DIGA DMR-BRT300
フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
BDZ-AT350SかDMR-BRT300の購入で迷っています。テレビはパナソニックです。
違いを細かく教えて下さい。
書込番号:13843471
0点
>違いを細かく教えて下さい。
マシン単体で自動録画機能の有無の差(ソニー有り/パナ無し←ただしPCとLAN接続すれば可)
ソニーは再生/編集に自由度が高い方(業界2位)パナは最低限の要素はカバーしていて丈夫
(でも現行機は不具合が目立つらしいが...)
細かい事は他に任すとして買うなら最低でもコレ↓を買え。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000145698
書込番号:13843587
0点
その2機種ですと
SONY
DVDには実時間ダビング、DLNA非対応、スカパー!HD録画非対応、録画後HDD内画質変換不可能
パナソニック
AVCHD60p取り込み不可、DLNAサーバー、クライアント対応、スカパー!HD録画対応、HDD内コピー及び画質変換可能
欲しい機能とか、利用目的がわからないので、どちらがお勧めかお答えは難しいです。
ケーブルテレビ加入しているとか、お使いのテレビ(HDMI端子搭載とか)とか、その他の関係もありますので もう少し情報を出して頂ければ宜しいかと思います。
どちらにしてももう少しご予算あれば、ダブルチューナー機以上がいいと思います
書込番号:13843720
0点
やっぱりRDは最高で最強さん
>ソニーは再生/編集に自由度が高い方(業界2位)
ソニーはBDやDVDの早見再生が出来ないらしいんですが
再生に関して自由度が高い理由は何ですか?
編集の自由度に関してですが
使いにくいからソニーユーザーはほとんど使っていないプレイリストを理由に
自由度が高いって事ですか?
ソニーのプレイリストで編集したことありますか?
少しは理由を書かないと
無条件に何でもソニーが再生と編集の自由度が高いと勘違いさせませんか?
はっきり言えばやっぱりRDは最高で最強さんがそう思ってるだけで
他の人はそう思っていない可能性が高いことを
それが事実みたいにレスしています
>ぱぐわんさん
>パナソニック
AVCHD60p取り込み不可
HDDに取込めるはずです
出来ないのは60PのままでのBD化だったと思います
>toyo39さん
同じ内容の質問の場合はどっちか片方の機種だけで構いません
回答レスするほとんどの人は機種別では見ていないから
どの機種に書いても同じ人がレスすることが多いです
それに価格の掲示板利用規約ではマルチポストとして削除対象にもなっています
書込番号:13843828
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BRT300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/01/21 18:12:23 | |
| 4 | 2023/08/27 8:32:01 | |
| 10 | 2023/08/31 20:46:26 | |
| 15 | 2022/03/22 0:33:20 | |
| 0 | 2022/02/06 22:20:34 | |
| 4 | 2019/01/13 22:58:18 | |
| 7 | 2017/02/24 1:49:21 | |
| 3 | 2015/10/04 10:24:48 | |
| 4 | 2015/07/05 18:40:50 | |
| 30 | 2015/03/09 10:23:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







