『検討中です。』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です。

2011/12/09 07:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 rush0305さん
クチコミ投稿数:107件

現在パナのBW730を使っています。

BZT-710とBZT−600と検討中です。

製品自体比較しても機械に詳しくない私には発売日が違う位しかわからないのですが
どの辺りが違うのでしょうか?

お勧めとしてはどちらでしょう?

前回730で一度パナの方に訪問してもらって無償でしたがディスクの部分を交換してもらったことがあり5年保証は入って置く方が良さそうに思っています。

日常TV番組とひかりTVを録画&ダビングしています。
今ある機種が2番組の録画の為3番組に惹かれています。
(3番組が重なった際にはPCで見て消す番組を録画しています)

この機種は730と違って録画モードが変わってるのでしょうか?
500では小さいでしょうか?

書込番号:13868781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/09 07:44(1年以上前)

この2機種で大きく違うのは、外付けUSB-HDDが利用可能かどうかです。

BZT710では外付けUSB-HDDが利用可能になっています。
他にも細かな変更があって、レスポンス等もBZT710の方が向上しています。
内蔵HDDが不足した場合に、外付けUSB-HDDを増設できます。
まあ、あまりHDDに溜め込むと壊れた時に一度に録画した物全部を失うことになるので、大切な番組はBDに残す習慣は必要ですが。

BZT710を購入できる予算があるのならば、BZT600を選ぶメリットはないと思います。

書込番号:13868853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/09 08:15(1年以上前)

>この機種は730と違って録画モードが変わってるのでしょうか?
>500では小さいでしょうか?

730の録画モードを把握しているわけではないですが、若干のレート圧縮率は変更されているのと
見るに耐えない不必要なHZの15倍等増えている以外は、大体同じだと考えていいと思います。。。


容量の心配があるようなら、外付けHDDでカバーできるBZT710にしたほうがいいですね。
3番組同時することがあるようなら特に・・・


書込番号:13868915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/09 10:09(1年以上前)

補足と追記です。

先ほど、レートの確認してみました。

BW730(内蔵320GB)では
DR(地上デジタル/HD放送:17Mbps):約40時間、HG:約52時間、HX:約80時間、HE:約120時間、HL:約160時間

BZT710(内蔵500GB)では
地上デジタルHD放送DR:17Mbps 約63時間、HG(約12Mbps) 約90時間、HX(約 8Mbps) 約135時間、HE(約 6Mbps) 約180時間、HL(約 4.8Mbps)約225時間、HM(約 3Mbps) 約360時間、HZ(約 1.6Mbps) 約675時間

HM、HZが増えています。レートは時間換算でみたら、それぞれ若干の圧縮率は変更されているようです。

3番組同時録画の制約事項で、3つ目は一旦DR録画で電源オフ後レート変換されますし、
再生やダビングなどでの制約で他の録画も一旦DR録画に切り替わってしまいますので
それを踏まえても、容量が大きいほうが無難です。

また、BZT710の外付けHDDは
・外付けHDDへの録画がDRのみ
・内蔵から外付けHDDへ高速ダビング可能
・外付けHDDへ録画したものを編集やレート変換は可能
・外付けHDDからBDへの直接ダビング可能

これらも動作や仕様も把握されておいたほうがいいと思います。。。

書込番号:13869169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/12/09 11:06(1年以上前)

BW730とBZT710では、レートは
HG、HXがdoun
HE、HLがup していますので、

BD-R 25GBに入るのは、

   BW730   BZT710    DR(BS、HD放送)の
HG 約 4時間  約 4時間20分  2倍
HX 約 6時間  約 6時間30分  3倍
HE 約 9時間  約 8時間40分  4倍
HL 約12時間  約10時間50分  5倍
HM        約17時間20分  8倍
HZ        約32時間30分  15倍

(カタログ記載値より)

書込番号:13869322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/09 11:11(1年以上前)

レアケースですが
BW730で出来てBZT600やBZT710で出来ないのが
AVC録画での字幕の焼き付け(消せない状態)です
用途は早見再生でも字幕が読めます

BW730ではDR録画でしか出来なかった字幕のON/OFFが
BZT600も710もDRでもAVC録画でも
同じようにON/OFF出来るようになった代わりに
AVC録画での字幕の焼き付けが出来ません

両方BDへの実時間ダビング時には字幕の焼き付けを選択出来ますが
BZT710は外付HDDに実時間ダビングでも字幕を焼き付ける事が出来ます

外付HDDは録画したレコーダーでしか再生出来ないし
万一の基板交換を伴う修理をしたら録画したレコーダーでも再生出来ません
大事な映像はレコーダーを買い替えても再生できるように
BD化したほうが良いのは変わっていません

BZT710と600の二択ならお奨めはBZT710です

書込番号:13869339

ナイスクチコミ!0


スレ主 rush0305さん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/26 18:52(1年以上前)

BZT710を購入した方がよさそうで価格など色々調べています。

730では出来なかった標準画質のブルーレイにダビングが魅力的です。

また色々わからないことがあれば質問いたします。

その際はよろしくお願いします。

書込番号:13944235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/26 19:24(1年以上前)

ん?

「標準画質のブルーレイへのダビング」ってどういう意味です?

XP〜EPモードの番組のBD化っていう意味なら
BW730でも普通に出来ます

ただし高速では出来ないだけで
その間は他に何も出来ません

一方のBZT710も同様に高速では出来ませんが
その間に録画や再生は出来ます

書込番号:13944333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/26 19:24(1年以上前)

>730では出来なかった標準画質のブルーレイにダビングが魅力的です。

どういう意味ですか?
BW730も標準画質でBDにダビング出来るし
その事に関して現行型でも何も変わっていません

書込番号:13944335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2011/12/26 20:14(1年以上前)

>730では出来なかった標準画質のブルーレイにダビングが魅力的です。

「標準画質」という名称が付いてるけど、「DVD画質」、「SD画質」といったほうが
いいだろう。ブルーレイに録画するのに、「HD画質」でないXP、SPとかのモードは使わないのが標準(=常識)なので。
書き間違いか勘違いかわからんけど。

書込番号:13944521

ナイスクチコミ!0


スレ主 rush0305さん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/26 22:21(1年以上前)

外部入力で録画だからなのか現状できないのでパナの方に別の件で聞いた際についでに聞いたらそう言われましたが・・・。

地デジの画質を標準に直すことはしたことが無いのでわかりませんが・・・。

DVDにダビングの際にFRでやってるのでSP~LP画質になってるのでしょうがブルーレイには地デジの番組しかダビングしたことが無いし出来なかったと記憶していますが・・・。

違うのでしょうか?

書込番号:13945169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/26 22:33(1年以上前)

それは外部入力のコピー制限がある番組は
BD化不可って制限です

確かに外部入力は必ず標準画質ですが
標準画質は外部入力以外でもあるし(内蔵チューナー録画)
外部入力でもアナログ放送やビデオカメラの映像のように
コピー制限が無ければBD化出来ます

だから標準画質はBD出来ないでは不正確です

パナの人も普通の人間です
間違いもあるし勘違いもあります
特に即答に近い返答が必要な電話口は正解率が低いです
メールで問い合わせたほうが正解率は上がります

書込番号:13945231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/26 22:38(1年以上前)

その件か・・・

>730では出来なかった標準画質のブルーレイにダビング

間違ってはいないが、説明不足だ。
730で出来なかったのは、
コピー制限付きコンテンツを外部入力経由で録画したタイトルのBD化だ。
コピー制限のないタイトルなら
外部入力経由で録画したタイトルを、730でもBD化は可能だし
内蔵チューナーから録画したタイトルなら、
コピー制限付き番組も標準画質でBD化は730でも可能だ。

書込番号:13945249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/27 09:32(1年以上前)

BD化不可の一例

確かにBW730では
CATVチューナーなどの「コピフリではない外部入力」を
「BD化すること」は出来ませんでした
(写真のようにはじかれます)

ですがBWx80世代からは出来るようになりました

別件で図を描きましたけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216986/SortID=13720649/ImageID=1065150/

図のなかのBZT600をそのまま置き換えて考えれば
ST-770の番組をBW730ではBD化出来ませんでしたが
今度のBZT系はBD化出来ますっていう話になります

書込番号:13946569

ナイスクチコミ!0


スレ主 rush0305さん
クチコミ投稿数:107件

2012/01/30 04:51(1年以上前)

皆様

外部入力録画のBD化の件回答ありがとうございます。

万年睡眠不足王子さま
いつもわかりやすく図や画像ありがとうございます。

ビデオカメラの画像はまだ1回も移動させていないので今後どうするのかはまだわからないのですがひかりTVの録画番組はHDDの残量もあるので5話くらいずつ1枚のDVDに移動させております。
映画などはやはり1つを1枚に移動させておりますがディスクが増えるのは変わらないので少しでも
まとまってるといいのにと思ってたんです。
710の方はタイミングを見計らって購入しようと思っています。
HDDの中身がまだ移動出来ていないので折りを見てカラに出来るようにしたいと思います。

とりあえずは出来るとわかって安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:14085570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング