D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 4日
メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
両親が使用しているPCなのですが
最近動作が重く、ファイルを開いたり保存したりする際に
時間がかかり、どうにかならないものかと考えています。
使うソフトは、ほぼワードとエクセル(簡単な文書とグラフ程度の作成)です。
そこでメモリ増設を考え、自分なりに検索したりしたのですが
ぼんやりとしか分からずに質問させていただきたく思います。
使用PC:DELLVostro1540(基本的に初期状態のまま使用しております。)
DELLの明細書にも2GB×1枚と記載があるので、
最大の8GBまで積んでみようかと考えました。
そこで対応メモリを検索で調べたのですが、このメモリが対応らしいのですが・・・。
バッファロー社の対応メモリの検索では該当なしという結果が出てしまいました。
そこで質問なのですが
1、このメモリはDELLVostro1540に対応できるのでしょうか?
動作保証はできなくても、使用できる可能性は高いなどお教えいただけると幸いです。
(もっと廉価なものがあればありがたいです)
2、また、もしこのメモリで使用できないとするならば
対応できるメモリをお教えいただけると助かります。
3、メモリ増設よりも速度アップに対して有効な手があればお教えいただけると幸いです。
質問ばかりですみませんが、何卒よろしくお願い致します。
書込番号:19458577
0点
元のDell Vostro 1540のメモリはDDR3 SO-DIMM 1333 Mhz 2Rx8のようです。
現状の2GBにプラス2GBを足して4GBにすればかなり軽くなります。
ワードとエクセルではおそらく4GB以上のメモリを使う作業はほとんどないかと思います。
トランセンド
JM1333KSU-2G (SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000020018/
\3,260
>>3、メモリ増設よりも速度アップに対して有効な手があればお教えいただけると幸いです。
2GBのメモリを足してHDDをSSDにすればまるで違うPCのように高速化します。
書込番号:19458665
1点
>kokonoe_hさん
早速の回答、ありがとうございます。
おすすめいただいたメモリを早速購入して増設したいと思います。
その調子を見つつ、SSDを検討したいと思います。
大変助かりました。
書込番号:19458694
0点
HDDの空き容量を確認してください。 個人的には、半分近くは空き容量にしたい。
少なければ、ディスクのクリーンUP、デフラグ・・・・時間がかかる場合もあります。寝る前に実施してみてください。
空き容量が少ない場合・・不要なアプリ、データーを削除、他のメディア等に一時保存。
速さに差が出れば、空き容量確保方法を考えてください。
http://gizport.jp/manuals/1878752 面倒そうです。
メモリーは2GB1枚増設、4GB1枚か2枚交換ご自由にです。
速さに変化が無さそうであれば、SSDの検討かな?・・・古いPCであれば、起動以外での動作もサクサク感は出ます。
交換が面倒そうですので、SSD交換まで視野に入れたほうがよさそうに思います。
書込番号:19458969
1点
>カメカメポッポさん
回答ありがとうございます。
HDDの容量とデータ移動後の動作確認→メモリ増設→SSD購入検討
の順番で進めていきたいと思います。
自分で追加したのはプリンタとウイルスソフト程度なので
まずは他に不要なものがありそうか確認してみます。
あと自分で作成したデータ量は
ワード・エクセルのファイル数は2〜30程度です。
両親とも小難しいことはできないので
1ファイルあたりでも
そんなにたくさんデータがあるとは思えませんが
もしかすると妹が音楽データあたりを
取り込んでいる可能性があるのでチェックしたいと思います。
たしか2011年に購入したものなので
多少の遅さは仕方ないかとは思っていますが
あまりにも保存するのに時間がかかりすぎているように感じたので
どうにかしたいと思いました。
簡単なワープロ機能と表計算機能が使えて
ファイルを開いたり保存したりする時に
待ち時間が長くなければ両親も特に困らないようです。
使用頻度があまり高くないので
(2〜3ヶ月に1度程度)
できるだけコストがかからないようにしたいと考えています。
大変助かります。
書込番号:19459386
0点
4GBのモジュールを使うときは2ランクでないといけないのですが、2ランクを指定出来るものは高いので2GBの増設で止めておいた方がいいです。
SSDにした方がパフォーマンスは上がりますが、読み込み終わった後の速度はCPUに依存します。
根本的にはCPU性能が足りないので、メモリーやSSDだけでは改善し切れません。
書込番号:19459752
0点
「買ったときから遅い」のならともかく、「遅くなってきた」のなら、メモリ増設では解消しないと思います。
書かれた用途からしても、メモリ増設は効果が無いでしょう。
考えられることとしては、余計なアプリなりゴミが溜まっているというのが一番に思いつきますので。
必要なデータをバックアップした上で、初期化することをお薦めします。
書込番号:19459772
0点
>uPD70116さん
回答ありがとうございます。
あまり専門的な言葉や仕組みが分からないので大変申し訳ないのですが、
この機種自体がそこまで良い仕様ではないので
そもそもすごくスピードアップをするようなことは無いが、
もしメモリの増設を考えるならば、現状の2GBと追加で2GBの増設で
合計4GBまででやめておいた方がいいというような意味と受け取ったのですが
間違っていますでしょうか。
書込番号:19461457
0点
>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
必要ないデータがあるという可能性が非常に高いということですね。
メモリ増設の前に初期化も検討させていただきます。
大変助かります。
書込番号:19461459
0点
>>合計4GBまででやめておいた方がいいというような意味と受け取ったのですが
2ランクの4GBメモリも\3,299ですので、2枚組を買わないのなら別にいいかなあ?と思います。
ワードとエクセル程度ではそもそも4GB以上のメモリを使う機会もあまりないかと思います。
4GBのメモリがあれば十分収まります。
今の2GBしかないのはPCが遅くなる原因の1つになっているかもしれません。
トランセンド
JM1333KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000151745/
\3,299
書込番号:19461575
0点
>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
コストを抑えたいという希望もあるので過剰なスペックは必要ないと考えると
メモリのみで考えれば、4GBぐらいあれば通常は問題なく動くということですね。
メモリ増設の際には目安にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:19461721
0点
2GBから4GBはかなり効果的ですが、4GBを8GBにしても効果は大きくありません。
それなら安いものにした方がいいのではないでしょうか。
書込番号:19461950
0点
メモリを増設する前に、作業中のメモリ使用状況を確認すべきだろう。
重い作業をしている際に、キーボードのCtrlボタンとAltボタンを押しながら、更にDeleteボタンを押す。
タスクマネージャーをクリックする。
「詳細」をクリック、「パフォーマンス」タブをクリック、「メモリ」をクリック。
どのような状況になっているだろうか。
更に、「リソースモニターを開く」をクリック、「メモリ」タブをクリック。
どのような状況になっているだろうか。
右側のグラフの「ハードフォールト/秒」は、ほとんど底這いだろうか、それともハードフォールトが激しく発生しているのだろうか。
メモリを使い切っておらず、ハードフォールトがあまり発生していない場合、動作が重い原因はメモリではない。
ノートパソコンの底面左右端の下に適当な厚みのある物を置き、ノートパソコンの底面に風を送れるようにする。
扇風機を使って、ノートパソコンの底面に強風を送ってみる。
それで動作が軽くなるようなら、冷却パッドを購入する。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_2?fst=as%3Aoff&rh=n%3A2127209051%2Cn%3A!2127210051%2Cn%3A2151826051%2Cn%3A2151880051%2Cn%3A2151883051&bbn=2151880051&ie=UTF8&qid=1452019495&rnid=2151880051
書込番号:19463993
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/08/19 13:34:57 | |
| 83 | 2016/09/16 15:18:46 | |
| 9 | 2016/02/27 5:56:40 | |
| 12 | 2016/01/06 3:49:01 | |
| 1 | 2015/03/11 1:54:33 | |
| 4 | 2015/01/05 1:13:36 | |
| 8 | 2015/01/03 18:17:13 | |
| 7 | 2014/07/18 10:58:13 | |
| 6 | 2014/04/13 21:20:14 | |
| 2 | 2013/07/18 14:00:29 |
「バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 245件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





