


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
大津のミドリ電気で予約しました(39800円)。
未だに一つも入荷していないそうです。無理無理予約しました。
その後、カタログを眺めていたら、付属品にバッテリーチャージャーの文字がないのに気がつきました。ACアダプターで、本体に入れたまま充電するのでしょうか?
既に購入された方々、教えてください。
バッテリーやバッテリーチャージャー互換機が、出回っているようですがその評判も教えていただけると助かります。
書込番号:12904595
2点

カメラに電池を入れたまま、ACアダプターをつないで充電します
書込番号:12904638
2点

SONYソニー
NP-FH50/FH70/FH100 対応互換充電器
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esperance-int/131.html
SONYソニー
NP-FH50対応互換バッテリー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esperance-int/019.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html
リチャージャブルバッテリーパックNP-FH50、ACアダプター
書込番号:12904922
1点

もし私が本体充電タイプの機種を購入したら、別売りでもバッテリーチャージャーは欲しいですね〜
書込番号:12905029
2点

確かにACアダプターのみの付属ですね。ちなみにSONYのビデオカメラもACアダプターのみの付属です。購入状態のままだと、いずれも本体にバッテリーを取り付けての充電です。動画撮影も重視されているDSC−HX100VですのでPCにPMBをインストールして画像を取り込む際にバッテリー切れを気にしなくて良いという配慮なのかもしれません。CANONのビデオカメラはPCに取り込む際にACアダプターを使用しないと動作しなくなっています。
ただバッテリーの充電器はあったほうが便利ですね。
私はDSC−HX1からの買い増しなので充電器はそれが使用できました。ビデオカメラもSONYなのでACアダプターも2個目になりました。ビデオカメラ用の別売りバッテリーも高速充電器付きのセットを購入したこともあり、充電器は2個になってしまいました。
DSC−HX1のときに予備バッテリーを購入したので、DSC−HX100Vの付属と合わせて合計3個になりました。
同じメーカーを購入すると付属品はだぶります。
書込番号:12905090
2点

早々に返答ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/HDR-SR7-8-HC3-7-UX5-7-20%E3%81%AE-NP-FH50-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0030AUUQG/ref=pd_cp_e_1
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-DCR-DVD-DCR-SR-%E3%81%AE-NP-FH70-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%AE%8B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%BB%98/dp/B002CKYWR8/ref=pd_cp_e_1
など、安い物も見つけました。
実際に使われた感想を教えてください。
リチウム電池ですので、粗悪品だと膨張したり、爆発したりしやすいのではと心配しています。
純正品にすれば問題ないのでしょうが、値段があまりに違うので。
けちな質問で申し訳ありません。
書込番号:12905214
0点

互換バッテリーなので参考程度ということで。
下記の製品は試しに購入してみました。
DSC−HX1,DSC−HX100Vともに使用できました。
http://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10000033
NP−FH70はビデオカメラ用ですので使用できません。NP−FH50用の互換バッテリーを購入してください。
書込番号:12905286
1点

心配性の研究者さん
HX1でロワと純正品を交互に使っていますが、使用可能時間も互角で残量表示もでき、まったく問題ありません。
(パナのだと、ロワは残量表示できないケースもありますが)
書込番号:12905288
2点

XV1600さん
2つめのリンクは、間違っていました。ご指摘ありがとうございます。
互換バッテリーの方も、品薄なんですね。
震災の影響の大きさを痛感します。
にっし〜〜さん
的確な情報ありがとうございます。
その他の皆様へ
互換機の使用経験の情報、まだまだたくさん待っています。
書込番号:12905341
0点


バッテリーチャージャーが付いていないのは残念ですね。
書込番号:12905704
2点

ひろジャさん
付属品でないのがわかったから、次善策をとろうとしています。
ただ、このおかげでこのような性能のカメラが
比較的安い価格で手に入るのかと思うと
複雑な気持ちであって、単純に残念とは思えません。
書込番号:12906937
7点

割り込み失礼します。
この機種を購入検討中で、情報収集している最中なんですが・・・
素朴な疑問です。
良く「本体充電」の物より「充電器」で充電する方が良いとの書き込みを見かけます。
この機種は本体充電のようですが、何か不便なところが有るのでしょうか?
現在使用しているHX5Vは充電器で充電するタイプですが、
旅行等に出かける場合充電器もカバンに放り込まなければなりませんし、
充電を終えた電池を本体にセットし忘れる可能性も有ります(忘れた経験アリ)
又、TVに繋げて動画再生する場合など電池残量を気にしなければなりません。
一方現在使用しているハンディカムの方は、本体充電なのですが、
ACアダプターを繋げておけば電池残量は気にする必要有りませんし
電池を忘れる事も有りません。
一例を挙げましたが、「充電器」で充電する優位性が解らずにいます。
どなたか、充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:12910023
0点

>スモーキングブギさん
一番の理由は、充電中に本体を持ち出せない。
って所だと思いますよ。
書込番号:12910034
2点

↑補足
予備バッテリ充電中ってことです(汗)
書込番号:12910037
1点

スモーキングブギさん
DSC−HX100Vは動画の1060P記録に対応していますが、このモードで記録した画像はブルーレイディスクにもそのままの状態で書き込みすることができません。カメラ本体を再生機にしてTVで鑑賞する方法しかありません。
ACアダプターを接続すればTV接続時にバッテリー残量を気にしないで再生できることが取説に記載されています。
メーカー的にはビデオカメラとして使用することをかなり重視している製品と感じられます。
ビデオカメラと同じように夜景、風景、花火等のモードがあり、モードによってはフォーカス固定になり、ほとんどビデオカメラと同じ使い方が出来ます。
〈どなたか、充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?
個人的な意見ですが、本体でバッテリーを充電すると充電中も本体を使用することになるので、電気的な寿命が早まるのではないでしょうか。その点バッテリーチャージーなら本体に負担はかかりません。私はビデオカメラのバッテリーの充電もバッテリーチャージャーで行うことがほとんどです。
持ち運びの際もACアダプターのほうがバッテリーチャージャーより大きくケーブルも付いていますのでかさばります。
DSC−HX100VのACアダプターはビデオカメラのものと同じものが付属しています。
ちなみにDSC−HX1のDC INのコネクターの形状はDSC−HX100Vと同じですのでACアダプターは使用できます。(ただし充電は出来ません。)
書込番号:12910486
0点

>充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?
1. 予備バッテリーを充電する時も本体を使用しなければいけない。
2. 充電中はカメラが使用できない。
3. ケーブルを接続することで、本体の接続端子が破損しそう。
4. 機種にもよるが、充電器の方が充電時間が短い。
やはりバッテリーを複数個持つなら充電器の方が便利だと思います。
書込番号:12910569
1点

話題が広がっているようで・・・
本体に電池入れて無くても、ACアダプターで動作させられるのですよね?
(教えてください)
その間にも、せっせと電池の充電がしたいと思っています。
そのため、どんな互換機があり、どんな使い心地かお尋ねしています。
こちらの主話題?の返答が途切れたところを見ると、ほとんどの皆さんは
純正電池派なのでしょうか。安心できますからね。少し張り込んだ方が良いのかな、やっぱり。
書込番号:12910827
1点

自己責任だから互換バッテリーでも良いのではないでしょうか、別の話ですが私はプリンターの互換インクで失敗しました、それも2台のプリンターで。
書込番号:12913179
1点

ありがとうございました。
一つ互換バッテリーを買ってみることにします。
ごそごそ見ていたら、α550用のバッテリーチャージャーは使えそうです。
まずそれを使って充電してみます。
書込番号:12914356
0点

別の話ですが、先日、キャノンの互換インク(黄色)を交換しましたが、インクが出ません。ノジマに画像を見せて返金してもらいました。
カメラ・ビデオカメラの互換バッテリーは活躍しております。
書込番号:12914538
1点

皆さん、色々教えて頂きありがとうございました。
ただ、予備バッテリーの必要性すら感じていないので
皆さんの仰る外部充電器のメリットは感じませんでした。
撮影枚数・時間の差でしょうかね・・・
書込番号:12919392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/02 11:32:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 10:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 7:04:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 8:18:56 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/15 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/19 23:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/13 6:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 20:21:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 7:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





