『ケーブルテレビ録画について』のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系] の後に発売された製品LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]とLED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]を比較する

LED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]

LED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月10日

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の店頭購入
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のオークション

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日

  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の店頭購入
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]

『ケーブルテレビ録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]を新規書き込みLED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビ録画について

2011/03/24 17:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]

機械に疎いので教えてください。

現在ビル陰の難視聴エリアに住んでいるため、ケーブルテレビで地デジ他BS/CS放送を受信しています。
録画は、今時恥ずかしながら再生のみのDVDプレーヤーとVHSデッキが合体したもので行おうと接続だけはしてみたのですが、
実際に録画できたことがありませんし、ケーブルがゴチャゴチャして見苦しいので、
思い切って録画機能のついたテレビを購入しようと考えております。
ケーブルテレビの会社に問い合わせたところ、外部入力が可能なテレビであれば録画できるものもあるとのことでした。

そこで教えていただきたいのですが、この機種はケーブルテレビ受信用のチューナーと接続して録画が可能でしょうか?
チューナーはパイオニアのBD-V371です。

もしこの機種よりもお勧めのものがあればそちらも教えていただけるとありがたいです。
サイズアップも大丈夫ですが、あまり高額になると無理なので、10万までくらいで教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12817295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47386件Goodアンサー獲得:10081件

2011/03/24 17:57(1年以上前)

外部入力の録画はできないです、録画できるのはテレビのチューナーで受信した番組だけです。

ケーブルテレビでデジタル放送をパススルーしているなら録画できますが、パススルーしていても地デジのみということが多いです。

書込番号:12817429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2011/03/24 18:04(1年以上前)

この機種は外部入力の録画に非対応です
よって録画できません
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/info/info_usb_hdd.html

それより…
地デジが「パススルー」であるか否かを確認してください
「パススルー」ならば地デジだけは録画可能です

それより問題はそのSTBです

STBにi-link(TS)端子があれば
2番組同時には録画できなくてもテレビの選択肢はありました
一例:http://kakaku.com/item/K0000115897/

ちなみに上に挙げたテレビ(HDD/BD一体型)は
外部入力の録画自体はできますが
USB HDD録画には対応していません

書込番号:12817455

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2092件

2011/03/24 21:43(1年以上前)

>チューナーはパイオニアのBD-V371です。

下記ですね。

http://pioneer.jp/catvsys/product/371/index.html

パナ製以外のものという点とLAN経由録画機能付きに吃驚しましたが、万年睡眠不足王子さんがいうi.Link(TS)端子は付いていませんね。


>実際に録画できたことがありませんし、

どう接続しているのか不明ですが、BD-V371の背面のVTR REC出力端子と録画機の入力端子を繋いでいるのですか?

また、録画操作はどうやっているのでしょうか?
普通?は、両機共に録画予約(録画機は入力端子を指定して予約)をしないと出来ない様な・・・
これは、録画機能付きTVにしても同じですから、今出来ないなら、原因追及をしておかないと、買い替えても同じですよ。

まあ、この機種を選定した場合、すでにお二人から返信が有った様に、外部入力から録画出来ませんから、録画機側が出来ないということなので、録画不可です。


>この機種よりもお勧めのものがあればそちらも教えていただけるとありがたいです。

この機種には、ネットワーク(LAN)経由で対応機で録画する機能が付いています。
(接続は、BD-V371の取説P126以降を確認してください。)

http://pioneer.jp/catvsys/product/371/detail.html#st1

単純に録画(見て消し)なら、ネットワークHDDを追加するのが良いかも?
そのネットワークHDDの奨励機が確認出来なかったのですが、I/OデータやバッファローのDTCP-IP対応NASが使えるかも知れません。
ここら辺は、パイオニアに確認された方が良いかも?


書込番号:12818268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/25 09:56(1年以上前)

口耳の学さん、万年睡眠不足王子さん
ご回答いただきありがとうございました。
この価格で録画機能付きの32インチが買えたらうれしいなと思っていたんですが、
残念です。
地デジはパススルーだと・・・思います。
チューナにi-link端子はありませんでした。
ネットワーク経由でのHDD録画の方向で少し調べてみます。
ありがとうございました!

書込番号:12819839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/25 10:12(1年以上前)

m-kamiyaさんご回答いただきありがとうございました。

今の録画機は、おっしゃる通りBD-V371の背面のVTR REC出力端子と録画機の入力端子を繋いでいます。
昔ながらの・・・・ビデオとテレビを繋ぐような方法で。。。
録画操作は、撮れたことがないので何とも言えないのですが、視聴中に録画ボタンを押すというアナログな方法です。。

>単純に録画(見て消し)なら、ネットワークHDDを追加するのが良いかも?
単純に録画(見て消し)で十分です。
なにせ今まで録画というものがない生活でしたから、
見たい番組を一時的に保存してくれるだけで大満足です。

>そのネットワークHDDの奨励機が確認出来なかったのですが、I/OデータやバッファローのDTCP-IP対応NASが使えるかも知れません。
>ここら辺は、パイオニアに確認された方が良いかも?
早速確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12819871

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2092件

2011/03/25 12:31(1年以上前)

>視聴中に録画ボタンを押すというアナログな方法です。。

繋ぐのは、OKだと思うのですが、何か方法が違っていると思いますけど・・・


>早速確認してみます。

そうしてください。

同じ方法(接続含め)だと思いますが、スカパー!HDでのDTCP-IP対応NASの製品を紹介しておきます。

http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm


書込番号:12820214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/06 16:29(1年以上前)

m-kamiyaさん

遅くなってしまいましたが色々とありがとうございました。
パイオニアに接続可能なHDDを問い合わせたのですが、回答がないままです。
その後家電量販店やケーブルテレビに問い合わせて確認したところ、
パイオニアがかつてテレビを作っていた頃にあったパイオニア製のHDDなら繋がったはず・・・
とのことですが、今は対応するものがないそうす。
残念です。

外部入力ができるHDD内蔵テレビを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12865872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2011/04/06 17:30(1年以上前)

>外部入力ができるHDD内蔵テレビを探してみます。

一応ぼくが前レスでご紹介したんですが…_| ̄|○
三菱はお嫌いですか?

まあもっとも外部入力同士の
2番組同時録画はできませんが…_| ̄|○

書込番号:12866045

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2092件

2011/04/06 19:16(1年以上前)

>パイオニア製のHDDなら繋がったはず・・・

が解らないのですよね。
LAN経由(DTCP-IP対応)対応のHDDは、比較的新しい方の規格ですが・・・

「ケーブルテレビショー 2008」が開幕
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080619/catv.htm

<引用>
将来的にNASへのデジタル放送の録画サポートを検討しているという。BD-V371自体にHDDは内蔵されていないが、ハードウェアとしてDTCP-IPをサポートしており、NASへの録画機能をファームウェアアップデートで対応できるようにする予定。


あと、念の為にカタログを見たら、I/OデータのHDDが書かれたリモコン付き「簡単録画キット」が載っていました。

http://pioneer.jp/catvsys/download/pdf/stb_bd-v301_2010.pdf

これって、CATV会社経由とかで購入出来ないのかな?

また、I/Oデータに質問すると何らかの回答が有るかも?


>外部入力ができるHDD内蔵テレビを探してみます。
>ケーブルがゴチャゴチャして見苦しいので、

外部入力での録画が出来ていない点を含め、個人的には、録画機能付きSTBへの変更を勧めておきます。
BDレコーダー機能付きSTBは、扱う所と扱わない所が多いと聞きますが、HDD内蔵型は多くのCATV会社が用意して可能性が高いので。
(と言うか、本来ならBD-V371がその機能を持ったSTBのはずなのですが・・・)

そうすれば、外部入力からの録画のめんどくささと、画質低下を防げます。


書込番号:12866354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/07 00:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

いえいえ、三菱は嫌いではないです(@_@。
i-link(TS)端子がないので若干候補から外していました。。。

三菱さんは、かつて三菱のテレビが首ふりだった頃(今もありますか?)
調子に乗って毎日首を振らせすぎて1年程でうんともすんとも動かなくなって以来
お世話になっていませんが・・・・。

全部内蔵だとゴチャゴチャしなくてよさそうですよね。
ありがとうございます。

書込番号:12867835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/07 01:27(1年以上前)

m-kamiyaさん

そうなんですよね、、、パイオニアの商品説明を見る限りキットがあるようなんで
I/OデータのHDDだったら繋がるのではないかと思ったんですが。。。
契約しているケーブルテレビは地域で唯一のCATVの会社なので、地元の家電量販店に聞けば
色々と情報が得られると思って聞いてみたのですが、返ってきた答えはパイオニアのだったら・・とのことで・・・・。
キットの件は知らないとのことで、パイオニアのSTBだと繋げる物が少ないから、
逆にSTBをパナソニックに変更してディーガと繋いで録画するよう勧められました。
(CATV会社に確認したところ、現在のSTBと同機能のパナソニック製STBの取り扱いはないとのことでした;)


HDDでいけるのではと教えていただいてから、STBをよく観察してみたところ、
接続録画端末設定の画面にHDDを選択するところがありまして、LAN経由でHDDを接続して・・・
というようなことができるのは確認しました。


>これって、CATV会社経由とかで購入出来ないのかな?
キットの件も聞いてみたのですが、ともかく繋がるHDDは無いとの回答でした。
CATV会社とパイオニアとの暗黙の何かがあるのでしょうか。。。
STBのリース料でCATV会社は儲けてらっしゃるから・・・(−−)

>また、I/Oデータに質問すると何らかの回答が有るかも?
こちらの方が何かしらの回答をいただけるような気がします。
早速聞いてみます。

>外部入力での録画が出来ていない点を含め、個人的には、録画機能付きSTBへの変更を勧めておきます。
こちらについても検討しています。
契約先のケーブルテレビ会社にはHDD録画機能付きSTBもあるようです。(こちらはパナソニックのTZ-HDW600Mらしいです。)
ただ、STBの変更に交換費用がかかるのと毎月のリース料金が少々上がるのとで長い目で見たらどちらがいいのか・・・・・と悩みます。

選択肢としては、
今のSTBにHDDを接続して録画機能のないテレビを買うのが一番安上がりですが、
BS、CSの画質劣化と録画予約の面倒さには妥協して外部入力の録画ができるテレビを買うか、
HDD録画機能付きSTBに変更して録画機能のないテレビを買うか という感じでしょうか。

おっしゃる通り最後の選択肢が一番ゴチャゴチャしなくてよさそうですね。。。

書込番号:12867969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2011/04/07 14:08(1年以上前)

>i-link(TS)端子がないので若干候補から外していました。。。

ん?
BHR400にはi-link(TS)端子はありますよ?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/bhr400/32bhr400.html

>TZ-HDW600M

これまた厄介なSTBを…_| ̄|○

否ちょっと語弊かもしれませんけど
否定できないような…

というのもですねえ
これはLAN接続をすれば
パナのBWx70系からのレコに無劣化ムーブできるんですが
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-hdw600/lead.html

それ以外となると…
無劣化ムーブの手段はまずないし
劣化していいのならダビ10番組だけはできますが
CATV主要チャンネルはコピワンがほとんどだからCSは不可ってことになります

つまり…
録画する「だけ」なら何とか…ではあるんですが
これを「残したい」となると
果たして追加料金を払う価値があるのか否か…

まあいずれにせよ
結論を出すのは難受信エリア在住さん次第ですが
「録る」と「残す」についてはよーく考えてください

書込番号:12869323

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2092件

2011/04/07 16:01(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

難受信エリア在住さんは、「単純に録画(見て消し)で十分です。」と言っていますよ。
元のAQUOS LC-32V5も、残す機能は無いし。

あと、i.Link(TS)端子は、現在のSTBに付いていないからだと思います。


難受信エリア在住さん

>今のSTBにHDDを接続して録画機能のないテレビを買うのが一番安上がりですが、
>BS、CSの画質劣化と録画予約の面倒さには妥協して外部入力の録画ができるテレビを買うか、
>HDD録画機能付きSTBに変更して録画機能のないテレビを買うか という感じでしょうか。

その通りです。

あと方法は、STBをi.Link(TS)端子付きに変更して、i.Link(TS)入力が出来る録画機にする方法も。
その際には、万年睡眠不足王子さんが勧めるREAL BHR400シリーズ(先日BHR500が発表)も「i.Link(TS)入力が出来る録画機」になります。


書込番号:12869612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2011/04/07 16:14(1年以上前)

m-kamiyaさん

そういえば…
ご指摘ありがとうございますm(__)m

どうも最近
この手のミスが多くなってきたような…

歳のせいなのかなあ…_| ̄|○

書込番号:12869640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]
シャープ

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング