DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
この度、DMR-BZT710-Kを購入してブルーレイレコーダーの便利さ映像の美しさに感動しているブルーレイ初心者です。
ブルーレイレコーダーとテレビはHDMIケーブルで接続しているのですが、電源と入力の連動ができません。
テレビ、レコーダーの説明書を読み、接続設定を行なっているのですができないのです。
テレビがビエラの場合でしか、連動しないものなのでしょうか?
パナソニック製のTZ-DCH521とテレビもHDMIで接続してありこちらは、ビエラリンクを「入」に設定すれば電源と入力が連動されます。同じ、パナソニック製なのに違うものなのでしょうか?
どなたかよろしくお答え下さい。
書込番号:13725785
0点
設定がどうなっているのか分からないのですが、どう言う操作されてます?
パナのレコーダでは、リモコンの電源ボタンでは連動しませんよ。
番組表ボタンなどのように、十字キーの周りにあるボタンを押せば電源が入り連動するはずです。
勝手な想像ですが、パナの場合、STBとのi.LINK連携があるので、その時に電源ボタンを押すと録画が解除される為、電源ボタン以外でリンクするようにしているのではないかと思っています。
番組表ボタンを押してもリンクしない場合は、もう少し、現在の設定を教えて下さい。
書込番号:13725931
![]()
3点
>TZ-DCH521とテレビもHDMIで接続してありこちらは、ビエラリンクを「入」に設定すれば
>電源と入力が連動されます。同じ、パナソニック製なのに違うものなのでしょうか?
STBの連動とはだいぶ違いますが、たしかSTBだと電源ボタンでの連動しかしなかったかと思います。
DIGAの場合は録画一覧や番組表、スタートや予約確認ボタンなどを押すだけでTVの電源ONと
入力切替が自動で変わるはずですが、どうでしょう?
それが出来ないのであれば設定の問題かと思いますが。
書込番号:13726002
![]()
3点
★イモラさん
>パナのレコーダでは、リモコンの電源ボタンでは連動しませんよ。
番組表ボタンなどのように、十字キーの周りにあるボタンを押せば電源が入り連動するはずです。
まさしくそのとおりでした。説明書に書いてありましたか?私が見つけることが出来なかっただけでしょうか?
hiro3465さん
>たしかSTBだと電源ボタンでの連動しかしなかったかと思います。
そうですそうです!というか、電源ボタンしか頭になく(電源連動という言葉に騙されてた?)それしか押してなかったです。
お二人のお陰で悩みがすっかり解決され、楽しいブルーレイライフがこれからも遅れそうです。そして、説明書はよく読まねばと反省しきりです。
素早くご丁寧な回答、本当に有難うございました。
書込番号:13726856
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







