『KDL-32EX720 を購入したものの・・・』のクチコミ掲示板

2011年 3月13日 発売

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

多彩なネットワーク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(32V型/3Dメガネ別売)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月13日

  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

『KDL-32EX720 を購入したものの・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

標準

KDL-32EX720 を購入したものの・・・

2011/03/11 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

スレ主 1987MGSさん
クチコミ投稿数:8件

32型フルハイビジョンで3D対応とのことで、ゲーム用に期待して2台購入したのですが、
遅延、3Dゴースト表示、パソコン接続時の画質など、ガッカリな結果でした。

http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/kdl32ex720.html

既に購入している方々は3D表示に満足しているのでしょうか??
遅延についても6コマ程度遅れる表示にシューティングゲームが全く楽しくありません。
この程度の性能だと知っていたら購入はしていなかったので・・・
ゲーム・3D目的で購入する場合は注意が必要です。

書込番号:12772023

ナイスクチコミ!9


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/11 21:24(1年以上前)

私もこの機種が気になってたんですがPC接続はダメみたいですね。3Dいらない自分としては40EX52Hも気になってるんですが同じSONYだと大差ないのかな。詳細なレビュー凄く参考になりました^^

書込番号:12773128

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 11:15(1年以上前)

メガネが届いたので「グランツーリスモ」を3Dでやってみたのですが、
僕も2重に見える(確かに3重の所もある)のでびっくりです。サイドバイサイド
の映像を見てもくっきりはっきり2重に見える所があります。裸眼3Dの携帯
の方が明るいし、よっぽど綺麗です。「グランツーリスモ」
に関しては調整するとかなり消える場合もありますが、他のものは駄目な場合は
本当に駄目ですね。いろいろやって結論は「3dはおまけなのか?」と言うことでした。
まあ、それにしてもひどいけど。見づらいし。ホームページにはバックライトの点滅で
低減するって書いてあるけど、3Dのときは「モーションフロー」が「切」になって
「入」にできないし。本当に点滅してるのか?と思いました。

書込番号:12774458

ナイスクチコミ!4


スレ主 1987MGSさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 14:36(1年以上前)

双龍剣さん
パソコンモニターとしてテレビを利用する場合、遅延と画質が気になります。
同時期に寝室用TVとしてKDL-22CX400も購入しているのですが、最大で4コマ遅れて表示しました。(倍速・4倍駆動をしてないのに)
ギラギラした表示は設定で多少解決したのですが、32EX720と同様で簡易モニターとしてしか利用価値は無さそうです。

yuuki_hhさん
私はTV購入と同時にグランツーリスモも購入したのが、疲れ目としか思えないくらいブレます。
特に背景(奥行き感のある部分)は最悪です。リッジレーサーも同様です。
現在、プレゼントキャンペーンのデモディスクも最悪に見えますよ。


3流メーカーが作った低価格3Dテレビならこの程度の性能でも我慢しますが、
ソニーを信じて2台も買いましたからね。裏切られ感と挫折感、今は怒りすらあります。
ただ単に地デジ・BSデジタル放送を楽しむだけなら低価格のKDL-32CX400でも良かったですし・・・
3Dのトランススミッターまで内蔵しておいて、おまけで3Dが何とか見えますよ程度の性能なら、初めから搭載して欲しくなかったです。
試作段階のような性能でよく商品を販売開始したなぁ〜と思ってしまいます。

書込番号:12774877

ナイスクチコミ!3


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 17:26(1年以上前)

グランツーリスモは普通のコースは3D調整を+2にしたら嘘の様に
2重映りが消え去り背景等全体がクリアになって木々や建物の立体感が
はっきりくっきりと増し、びっくりです。
異様に立体感が増すので目は疲れますが、十分迫力が感じられ僕は満足しました。
ただ雪のコースは+1でクリアになる、など自分でいちいち設定してやらなければ
いけないのは困り者ですが。画質設定とかみたいにディスクごとに記憶してくれれば
せめて。(ただ、今度はデモとかリプレイに2重映りが現れますが、僕は見ないので
気になりません)とりあえず調整が決まればクリアになるとわかり、少しは安心です。
ただ調整幅に合わないものがやはりあって消し去れないときはがっかりですね。
一番期待しているblu-ray3dは注文しているディスクがまだ届かないので
どきどきです。停滞に関するものかわかりませんが、録画したものやblu-ray
を見てると時々一瞬画が引っかかり、ノイズがちらっと見える事があります・・・・。

書込番号:12775284

ナイスクチコミ!2


双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/12 20:32(1年以上前)

1987MGSさん、yuuki_hhさんこんばんは。
yuuki_hhさんのレビューも拝見して大変参考になっております。

やはり液晶テレビをメインのPCモニターで使うのは無謀でしょうか?デザインでSONYが好きなんですがパネルの素性がはっきりしないのでいざ購入するとなると冒険になりますね。

上で書いた通り3Dに興味はないのですがパナの4倍速のTH-L32DT3や3Dが無い分安い2倍速のTH-L37R3も気になっております。PCを繋いだ時の遅延で○フレームというのがどうも自分には想像できないです。SONYの4倍速でも駄目ならパナの4倍速でも駄目なのかな・・・。

書込番号:12775801

ナイスクチコミ!0


スレ主 1987MGSさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/12 21:10(1年以上前)

双龍剣さん こんにちは、
今回のTVがパソコンのモニターとして利用をオススメしないだけで
他のメーカーや機種は実際に接続して体感したことがないので何とも言えませんが、
遅延は6コマだと1/10秒遅れるので、パソコン操作では体感的に凄く鈍い(遅い)動きになります。
パッパッと操作したいのに画面が追いつかないのは本当にストレスを感じます。
数台のパソコンモニターの遅延を調べた結果、
1〜2フレーム(コマ)だと何の文句もない動きでした。

ただ、KDL-32EX720はパソコンモニターとして販売している機種ではないので、
この部分に対してはクレーム対象にはなりませんが、3Dだけは許せないです。

ちなみに、ソニーで他のフルハイビジョン32型(3D非対応)を探すと
KDL-32CX400がありました。バックライトがLEDではないようですし、
発売も2011年4月17日予定のようなので、どんな映像なのか遅延なのかは不明ですが・・・
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32CX400/

書込番号:12775947

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 23:16(1年以上前)

こんばんわ。僕もDVIーHDMI変換でHDMIにつないでますが、
僕個人の感覚からいうと、マウスがもたつくとかウインドウの開きが遅い、
とか移動にもたつくとか言ったことありません。字は確かに
少し荒いですし、ぎらつく感じはありますが特に読みづらいと言った
感じは無いです。パソコンでゲームはしないのですが、昔ちょっと入れて
忘れていたデモとか立ち上げてみたら予想以上にグラフィックが美しく
表示され、ちょっとした驚きを感じました。僕に関してはPCモニタ
の置き換えに何の問題もありません。サイズがでかくなっただけ良いです。
TVをモニタに使う利点はでかいことだと思うからです。
ただ、PS3のに関して言えば、動きの激しい格闘ゲームなどは前につ
ないでいたPCモニタとは若干プレイ感覚が違うので、反応速度が影響
しているのかもしれません。この機種だけでなく雑誌で、SONYのテレビはゲーム
の入力に独特なレスポンスがある、みたいな評価を読んだことがあります。
僕もパナソニックのと相当悩んだのですが、下に書いた様に、
(今はだんだん縮まってきてるけど)価格差でこちらでした。
ただ、パナソニックのはプレミア、こちらはスタンダートの位置づけなので、
3Dはおまけでも別にいいのかもしれません。僕はまだそんなに
「失敗したなあ」とは思ってません。
 ちなみにパナソニックのは応答速度2msって出てたと思います。
blu-ray3Dを評価したいのですが、アメリカに注文してるのがまだ届かない・・・・。

書込番号:12776438

ナイスクチコミ!0


双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/13 01:30(1年以上前)

お二人ともご意見ありがとうございます。
やはりメーカーや同一メーカーでも機種によって違うのですね。

yuuki_hhさんはあまりPCでの遅延は気にならないようですし、動体視力とか視聴距離とか感覚的な事とか個人差ありそうですね。PCはPCモニターに繋ぐのがベストなのは承知しているのですが、いかんせん画面が小さいしゲームもスポーツ中継も迫力は皆無です^^;

6畳の個室にPCモニターとテレビを置くのは色々と使い勝手が悪いと思ってどうにかテレビをPCモニターとしても使いたいのですが、かなり慎重に選ばないと余計不便になりそうですね。

yuuki_hhさんはそれなりに納得されているようですが1987MGSさんは2台も購入して後悔されているようで、スムーズに返品できるといいですね。返品できたら是非パナの4倍速に挑戦してほしいです^^

お二人方のレビューは非常に参考になりました。TH-L37R3が私の最有力候補だったんですが、3Dはおまけでって考えでTH-L32DT3かもう一つ大きいサイズのも候補に入れて熟考したいと思います。

書込番号:12776761

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 02:17(1年以上前)

3D調整しなくてそのまま(0のまま)でも全くぶれないコースをみつけたので
ずっとグランツーリスモしてました。立体感を持った背景はめちゃ綺麗で
確かに別次元の面白さです。グランツーリスモに関しては3D調整で
ブレは消えます。sonyにはファームウェアで改善できるならもう少し
調整の幅を持たせられるよう要望を出してみようと思います。
このテレビは倍速パネルなので3D表示になってコマ数が減ると明らかに残像が残る
のがわかるので
余裕があるなら本当の4倍速パネルのパナソニックの方が良いかもしれません。
光沢パネルらしく写り込みがすごいらしいですが。僕は光沢じゃないこのテレビでも写り込み
が気になって仕方ないです。


書込番号:12776821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/13 11:12(1年以上前)

1987MGSさんのレビュー、大変勉強になりました。

僕もこのテレビにPCを接続したいと企んでおり、
このテレビを購入された方にお聞きしたいのですが、
DVI-HDMI変換ケーブルを使用されているとの事、グラボとの関係性はありそうですか?
グラボの型番など教えてくれたら有り難いのですが。(僕はELSA GLADIAC GTS 450を使用)

あと、昨年ウチで購入したWooo L37-XP05で試したところ(遅延については測定していません)、
最初文字が見づらかったんですが、”シャープネス”を下げたところ
(マイナス側にしてソフトにすると?)見やすくなりました。
こちらのテレビで”シャープネス”のような項目を変更するとどうなりますか?

書込番号:12777391

ナイスクチコミ!0


スレ主 1987MGSさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/13 13:09(1年以上前)

私の勉強不足で「シーンセレクト」機能を知らす使っていませんでした。
設定を変更したことで一部改善することができました。
「パソコン接続時のギラギラ」と「遅延」です。

シーンセレクトで「グラフィックス」にするとパソコン接続時の文字も見やすくなりました。
遅延は6コマ→3コマに改善して許容範囲の反応になりました。
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/kdl32ex720.html
(修正して更新しました)

ただ、一番重要な3D表示については一切改善しませんでした。


双龍剣さん
設定を変更したことでパソコンモニターとしても使用可能な範囲の性能になりました。
変な情報を流してしまいまして、ご迷惑お掛けしました。

シャークポンツーンさん
私が使っているグラフィックカードはASUSのEN9600GT/HTDI/512Mです。
ちょっと古いのでDVI端子しかなく付属の変換アダプターを利用してHDMIにしています。
あと、パソコン接続についてですが、上記にも書きましたが結構改善しました。

私としてはリッジレーサー7を3Dで遊ぶことが目的で購入したので
未だに納得出来ない部分がありますが、
単なるパソコンモニターとして利用する場合は問題ない商品だと思います。

私の勉強不足で混乱させてしまい、ご迷惑お掛けしました。

書込番号:12777697

ナイスクチコミ!2


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 13:58(1年以上前)

僕の場合、シーンセレクトをオートにしてたのでパソコンをつないでる
HDMI入力に切り替えた時、自動でグラフィックに変わってました。
 凄いのはオートにしておくとネットの動画やゲームなどをパソコンで
再生すると、再生してるときだけテレビが勝手にそれに合わせた設定を
選んで「グラフィック」からきりかえてくれることがあること。
 このテレビは各入力ごとに画質設定で個別に細かく設定できるのはいいのですが、
適用範囲指定が細かすぎたりデフォルトでは高画質機能もかかってなかったりするので
切り替えごとに1度設定で確認してみたほうがいいと思います。
(確認はしてませんがおそらくその入力「全て」に適用するか、テレビなら放送局ごと、
ゲームとかならディスクごとで指定できると思います。だから全てにしてないと
設定ができてないことがあります)
 3Dに関して例えば「グランツーリスモ」なら3D表示中に3Dボタンを押して
3D調整(デフォルトは0 +2からー2まで可能0)をコースごとに変えてやればダブりは消え去って見違えるほど綺麗になります。killzone3の体験版ではかなり消えはしますが
遠くの方には若干残ります。だから調整幅を増やしてくれればな、と思いました。
 ちなみに僕のボードはGTS250。シャープは低くするとにじみが少し消えるくらいです。わずかみやすくはなりますが、セレクトの「グラフィック」がかなり暗いのでデフォルト
で大丈夫だと思います。

書込番号:12777826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/13 14:33(1年以上前)

1987MGSさん、yuuki_hhさん、グラボの件並びにテレビ画面の設定、またまた勉強になりました。

僕はゲームはやらないんですが、PCのモニタとして使えそうなんですね?

