『電源ボタンでもエコ待機ボタン長押しでも待機電力変わらず?』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『電源ボタンでもエコ待機ボタン長押しでも待機電力変わらず?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:642件

エコ待機時の消費電力0.03Wは本当なのか試してみた。

ワットメータで計測、計測範囲10W以上なのでベース負荷として30W程度の機器を接続して、変化分を本製品の電力とみなす方式で計測。期待値は、本製品のコンセントを抜いた時の値とエコ待機中の値がほぼイコールとなること。

結果、「エコ待機ボタン長押しでOFF」した場合と「電源ボタンでOFF」した場合、どちらの待機電力も同じ4〜5Wだった。

この数値は、カタログ記載の電源ボタンOFFの場合の待機電力と近似していることから、何らかの設定が漏れていて0.03Wのエコ待機に移行できないのか、または計測の仕方の問題なのか?

いちを、カタログに定義されている0.03Wとなる設定条件は確認した。
・クイックスタート切、
・エコ待機モード2
・地デジアッテネータオン
・BSアンテナ電源OFF
・無線LAN未接続
・LAN/USB未接続
・予約録画/持ち出し作成等の裏処理なし

何か情報をお持ちの方いれば、教えてください。

書込番号:13744528

ナイスクチコミ!2


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2011/11/09 23:19(1年以上前)

設定の組み合わせで何段階か変わるのでしたら情報としておもしろいですよね。

ところで番組表の取得とか、放送波でのアップデート受信とかはないですか。
それでもなければ、あとは素直に、窓口に聞いた方がはいかもしれませんね。

書込番号:13745287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 10:16(1年以上前)

プラズマのカタログ値を見ても本当とは思えないような消費電力の数値じゃないですか?
これも同じで、ウソとは言わないけどピーク値とかを書いてると思います。
昔からそんな会社だし。。

書込番号:13746553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/10 10:38(1年以上前)

電源切ってる間も働いてるかは疑問ですが、アッテネータは減衰器って回路なんだから一応オフの方がいいかと思いますがどーでしょ。
あと素人の自分が思いつくのは自動更新のオフ位かな〜。

ただ時計だけで4〜5Wは高すぎるから何かしら設定漏れはありそうですよね。

書込番号:13746609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/10 13:49(1年以上前)

微少電力は測定も難しいですしメーカーの記載値と大きく違うことはないでしょうが、電流なら簡単に測れるので興味本位で試しに測ってみました。
私の場合は停止状態でも有線LANを使用していますが、エコ待機にするとほとんどの機能はストップしあまり設定状態は関係ないと思いますので設定状態は省略します。
結果は0.005Aでこれに力率や誤差もあるのでたぶんカタログ値程度だろうと思います、少なくとも4〜5Wはありえない数値でしょう。
何か情報をということですが、電源を切ってもすぐにはこの数値には下がらずかなり大きな値を示していましたので電源を切ってから1分程度待って測定すると良いかもしれません。
ところで電力量は有効電力なので本当は差し引きはできませんし、デジタル機器は力率以外に波形ひずみも大きいため測定はとても難しいのであくまでも大雑把な目安と思っておいたほうが良いでしょう。
ちなみに私の条件で通常の電源オフ状態での電流は0.035Aで、ちょっと嬉しい数値でしたので暇つぶしに測定した甲斐もありました。

書込番号:13747154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/11 08:56(1年以上前)

私も先日ワットチェッカーで測りましたが、DNLAに接続出来る状態だと待機電源5〜6W。
エコ待機にすると0Wと表示されました。
ワットチェッカーですと1W未満は0Wと表示されるのでカタログ通りと思います。
ちなみに外付けUSBの付いている付いてないは本体の消費電力は変わらないようです。
スレ主さんの例はもしかすると電源消してすぐに測られているのではないでしょうか?
電源OFFにしてもしばらく(1〜2分)は5〜6Wを示していることもありました。
番組表とかを取得しているのかもしれないですが、それとも違うならばメーカーに相談ですね。

書込番号:13750629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件

2011/11/11 20:42(1年以上前)

原因判明しました。

おやじだぴょんさん、電化製品大好き。さんご指摘のように、OFF直後に計測したのが原因でした。

2分後に計測したら、ほぼ0Wとなりました。

これで安心して視聴に集中できます。

皆様、大変お騒がせしました。

書込番号:13752925

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング