ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD
親父バンドの動画をつべなどにアップして楽しんでいます。
今まではSONYのハンディカムで撮っていましたが、クリアな音質が欲しくて、この製品を買いました。
今日、路上ライブをしたので、この機械で初めて撮影・録音してみました。
帰って、パソコンでmovファイルを再生してみたら、確かに音質はよいのですが音が小さいこと・・・
ハンディカムの十分の一くらいの大きさでしかとれていません。
こんなものなのでしょうか・・・
バンドは、ビッグバンドからトロンボーンを抜いたような編成のバンドで、撮影位置はバンドから10mくらい離れた正面から撮りました。ゲインはAutoでDownOnlyに設定しました。音質設定はPCM 24bit/96kHzです。
ゲインをHにすればちがうのでしょうか?
また、今回撮ってしまったこのファイルの音をクリアなまま大きくすることはできないでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。
書込番号:15418841
2点
オートを使うことはないですね。
ってか、聞くときにボリューム上げてもダメなんでしょうか。
というより、録音レベルも見ないで撮ってたのでしょうか。
書込番号:15423573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オートはあまり使わないのですね・・・
ボリュームあげれば聞けますが、ハンディカムなどと比べるとデフォルトで出来上がった音がずいぶん小さいな〜と思ったもので。
レベル見ながらは撮れなかったんですよ、自分は演奏してるので・・・
つべなどにあげるにも、このままでは音が小さすぎるファイルになってしまうと思うので、大きくする方法はないものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15423716
0点
添付のソフトでマスタリング処理して音圧上げるくらいですかね。
市販の動画編集ソフトなら大抵ボリュームコントロールが付いていますが、無理に上げると音質落ちますし。
コンシューマ向けのビデオカメラは音が大き目なのが多い気がします。
書込番号:15431245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Q3HD、スタジオレンタルで使ったことがありますが、やけに小さく録音されました。設定は忘れました。スイッチでH、L、Autoの3つしか選べないのですよね。Down onlyだと、小さくなる一方のオートになります。他の設定に変えたほうがいいでしょう。
付属ソフトでノーマライズをかければ最大音量になります。音質はかなりいいし、ノイズも少ないので、問題なく編集できると思います。
書込番号:15432635
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 4 | 2013/10/21 23:08:25 | |
| 5 | 2013/09/22 11:24:22 | |
| 2 | 2013/04/26 15:17:18 | |
| 5 | 2012/12/04 21:22:27 | |
| 9 | 2012/12/04 21:38:28 | |
| 5 | 2012/04/05 23:05:16 | |
| 7 | 2011/09/10 18:03:12 | |
| 3 | 2011/08/01 22:22:49 | |
| 2 | 2012/06/12 9:04:12 | |
| 5 | 2011/08/31 0:44:36 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




