※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
この製品のカタログを読んだのですが、ディスクに録画する必要がなければブルーレイレコーダーは購入しなくても、テレビだけで充分録画機能は足りるのでしょうか。
書込番号:14014788
0点

十分な録画機能が不明確ですが、編集等せずに観るだけなら十分だと考えます。
書込番号:14014853
4点

REGZAの録画機能はおまけ程度のものです。
本当に録って見るだけ。編集機能は一切ありません。
また、HDDに保存するので長期保存できません。
一度見た番組は消すことを前提と考えた方が良いです。
後々どうしてもディスク化したい(長期保存したい)番組があるような場合は、東芝製レコーダーを購入して、レコーダーにダビング・ディスク化することはできます。
ただし、東芝製レコーダーは相当評判が悪いです。
書込番号:14014952
2点

以前のモデルに比べれば、
「Wマジックチャプター」
など、視聴するときに便利な機能も有るので、
ある程度は楽は出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/recording.html#w_magic_chapter
「USB-HDDへの録画」については、
「同時に4台接続」が出来るので、
数年毎に録画番組を他の「USB-HDD」に「移動」することで、
古い「USB-HDD」のメンテナンスをすることも可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/recording.html#w_magic_chapter
「DVD」や「BD」が「永久保存先」とも言えないので、
どちらにしても、「保存データのメンテナンス」は考えた方が良いと思いますm(_ _)m
<「USB-HDD」の場合、運用方法によっては
「HDDのコピー」でバックアップをする事も出来るようです。
※「HDDのコピー」だとしても、再生できるのは、同一のレグザのみです。
書込番号:14015016
4点

基本的な部分で理解しておいてほしいのが、USB-HDD内の録画映像は、「録画したREGZAでのみ視聴可能」ということ。
同一型番のREGZAでも視聴不可だし、不具合で基板交換でも視聴出来なくなります。
ここら辺は、レコーダーでも同じなのですが、記録先が他機にも接続可能なUSB-HDDということで勘違いされている方が多いので。
>ディスクに録画する必要がなければブルーレイレコーダーは購入しなくても、テレビだけで充分録画機能は足りるのでしょうか。
すでに多くの要点が返信されていますが、この機種は、「タイムシフトマシン」,「地デジ見ながらW録」,「Wマジックチャプター」等、多くの点で機能が搭載されており、他のUSB-HDDによる録画機能を持ったテレビより、遙かに多機能です。
一部の機能はレコーダーより上とも言えるかも。
普通?的な使い方で有れば、満足は出来るでしょう。
ただ、一部削除等の編集機能は無いし、レコーダーはレコーダーで、意欲的な機能が搭載された機種も有ります。
keitomo1さんが過去どのレコーダーを使われていたのか不明ですが、詳細機能比較はされた方が良いかも知れませんね。
書込番号:14015518
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/06/17 2:56:18 |
![]() ![]() |
61 | 2025/06/07 23:46:27 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
10 | 2018/07/18 8:36:28 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/15 5:38:41 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/03 13:00:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/05 21:42:53 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/01 7:56:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/03 8:28:39 |
![]() ![]() |
13 | 2014/03/09 4:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





