DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
CATVのSTB(DCH2810)からBZT810にi.LINK接続で予約録画をしていますが、最近予約が実行されなかったり、途中で録画が止まったりする現象がときどき発生します。録画失敗時はどちらのケースも赤いREC表示が点滅=録画ポーズ状態となっています。予約時間が過ぎても点滅が継続しており、電源OFFを実行するとようやく解消します。なおエコ待機は使用しておらず、原因がわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:14438350
0点

>原因がわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。
原因はいろいろ考えられますが、特定と解決は結構難しいと思います。
iLinkケーブルやコネクタ、DIGA本体の操作中(AVC変換等)や本体不具合などの原因も考えられますが、
出来る対策としてはiLinkケーブル交換やDCH2810、DIGAともにリセット程度かと思います。
ただ、せっかくのHDD付のDCH2810であれば録画はDCH2810本体のみにして、DIGAへはムーブのみで
対応した方が安全性も利便性も高いと思います。(ダビ10番組の場合は本体録画はダビ10になりますし)
本体録画であれば、失敗の可能性は非常に薄いですし、W録中でもムーブは可能で、仮に接触不良等で
ムーブが失敗してもやり直しがききます。
iLinkでの直接録画のメリットはムーブ時間のく短縮メリットですが、ケーブルでの録画(とくにiLink)は
人為的ミスや物理的トラブル等により失敗の可能性はやはり大きくなります。
書込番号:14439301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