今気になっている事は、以前CRT(ブラウン管)のモニタ(←この時85Hz駆動)を使っていた時のように
マウスポインタ(カーソル)の動きや、長い文章を(自動)スクロールさせた時の動きが
今僕が使っているBenQのE2400HD(60Hz駆動)より滑らか(ヌルヌル?)に動くかどうかです。

今後新たな改善・発見がありましたらよろしくお願いします。m(_ _;)m

書込番号:12777910

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 15:53(1年以上前)

テレビでは確かHDMIだと60hz認識です。実際確認したらそうでした。
僕の実感では普通の作業の動作はモニタとあまり変わら
ないと思います。僕も以前は古いけど黒挿入してくれるBenQのモニタでした。
このテレビにつない気は無かったのですが試しに繋いで見ると
オーバースキャンもなく普通に使えるのでこれでつかってます。
グラフィック表示はこちらの方が遥かに綺麗です。応答速度はモニタの方が
上かもしれませんが。ご参考までに。

書込番号:12778085

ナイスクチコミ!2


双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/13 16:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

1987MGSさん
>変な情報を流してしまいまして、ご迷惑お掛けしました。

いえいえ、テレビ側の設定を変える事でPCでも十分に使える事がわかって有用な情報に感謝します。他の機種やメーカーでも設定次第で遅延や画質の影響が出たり改善されたりしそうですね。

3D機能を捨てれば1987MGSさんに提示していただいたKDL-32CX400がほぼ半値・・・。う〜んしかしyuuki_hhさんのレビューを見ると自分もちょっと3Dでゲームをやってみたいような。

もう一つ悩む所にサイズの問題があるのですが、視聴距離1.5〜1.8mで32インチのフルHDはPCを繋いだ時の見え方ってどうなんでしょう?居間にアクオスの32インチがあるのでテレビを見るには丁度いいのですがハーフHDなのでPCを繋いでの確認が難しいです。37か40だと逆に大きすぎるのかなという危惧もしておりますが。

私もシャークポンツーンさん同様、情報あればお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:12778279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/14 02:30(1年以上前)

去年のモデルのHX800以下の3D性能ということでしょうか?

HX800の3Dは上記で言われてるような問題はなかったと認識していますが。

やはり2倍速をバックライト調整で4倍速相当にするというモーションフローに問題があるのかな。

書込番号:12780060

ナイスクチコミ!0


yngw-sさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/14 22:32(1年以上前)

1987MGSさん>
詳しい検証、レビュー大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。
僕も、この32型の3Dテレビに興味があり、いろいろ調べてたのですが、デジタル評論家の記事で、ソニーの3Dテレビの傾向に、頭を傾けるとクロストークが出ると言うことが書いてありました。まぁ頭を傾けて視聴したりはされないと思いますが、ご参考までに。
あと画面の高さの3倍の距離からの視聴が一番3Dの効果が得られるとのことです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1005/18/news019.html


初の32型3Dテレビだと飛びつくと、あとで後悔することになるのかなぁ・・・(新商品が高性能とかで・・・)

書込番号:12782230

ナイスクチコミ!0


Phenomさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/18 12:05(1年以上前)

スレ主さんが言ってる3Dゴーストとは、クロストークのことかな?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110120_421193.html
ここによると、ソニーのめがねはかなり性能が悪いようですね
めがねの更新で改善できる問題かも知れませんが
なかなか試せませんしね

書込番号:12792019

ナイスクチコミ!0


スレ主 1987MGSさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/18 13:24(1年以上前)

Phenomさん こんにちは

> スレ主さんが言ってる3Dゴーストとは、クロストークのことかな?

後からその言葉を知ったのですが、
私がゴーストと記載しているのはクロストークのことです。
http://www.sony.jp/bravia/3d/3dbravia/index.html
上記のページで書いてある「従来の3D映像」のように私は見えてます。

数ヶ月前に知人宅でKDL-40HX800を見たときには、こんな変な見え方はしなかったので
新製品の32型に期待をして購入してみました。

新しい3Dメガネで改善するか実験するリスクも負いたくないですし、
私にはKDL-32EX720は合わない商品のようなので、
現在、PanasonicのTH-L32DT3を購入検討しています。

書込番号:12792216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/03/19 06:39(1年以上前)

