サイバーショット DSC-HX100V
広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
ズーム倍率だけなら、キヤノンのSX30ISとか、ニコンのP500の方が高いですが、描写などを考えたら、トップクラスでしょう。
私は最近、意識的に”プレミアムおまかせオート”を使っています。
多少薄暗くても、ISO感度がむやみに上がることなく、HDR機能できれいな写真になります。
また、最高画素数、デジタルズームはプレシジョンズームに設定しておくと、プレミアムおまかせオートの場合は光学ズームのみですが、プログラムオートなら、デジタルズームが効き、お月様を画面一杯に捉えることも可能です。
今まで、このような使い方(フルオートやデジタルズームの利用)はしたことが無く、ちょっとした驚きです。
残念なのは、付属ソフトのPMBでは、画像にテキスト文字を入れられないことです。(← サポートで確認済み。)
年賀状などでは、文字を入れて出していたので、暑中見舞いでも使えるかな?と思っていたのですが…。
この用途では、従来の画像ソフトを使うことになりそうです。
そうなると、PMBは60P動画再生専用ソフトになるかも知れません。(未だ動画は試写のみですが・・・。)
書込番号:13083982
2点

HX100Vは高倍率コンデジの鏡ですね。
1年前なら己の所有欲を抑え切れなかった気がします。
書込番号:13084108
2点

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ良いですね♪物欲が刺激されます♪
書込番号:13084124
2点

ほんとにこういうネオ一眼タイプというのは望遠が使えて楽しいですよね。肉眼では見えない所でもズームして寄ることが出来ますからね。
書込番号:13084173
3点

今週末の運動会に備えて、先ほどヨドバシで買ってきました。
色々悩みましたが、動画性能を考えるとやはりこの機種しかない気がします。
それと、ビューファインダーを覗いた時に自動的に液晶がOFFになって、目を離すとまた液晶が表示されるの・・非常に便利ですね。
これならいちいち切り替える必要もない・・・ってこれは常識なんでしょうか?
(すみません・・この手のカテゴリーは初めてなもので・・)
一つ残念なのは、この機種もHX9Vと同じ本体充電仕様で、充電器は別売りなんですね。
やはり本体価格のコストダウンのためでしょうから仕方ないですね・・・
これで、HX9V・LX5・HX100Vの3台体制で、ほとんどのシーンは網羅できるはず・・・(^^)/
書込番号:13084551
0点

お早うございます。
HX100Vのご購入おめでとうございます。
>これで、HX9V・LX5・HX100Vの3台体制で、ほとんどのシーンは網羅できるはず・・・(^^)/
すごいですね。
羨ましい限りです。
私もHX100Vを使った後、持ち出しやすいHX9Vが欲しくなりましたが、とてもとても、予算がありません。
予算が無く買えないというのは悔しいので、”内蔵ファインダーが無いから買わない。”と、自分自身には言い聞かせています。
>それと、ビューファインダーを覗いた時に自動的に液晶がOFFになって、目を離すとまた液晶が表示されるの・・非常に便利ですね。
私はLCD(背面液晶)→ EVF への切り替わりのレスポンスが遅いのには、どうしても馴染めません。
以前どなた様かが書き込まれていたように、手動でEVFに切り替えています。(電源をONした後、切り替えボタンを2度押しています。)
ローアングルなどで、LCDを見ながら写す時は、再度LCDに切り替える必要がありますが、LCD OFFの状態なら、電池の消耗も、若干ながら押さえられるのかな? とも、思っています。
>一つ残念なのは、この機種もHX9Vと同じ本体充電仕様で、充電器は別売りなんですね。
最近はコストダウンの為か、本体内充電の機種が多くなりましたね。
オリンパスやニコンもそうです。
私はHX100Vを購入した後直ぐに、互換電池×2個と互換充電池×1個を買いました。
他機種ではJTT社の互換電池を数多く使っていますが、JTT社ではNP-FH50互換電池の扱いが無く(ソニー用は扱ってない?)、他社製品になりました。(当時、ROWA社製品も在庫はありませんでした。)
充電器はROWA社製が有りました。
充電池は”smart”というブランドの中国製ですが、今のところ、純正と変わりなく使えています。
互換充電器の良いところは、純正と異なり、AC100Vの他、DC12Vからでも充電可能なことです。
車での移動時には、電池交換した後、空になった電池を車内で充電できるので便利です。
どないすんねんさんも お一ついかがですか。
書込番号:13085151
2点

望遠端での解像度、本当に期待以上のものがあります。
先日、テレビドラマのロケに遭遇し、望遠端でヒロインを捉えることが出来ましたが、
髪の毛や服の生地の風合いまで、リアルに写っています。
放映前ですし、テレビ局の了解も取っていませんので、投稿はしませんが、ちょっとした
「お宝」映像になりました。
今まで、この手の機種を少し軽く考えていましたが、強力な手振れ補正もあり、山などでの
花撮りに大活躍しそうな感じです。
書込番号:13085496
0点

>>影美庵さん
>>私もHX100Vを使った後、持ち出しやすいHX9Vが欲しくなりましたが、とてもとても、予算がありません。
いえいえ、以前は一眼レフをよく使ってたんですが、あちらの書き込みを見ると悩む金額が一桁違って「ため息」ばかりです(笑)
さすがについていけません・・・
>>EVF への切り替わりのレスポンスが遅いのには、どうしても馴染めません。
おおーこれは遅いんですね(@_@;)初めてなもんで、プチ感動してました
遅いと言えば、ムービーのスタートボタンを押してから、実際に撮影が始まるまでのタイムラグが9V同様3秒ほどかかります。
これはちょっと惜しいですね。ただ、9Vにくらべてムービー撮影ボタンのクリック感はこちらの方が断然いいです。9Vはまったくクリック感が無く、押ささってないのかな?と勘違いするほどですから・・
>>車での移動時には、電池交換した後、空になった電池を車内で充電できるので便利です。
これはいいですね!車載充電は時間の節約にとてもいいですね。
ありがとうございます。探してみます。
書込番号:13085540
0点

私は車内充電にこのようなインバータを使っています。
(同じメーカーじゃないですけど、デザインは同じ薄型でスタイリッシュ)
http://item.rakuten.co.jp/e-item-giga/e-item-ftu-100b/
これだとどこの充電器でもお構いなしだし、ケータイやモバイルPCもOKです。
書込番号:13085714
1点

テレ端の写り、すばらしいですね。
レンズ性能だけでなく、電子的な補正も正確に行われているんだと思います。
案外、高画素の恩恵があるのかもしれません。
書込番号:13086496
3点

今までオリンパスやキャノン、フジなど様々な高倍率のコンデジを買いましたが
どれも満足できない状況 例えば 発色がよくてもAFがダメだったり
広角が良くても望遠がダメだったり 所詮こんなモノと思っていたところ
DSC-HX100Vのレビューが目に付き ルミックスのGH2を売却して本機を購入しました。
さすが動画の画質はGH2にはかないませんが 普段メインにα900や5Dmk2
を使用しているので もっと気楽に撮れるコンデジ以上一眼未満の機種が欲しかったので
まさにDSC-HX100Vがそれですね 予想以上に写りが良く とにかくAFがずば抜けて
速く 高感度も良いので どんなシチュエーションでもブレが少ない画像が撮れますね。
プレミアムオートがとにかく優秀!
コンデジでこのレベルならば α77大期待ですねー!
書込番号:13087918
1点

ちなみに私はマルチ充電器もってるので予備電池はそちらで充電できるので
本体充電仕様は私は賛成です。
出来ればこの方式をどんどん採用して欲しい。
書込番号:13088240
0点


しょうまりんさん こんばんは。
>淡路島へ撮影に行って来ました。
ほぼ同位置からの撮影になりますネ。
私のは広角端ですが…。
スイングパノラマは、手前の生け垣が曲がって(歪んで)しまいました。
空をカットして、直線部を画面中央に持ってきた方が良かったかな?
淡路島は始めて行きました。
到着後、ここ淡路SAで車中泊をし、翌朝のこれらの写真が、淡路島での1stカットです。
この後、島内を一周し、その日の内に鳴門橋を渡って徳島に行きました。
次に行く時は、もう少しゆっくり見て回りたいです。
書込番号:13100884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/02 11:32:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 10:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 7:04:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 8:18:56 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/15 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/19 23:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/13 6:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 20:21:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 7:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





