『値上がり傾向〜自作派PCパーツについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 1日

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

『値上がり傾向〜自作派PCパーツについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

値上がり傾向〜自作派PCパーツについて

2013/01/28 14:54(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 いつ華さん
クチコミ投稿数:8件

最近、ニュースでも取り上げられているように、円安の傾向にあり、輸入品ばかりのパーツの
値上がり傾向がありますが、ZALMANの様に韓国製は以前に比べてかなりウォン高になり、今後も値上がりが続くと思われ、購入するなら今のうちなのかと購入検討中です。

コンデンサーが日本製を使っているとアピールしてる高級品志向はあるのに、パーツ自体は日本製がないっていけてないですよね?
今までに中国製や韓国製の家電製品の低品質に痛い目をして来たので本製品も当たりはずれに落差あるのかと気になってご意見を伺いたいのです。
一部ネットでは円安だと喜んでる方々もおられるようですが、資源の乏しい輸入大国の日本に住む人が円安でのメリットは、低いような気がしますがどうなんでしょうね。
給料が上がる前から相対的に価格が上がってるため、特にまとまったお金を掛けなくてはって時には個人的よく思いません。
みなさんは、今のうちに、買う派ですか?

書込番号:15682710

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2013/01/28 15:14(1年以上前)

何十万円の買い物ならともかく。
PCパーツくらいなら、多少値段が変動しても、「欲しい物は欲しいときに買う」でよろしいのでは? 

書込番号:15682780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/28 15:30(1年以上前)

>今のうちに、買う派ですか?
私は欲しい時に買う派です。
今のうちに買っても少し月日が経過すると新しい物が出てくることもあります。
今の製品が旧型になることだって有りうる。
結果的にはあの時買わなきゃよかった、となることも。

書込番号:15682819

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/28 17:04(1年以上前)

値上げ関係なく初物ばかり買うので、いつもご祝儀価格が多い。

値段上がってるっていってもそこまで大げさじゃないし、ほしい時が買い時。

書込番号:15683113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/01/28 17:52(1年以上前)

為替は数年前のレベルに戻るだけですし気にしていたら何も買えませんよ。

スレ主さんが円安にどれだけ恐怖心があるかわかりませんが3年間民主党政権下での去年までが超円高過ぎただけです。それがおかしかったとは思いませんか?
民主党は注視ばかりで円高の対策もせずウォン安誘導している韓国にいいようにやられていただけじゃないですか。

それが今や韓国はほんのちょっとのウォン高でヒィヒィ言ってますよ。
ウォン安でどんだけ薄利多売してきたんだって事ですよ。
「外国製品や韓国製品が安く買えるから円高が良かった」ではなくその円高の下で日本って国がグローバルな中どれだけ損な役回りをさせられてきたか考えてみてはいかがでしょうか。

世界中の負を日本に押し付けてんじゃねーぞって感じですから。

書込番号:15683274

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2013/01/28 17:52(1年以上前)

それでその愚痴と、このケースに何の関係があるのですか?

日本のメーカーがないのは、そもそもAT互換機の文化がなかったからです。
需要もないのに開発をしても、無駄ですから当然ですね。
日本にAT互換機の文化が普及したのは、Windows 95以降と考えていいでしょう。
その頃になるとPCメーカーも淘汰が始まり、新規参入には向かない環境が出来ていました。

輸入ばかりしても儲かりません。

書込番号:15683277

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/28 18:13(1年以上前)

通貨高は、その国の評価が高いことそのものなので、通貨高を悪く考えるのは不適切。
円高は、他国が悪すぎたってことでもある。

ウォン安とは、韓国人の労働を低く評価するということ。
韓国も日本と同じく資源の少ない国。
輸入した部品や原料を加工して再輸出。
輸入した物の再輸出は、イッテコイで為替は影響しない。
影響するのは、再輸出するまでに韓国内で生産したもの。
つまりは、韓国人の労働やアイデアの対価を低く評価したということ。
つまりは、韓国人の収入が低く、その結果である韓国の税収も少ない。
それが韓国の輸出堅調の原動力だった。

円安基調は、ウォン安を円に置き換えれば解るように、日本人の労働やアイデアの対価を安く切り下げることである。
円安を喜ぶのは、労働力を安く使いたい資本家だけで、円安は国民の利益とは必ずしも結びつかない。

書込番号:15683350

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/28 18:19(1年以上前)

>日本のメーカーがないのは、そもそもAT互換機の文化がなかったからです。

そんなことは無いな。
NECだとか昔から海外で優良AT互換機メーカーだったよ。
日本では日本語の壁に守られてもっと利益が取れる日本固有機種を売っていたので、日本国民の大多数が事実を知らないだけ。
Windowsの普及で言語の壁が無くなり、パソコンがコモディティ化して利益を取れない商品になってしまったので、コスト高な日本での開発製造をしなくなってしまっただけだ。

書込番号:15683374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2013/01/28 18:46(1年以上前)

そんな事考えた事ないですね。

欲しい時=買い時

私がいつも言っている事ですが、欲しければ我慢が出来ませんので即買います。
でもお金が無ければ買えません。借金までしては買いません。我慢できるものは買いません。
どうしても欲しい。高くても欲しい。誰よりも先に欲しい。って時だけ即買います。

まぁ、高くてもって言っても身の丈は知っているつもりですので、相応のものをね。

書込番号:15683485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/28 19:15(1年以上前)

このケースの値段のことを仰りたいのでしたら、4,000〜5,000円程度のことでそんなに悩むこともないというか、大げさに考えることもないかと。

書込番号:15683603

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつ華さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 00:53(1年以上前)

かなり場違いな愚痴スレにこんなにいっぱいお返事いただけるとは思って無かったです。
皆さん有難うございます。

いままで使ってたパソコンが完全に壊れたので、一式そろえないとだめなんですが、去年の夏頃にはやばいかもしれないなぁと思いながらもヘッドフォン買ったり、オーディオ系に奮発して
パソコン後回しにしたんですよね・・・。
そのときに、だいたいの目処付けてた物が同じ予算では3割ほど足りなくなってしまって、
我が家の財務大臣に交渉した結果、あっさり惨敗・・・orz
後回しにしたツケが今回の愚痴です。
>欲しいときが買い時
たしかに仰る通りです。もうちょいまてば的な引き伸ばしをすると買えないこともありますし
限られたお金の使いどころってタイミングもありますけど難しいですね。

円安になるの早すぎるのとこうなるのがわかってたら・・・相変わらず先見の明なさすぎの

自分に凹みます。



しかしながら妥協できない部分もあるので、頑張って、予算作って交渉に勝つしかないようです。

みなさん愚痴に付き合っていただいて有難うございました。


書込番号:15685569

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2013/01/29 09:12(1年以上前)

構成書けば、3割削れるところを指摘してもらえるかも。

書込番号:15686318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > Z9 Plus」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Z9 Plus
ZALMAN

Z9 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 1日

Z9 Plusをお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング