだっていいんですけどね。
書込番号:13664567
0点

めっちゃ遅レスですが、今日ヘソクリの余ったお金でこの電源買ったので。
FANを下にして(吸気ケース底、排気ケース後ろ)取り付けてみると、
ロゴはちゃんと読める方向に取り付けられてますね。
逆さってのがよくわからんです。
書込番号:14609271
0点

760KMの所有者です。
ファンを下向きにした時に、コネクタ側と側面の表示はちゃんと普通に
読める様になりますよ。
メーカーやこちらのサイトの画像は、ファンを表示するためにファンが上向きに
なってますが、表示を良く見ると全て逆になってますので安心してください。
書込番号:14611312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オウルテック > Xseries SS-850KM [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/09/23 1:12:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/22 18:53:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/17 22:03:27 |
![]() ![]() |
11 | 2012/12/18 2:02:46 |
![]() ![]() |
11 | 2013/01/17 17:37:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/16 21:48:47 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/05 4:55:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/14 23:10:25 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 15:53:44 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/27 16:49:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