Phenomさん

傾けたときのクロストーク VS 蛍光灯のフリッカ&暗くなる
のどちらを優先するかで、後者を嫌がってメガネから偏光板を外したみたいです。

ちなみに、ソニーのメガネ用に、3Dメガネ用偏光版アダプターというのがあるようです。
家電量販店でパーツ取り寄せできるらしいので、クロストークが気になる場合は、
試してみてもいいかもしれません。

書込番号:12794762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/20 06:48(1年以上前)

>現在、PanasonicのTH-L32DT3を購入検討しています。

僕もようやくTH-L32DT3の実機を視聴出来ました。
最初こちらのKDL-32EX720だけを視聴した時は、こちらを購入しようとほぼ決まっていたんですが、
色々調整し比べたところ、僕もTH-L32DT3の方向へ大転換です。

こちらのKDL-32EX720を購入しないのは決定しましたが、かと言ってあちらのTH-L32DT3を購入するのも決定していません。
僕にとってはまだまだ高価で、また今すぐ必要という事もなく、10月頃に購入を予定しているので、
その間に他社でもTH-L32DT3のような機種を出してくれたらと期待しています。

書込番号:12798628

ナイスクチコミ!0


スレ主 1987MGSさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/30 17:59(1年以上前)

無事、SONY KDL-32EX720を返品出来たので、
次の候補だったPanasonic TH-L32DT3を購入して本日届きました。

早速、3Dのクロストーク(ゴースト現象)をチェックしてみました。
前回と同じ再生ソフト&ゲームソフト、プレーヤー、ケーブルを使って実験した結果、
ソニーとは比べものにならないくらい綺麗な3D表示でした。(初期設定で何も変更しない状態です)
完全にクロストークが見えなくなったワケではありませんが、見えたとしても一瞬です。

多少設定が必要でしたがパソコンの文字の見やすさなども許容範囲になりました。
遅延は初期設定の段階で遅く感じなかったので何もしなくて使用しています。
個人的な意見ですが、私はソニーからPanasonicに買い替えをして正解でした。
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/thl32dt3.html
3D目的で32型フルハイならTH-L32DT3がオススメです。

書込番号:12839944

ナイスクチコミ!0


双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/01 17:54(1年以上前)

こんにちは。
無事に返品できてよかったですね^^ 私もソニーかパナで相当悩んだんですがパナは最新機種でもどうしても滲みが出るという話があるので結局Wooo L37-XP05を本日ポチっちゃいました。デザインの悪さには目をつぶるとして3Dには興味が無かったのとパナと同じIPS αパネル、値段の安さに惹かれたのですが1987MGSさんのレビューを見るとパナでも全然問題なかったのかなとちょっと後悔してます^^;

お時間あれば滲みチェックを試してみてはいかがでしょうか?下のURLの最下部に滲みチェック用の画像があります。

http://wiki.nothing.sh/page/%B1%D5%BE%BD%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A4%F2PC%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A4%C8%A4%B7%A4%C6%BB%C8%A4%A6%A5%B9%A5%EC

書込番号:12847228

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/01 23:00(1年以上前)

クロストークは少ないですか。3D目的ならパナの方にしろ、と
両方発売前に雑誌に載ってました。やはり4倍速液晶が効いているん
でしょうね。僕も相当悩んだけど、(と言うか、資料を読む限りパナ
の方が確かによさそうだったけど)パナは普通のフルハイビジョン
番組は解像度処理をしないのと(する必要が無いという考えらしい)
、ノイズが若干気になると言う意見があったのと、
やはり昔からSONYが好きだったのでSONYにしちゃいました。
基本の画質には(スタンダートクラスだけど)見慣れてくると好みに
合って満足しています。(普通の場合も、3Dの場合も調整しだいで
かなり画質の傾向が変わるので面白いと思います)3Dも上に書いた様に
まあ許せます。(ちなみにパナ提供の3D音楽番組はこのテレビでも
サイドバイサイドなのにクロストークあってもほんのわずかですです。
番組が考えて作られているのでしょうか。パナの3Dに対する力の入れよう
を感じる気がします)あとこのSONYのテレビでも映り込みが凄く気になるので
光沢パネルだったらおそらく凄く後悔してたと思います。
 個人的にはモーションフローを利用して擬似8倍速を実現する4月下旬発売の
SONYのプレミアムモデルが気になります。クロストークも極限まで抑える
見たいです。ただ最低が40型ですがこれの32とか出たら待てずにスタンダート
を買ってしまった自分を凄く後悔するでしょう。

書込番号:12848298

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月13日

3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング