『CSの録画について』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『CSの録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CSの録画について

2011/11/25 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 kinntamaさん
クチコミ投稿数:10件

初歩的な質問になってしまうとおもうのですが、私はJCOMのCATVと契約しています。
CS放送でやっているアニメを撮りまくりたいと思い、HDR(tzーdch2000)をレンタルして
、この機種を購入し、I.LINKで接続して録画しようとおもっているのですが、CSだけを三番組同時録画可能なのでしょうか?

書込番号:13809440

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/25 01:05(1年以上前)

CSやBSの録画はDCH2000でやるわけだから
W録までです

BZT710にはDCH2000で録画したBC/CS番組を
i.LINKムーブするだけでBZT710のBS/CSチューナーは使えません

BZT710で地デジ3番組同時録画+DCH2000で2番組の計5番組同時録画は出来ます
BS/CSの3番組同時録画(BZT710にて)するにはBS/CSアンテナが必要です

書込番号:13809482

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kinntamaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/25 02:10(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、丁寧な解説ありがとうございます。この説明からすると、DCH2000ではCS放送をW録画可能ということですね。
ここでまた疑問がでたのですが、私はこの機種の長時間録画をしようして、BDにアニメをまとめて
焼くつもりでした。しかし、この機種でCSが録画できない以上、I.LINKでムーブしてBDに焼くしか方法がありません。ここで質問です。I.LINKでこの機種に動画をムーブした場合、後でDMR-BZT710でこの動画を
長時間変換することは可能なのでしょうか?

書込番号:13809643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/25 05:57(1年以上前)

>I.LINKでこの機種に動画をムーブした場合、後でDMR-BZT710でこの動画を
>長時間変換することは可能なのでしょうか?

可能です。
実時間必要ですが、電源OFFの間に変換してくれます。

書込番号:13809834

ナイスクチコミ!4


スレ主 kinntamaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/25 09:59(1年以上前)

イモラさん、ありがとうございます。これでかなり解決してきました。でもすいません、ここで新たなる疑問が生まれてきました。DCH2000でダブル録画しながら、DMR-BZT710でも地デジを録画できるのでしょうか?何回も質問してすいません。

書込番号:13810299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/25 10:08(1年以上前)

>DCH2000でダブル録画しながら、DMR-BZT710でも地デジを録画できるのでしょうか?何回も質問してすいません。

地デジはパススルーなので、ディーガは無関係に録画可能ですよ。
DCH2000の方が内蔵HDDへのダブル録画であるなら、ディーガのチューナーは3つともフリーなので、3番組同時録画が可能ですよ。

後からダビングするのが面倒なので、リアルタイムでDCH2000からディーガに録画することも可能です。その場合は1チューナー分利用してしまうので、ディーガで可能なのは2番組になります。

その間、DCH2000の方は1番組をi.LINKでディーガに録画と、同時に内蔵HDDに1番組録画することも可能です。

書込番号:13810327

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/25 10:54(1年以上前)

DCH2000について補足しておきますと、DCH2000でCSをW録中にDIGAに録画済み番組を
ムーブすることも可能です。(この間はDCH2000のタイトル再生は出来ませんが)
DCH2000の予約や録画状態に左右されずにムーブできるので結構便利です。

書込番号:13810438

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinntamaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/25 11:21(1年以上前)

イモラさん、何回も丁寧に教えてくれてありがとうござます。とても参考になります!!
これでアニメをとりまくることができそうです。
ですが、またもや疑問が浮かんでしましました。実は私の家は電波が届かなくてCATVにしているのですが、イモラさんがいう方法は、地デジがアンテナで受信できる状態でのことなのでしょうか?それともCDH-2000さえあれば、W録画しつつSTBの役割も同時にはたして、BZT710とつなぐことによって、最大五番組同時録画できるということなのでしょうか?

書込番号:13810500

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/11/25 11:37(1年以上前)

kinntamaさん
> イモラさんがいう方法は、地デジがアンテナで受信できる状態でのことなのでしょうか?

パススルーの話であれば、地デジ用のアンテナで受信するということではなく、CATV 会社から流れてくる地デジの信号が、ちょうど地デジ用アンテナで受信したのと同じような形になっているから、テレビやレコーダーに CATV からのアンテナケーブルをそのままつなぐだけで、テレビやレコーダーで地デジを見たり録画できるという話です。

なので、おそらくは CDH-2000 がなくても、CATV からのアンテナケーブルをそのままテレビやレコーダーに接続すれば、(CS/BS は無理だけど) 地デジ放送については見たり録画できるかと思います。

我が家も地域の CATV を利用していますが、STB はないけど地デジは CATV 会社からの信号 (放送) で見ることができています。(それとは別に BS/CS/スカパー!HD 用パラボラアンテナを立てていて、BS/CS/スカパー!HD についてはそちらの方の信号を使って見ていますけどね)


ということで、

> それともCDH-2000さえあれば、W録画しつつSTBの役割も同時にはたして、BZT710とつなぐことによって、最大五番組同時録画できるということなのでしょうか?

については、「そのとおりです」となります。(CATV からのアンテナケーブルを CDH-2000 につなぎ、そこからさらに BZT710 とテレビにもつなぐことになります)

ただし、BZT710 で見たり (3番組) 録画したりできるのは、地デジだけになりますが。(パススルーなのが地デジだけであれば)

書込番号:13810541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/25 11:55(1年以上前)

>地デジがアンテナで受信できる状態でのことなのでしょうか?

shigeorgさんがレスしてくれていますが、J.COMであればほぼ間違いなく、パススルーといって
アンテナを繋げた状態と同じ(壁のアンテナ線からSTBを経由せずにTVやレコーダーで地デジが見れる)に
なっているはずなので、最大5番組可能です。

書込番号:13810595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/25 12:22(1年以上前)

参考図

J:COMは地デジはパススルーなので
地デジについてはBZT710のチューナーを生かせます

接続図は上の通りです

書込番号:13810662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kinntamaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/25 13:05(1年以上前)

みなさん、こんな初歩的な質問に親身になってこたえていただき本当に感謝しています。おかげさまでこの機種を買う決意ができました。こんなにも真剣に答えてもらってとてもうれしくなりました。特に万年睡眠不足王子さんの図はとてもわかりやすく、悩みが一気に解決しました。本当にありがとうございます。
これからは、困っている人がいればわたしも協力したいと思います。

書込番号:13810822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/25 14:37(1年以上前)

終わったみたいですが、CATV会社が扱っているなら「TZ-BDT910」なんてSTBもあるんですよね。何番組を同時録画してくれるかは知らないですが、あれこれ悩まずにストレートに使えそうですが。



書込番号:13811082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/25 15:57(1年以上前)

本当は? さん

TZ-BDT910Mはダブルチューナーですね
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-bdt910/

おそらくパナレコの世代的には
BWT500と同等なのかも?

書込番号:13811248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/25 16:22(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、情報ありがとうございます。

2番組同時録画なんですね。しかも型遅れ気味みたいですね。新型で3番組同時録画のSTBが出るなら個人的にかなり興味深いんですけど。


書込番号:13811307

ナイスクチコミ!0


呆学徒さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/26 12:37(1年以上前)

わが家は、1世代前のブルーレイ付きSTBのBDW900をレンタルしてます。
ケーブルTVのアニメは、同じもので2、3回放映があるので、2番組同時録画で大丈夫ですが、
地デジやBSの番組も録画すると、それは再放送がないので、ちょっと厳しくなることもあります。
今までは、見て消し用に古いDVDレコ(地デジ対応)を併用していたのですが、
あまりのBZT710の値下がりに、ついに今週買ってしまいました。
BSアンテナもあるので、地デジBS3番組+CS2番組なんで、今後はさすがに大丈夫でしょう。v(^-^)

少し気になったのは、i-Linkムーブについては、hiro3465さんが、
> DCH2000について補足しておきますと、DCH2000でCSをW録中にDIGAに録画済み番組を
> ムーブすることも可能です。(この間はDCH2000のタイトル再生は出来ませんが)
と書いていらっしゃいましたが、BDW900では、ムーブ中は予約録画を実行しないというアラートがでました。
直接BDに焼けばいいので、今後はムーブする予定はないのですが、この点はDCH2000の方が便利ですよね。
ちなみに、受け側のBZT710は、地デジ2番組+i-Link1番組同時録画できますよ。

書込番号:13814806

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/26 13:31(1年以上前)

>BDW900では、ムーブ中は予約録画を実行しないというアラートがでました。
>直接BDに焼けばいいので、今後はムーブする予定はないのですが、この点はDCH2000の方が便利ですよね。

そうですね。
DCH2000のあとのDCH2810までのSTBとそれ以降のDVDやBDのドライブ付のSTBではがらりと機能が変わりますね。
ドライブ付の機種はほとんどDIGAの機能を持っているので相対的には高機能で不便がないのですが、
それ以前のDCH2000などの利点は、iLinkの送り出し時の録画や予約機能に探して予約という
番組名予約に近い機能があることですね。

書込番号:13814980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2052

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング