EOS Kiss X5 ダブルズームキット
「EOS Kiss X5」と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS II レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんばんは、先日こちらでミラーレスかX5か質問させて頂きました。
X5を購入したいのですが、まだ梅雨ですし、これから炎天下になります。
夏に炎天下の中持ち歩くと故障の原因になりますか?
マンション住まいですが、猛暑に家においておくと壊れますか?
東側の部屋(朝日〜昼まで日が当たります)と西側の部屋(午後から西日)どちらにおくのがよいですか?
心配なので秋に購入がいいのか
でも夏休みは沢山でかけるので使いたいです。
主にディズニーランドや観光地で使います。
夏のディズニーは暑いです。
書込番号:14737112
0点

>心配なので秋に購入がいいのか
それでしたら次の夏が来たらどうしますか(笑
長時間、直射日光に当たるのを避けましょう。
一日中炎天下で使用することはないですよね?
バッグの中に入れたり、タオルをかぶせたりするだけでも違ってきます。
保管について
部屋にはカーテン等もしないのでしょうか?
高温多湿の場所に長期間置いておかなければ特に問題ないかと。
書込番号:14737153
4点

通常、持ち歩きは人間が我慢できるところなら大丈夫かと・・・
保管は日の当たらない涼しい場所に置いておきましょう。
締め切った自動車の中なんてのは最悪ですね。
ついでに、日の強い日中は背面液晶での撮影よりも
ファインダーでの撮影の方が撮影対象が見やすいですね。
書込番号:14737184
4点

ひまわりミニーさん こんにちは
部屋に中では 直射日光当たらなければ 大丈夫だと思いますし 屋外でも直射日光のあたる場所に 長時間置くとかしなければ 大丈夫だと思います 自分の場合 屋外では 使わない時カバンに入れるだけで 後は何もしていませんが 今の所問題ありません。
でも 夏の車の中は 高温になりますので 絶対に太陽光が直接当たる所には カメラそのままで 置かないで下さい。
車の中に置く場合 最低条件として カメラバックに入れ 日の当たり難い所に置くのが良いと思います。
書込番号:14737205
3点

仕様によればX5の動作環境は以下の通り。
動作環境
使用可能温度 0℃〜+40℃
使用可能湿度 85%以下
書込番号:14737223
3点

風通しがいい場所、そして直射日光が長時間当たり続ける場所でなければ問題ないと思います。
車中に長時間置きっ放しとか、袋に入れっぱなしがカメラにとってはよくありません。
炎天下で持ち歩いてカメラが壊れるような気候では先に人間がダウンするでしょうね。
書込番号:14737230
3点

余程高温下に長時間さらさないと壊れないとはおもいますが、そこまで心配されるのであれば保障内容を確認し、購入時に保険に入られるのが精神衛生上よろしいかと。
書込番号:14737250
3点

ちょっと神経質になりすぎなのでは?
マンション住まいの人って星の数ほどいらっしゃると思いますよ。
その方々は普通に考えても使わない時は家に置いてるでしょうし...
それと、購入を先送りしてたら当たり前の話ですが使えませんよ。2台目なら話は別ですが...
>>夏のディズニーは暑いです。
夏はディズニーでなくても暑いです。
カメラって写真を撮るための道具です。
カメラって使ってナンボのもんです。
くれぐれもカメラに使われないようお気をつけくださいまし。
書込番号:14737301
5点

>夏に炎天下の中持ち歩くと故障の原因になりますか?
>マンション住まいですが、猛暑に家においておくと壊れますか?
>東側の部屋(朝日〜昼まで日が当たります)と西側の部屋(午後から西日)
>どちらにおくのがよいですか?
日本国内という事でしたら、直射日光にさらさなければ、だいじょうぶです。
通常、80℃前後まではもつと思います。その程度の耐熱試験もしていると思います。
ただし、海外だと事情が異なり、中東の砂漠の国だと、自動車の屋根で目玉焼きができたり、水道の出始めの水が熱湯になっていて、カップヌードルが作れたりするような環境だと聞いていますので、砂漠のような気象条件だとアウトだと思います。
当方の実測では、日中、直射日光の差す、トタン葺きの木造2階の西側の部屋で、外気温38℃の時、夏場の最高室温が47℃ぐらいです。この程度だと、日陰の場所に置いておけば問題ないと思います。通常、45〜50℃を超えるとヤケドしますので、このような環境の場合は、ご注意下さい。鉄筋コンクリートなら、マンションではありませんが、西日の差す条件での事務所の室内で、約39〜42℃というところです。今のところ、50℃近いデータは、トタン葺き以外では得られていません。
おそらく鉄筋のマンションであれば、断熱材も入っていると思いますので、この程度と思います。日陰であれば、カメラの保管には問題ないと思います。
書込番号:14738525
2点

接着剤が劣化してレンズやミラーが取れるよ
書込番号:14738738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。スレ主様
夏の炎天下の使用でも問題ありませんし使う事が出来ます。
僕も夏の炎天下でカメラを使う事はしょっちゅうです。
使わない時はカメラに白いタオルを被せておくのも良いと
思いますよ。
書込番号:14738798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マンション住まいですが、猛暑に家においておくと壊れますか?東側の部屋
今まで、それで壊れたカメラはありません。
ちなみに、最上階東向き北側角部屋、重量鉄骨造のアパート、1Kです。
昼間はほとんど不在です。
真夏は、夜に帰宅すると室温は35℃を超えてることが多いです。
直射日光が当たる場所には置いていませんが。
書込番号:14739107
1点

高温高湿に、気をつけていますが、もう一つ注意点が有ります。防水カメラで夏に、海で撮影したのですが、レンズが曇って写真になりませんでした。そこまでは無いとして、真夏の屋外と冷房が効く室内の出入りで、カメラ内部の湿気です。デジタル化で微弱な電気信号で動作しているので、人が感じる以上にカメラは弱いものです。カメラの保存環境もカタログや取り扱い説明書に 明記されています。熱の篭らないバッグの使用をオススメします。
書込番号:14739233
2点

日光に長時間当てなければ大丈夫だと思います。
昔、コンデジのパナFZ1を買った頃は、真夏でも日中に持ち出しましたが大丈夫でした。
(1日3時間程度ですが)
書込番号:14739534
1点

通常の撮影者が耐えられる環境なら大丈夫かと思います
家の中の場合他のAV機器と同程度の環境なら大丈夫でしょう
屋外へ持ち出す場合車の中で直射日光に当たりぱなしの場所とか
炎天下のコンクリートやアスファルトに直置きで長時間放置とかだとちょっと気になりますね
炎天下での撮影や肩にかけての移動なら問題ないでしょう
書込番号:14739573
1点

ずっと炎天下の車内や高温多湿の室内に放置でなければ余程の事が無いかぎり大丈夫だとは思いますが・・・。
今度夏の鈴鹿の耐久レースに行きますが持ち歩く際には白いバスタオルをずっと掛けておくだけでもかなりマシだと思います、一番良いのは使わない時はカメラバッグに入れて持ち歩く事でしょうが・・・いつシャッターチャンスにめぐり合うか?分からないのでカメラ+レンズを一脚に付けっ放しで持ち歩く予定です。
せっかくのカメラの出番、余計な事を気にせずガンガン撮って良い思い出をたくさん撮りましょう。
カメラはそのための道具なのですから。
書込番号:14739586
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 2024/07/27 21:29:39 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/20 4:03:52 |
![]() ![]() |
17 | 2022/01/31 3:36:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/23 19:31:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/24 22:51:23 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/26 10:45:29 |
![]() ![]() |
10 | 2018/09/12 8:34:35 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/18 17:35:05 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/01 0:36:28 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/20 2:00:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





