『無線LAN機能について』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『無線LAN機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN機能について

2012/03/17 08:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:2件

無線LAN機能を使って録画した番組をパソコンで見ることが出来ますか?

書込番号:14300834

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2012/03/17 08:55(1年以上前)


はじめまして、出来ますが、

DTCP-IP(著作権保護)対応のDLNAクライアントソフトが必要です。

たとえば、以下のようなソフトとかです。

http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm

http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html

私は「DiXiM Digital TV」を使用していますが、
たまにサーバーを認識しないこともありますし、
パソコンの処理(動画処理も)能力もそこそこ必要です。

もし導入されるなら、よく調べて下さいね。



書込番号:14300918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/17 08:59(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:14300942

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/17 10:16(1年以上前)

安定性を考えると有線LANの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:14301260

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/17 18:01(1年以上前)

電気のまことさん

私も DiXiM Digital TV plus (for I-O Data) で無線 LAN 接続のパソコンで (DIGA じゃないけど) DTCP-IP サーバ上の番組を見ることが多いですが、自分の経験では、地デジ番組の DR 録画だと無線 LAN の (「リンク速度」ではなく) 実際の速度が 20Mbps 以上ないと音とびとか画像カクカクになりました。

一般には 802.11n 対応の無線 LAN 接続なら大丈夫なことが多いでしょうが、こればかりは電気のまことさんが使われる実際の環境で試してみないとなんとも言えません (無線 LAN の実際の速度は、親機・子機間の距離や障害物、ノイズ源、周囲の無線 LAN 電波との干渉などなどによって、大きく変わってくるからです)。

ただし、長時間モード録画ならもっと遅くてもよいでしょう。

なお、BZT810 には「自動レート変換制御/レート変換制御機能」があるとのことですが、これはどうも対応クライアントとの間でしか働かないようです。


あと、お使いのパソコンで DTCP-IP 再生 (パナ用語でのお部屋ジャンプリンク) ができるかどうかは、CyberLink DTCP-IP Advisor ツールでチェックしてみるとよいでしょう。

CyberLink DTCP-IP Advisor:
http://jp.cyberlink.com/stat/dtcp-ip-advisor/jpn/index.jsp

書込番号:14303273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング