『取り込み中』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『取り込み中』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

取り込み中

2011/12/11 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 30D命さん
クチコミ投稿数:9件

最近購入したばかりのレコーダー初心者です。

SDカードからの差分取り込み中は、なにも操作(テレビ視聴含む)ができないのでしょうか?

説明書見たのですがよく分からなかったのでどなたかご教授下さい。

書込番号:13878125

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 13:13(1年以上前)

JPEGの事ですかAVCHD?
どっちにせよ他は何も出来ないと記憶しています

TVの視聴はレコーダーは関係無くTV本体で出来ます

書込番号:13878162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/11 14:52(1年以上前)

BZT700取説操作編から

上はこの機種の前の機種
つまりBZT700の取説ですが

右のページ(P145)を見てもおわかりのように
AVCHD(ハイビジョン動画)にしろJPEG(静止画)にしろ
予約録画は実行してくれません
つまり少なくとも録画は出来ないことを意味します

そして左のページ(P144)ですが
下線部および四角で囲った場所を見てもおわかりのように
少なくとも写真を扱っている最中は他に何も出来ません
(注意:ダビング中や録画中に写真が扱えないことから推測出来ます)

なのでいずれにせよ
すでにレスがあるように他に何も出来ないと
いう結論になるかと思います

いうまでもなくテレビの入力切換をすれば
テレビ側で番組を視聴することは出来るはずです

書込番号:13878496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 30D命さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/11 21:33(1年以上前)

取り込みはMP4(ザクティ動画)です。

取り込み中は何もできないという事で、了解しました。

TVの視聴はレコーダーは関係無くTV本体で出来ますとの事ですが、それはデジタルチューナー内蔵テレビでの話ですよね?

 

書込番号:13880255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/11 21:35(1年以上前)

そうです

そういった意味では
デジタルチューナー代わりにはなるにはなるけど
取り込み中は注意が必要といえるのかもしれません

ちなみにMP4動画は取り込みに実時間かかります

書込番号:13880268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 22:56(1年以上前)

>取り込みはMP4(ザクティ動画)です。

質問とは関係ないんですが
本物のXacti(つまりパナでは無くサンヨー時代の)ですか?

カメラで撮影したSDカードを
そのままBZT710に入れて取り込めるんですか?
良かったらXactiの型番を教えてください

質問の理由はサンヨー時代のXactiはそのままでは無理で
PCでデータの加工が必要ってレスをみたから
例外もあるのか?と思ったからです

書込番号:13880766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/11 23:05(1年以上前)

>質問の理由はサンヨー時代のXactiはそのままでは無理で
>PCでデータの加工が必要ってレスをみたから
>例外もあるのか?と思ったからです

良かったら、そのレス教えてもらえます。
だとしたら、私の認識も違っていることになります。
MP4と言っても、コンテナのことでコーデックは別物があるので、その場合は取り込み不可なだけだと思っていました。ですから、Xactiが使っているコーデックはサンヨー時代の物でも取り込み可能だと思っていました。

どっちにしろ、MP4だと取り込みに実時間かかるので、私はPC側でAVCHDに変換しちゃうんで、どんなMP4だろうとあまり関係はないのですが。

書込番号:13880813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/12 09:03(1年以上前)

>質問の理由はサンヨー時代のXactiはそのままでは無理で
PCでデータの加工が必要ってレスをみたから
例外もあるのか?と思ったからです

もしかしてこのスレのことかなあ…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216987/SortID=13147865/

(抜粋)
Xactiの映像はプログレッシブなので、AVCHDの規格的にインターレース化(エンコードで)させないと駄目だと思います。
(スマートレンダリングでは無理かと)

書込番号:13881962

ナイスクチコミ!0


スレ主 30D命さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/12 11:09(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

ご質問の通りサンヨーのザクティです。型番はCG100になります。
そのままSDを入れれば取り込めます。

私はコレが出来る事がこのレコーダーを選ぶ理由の一つでした。

書込番号:13882315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/12 11:19(1年以上前)

>もしかしてこのスレのことかなあ…?

このレス私も発言してますが、これはレコーダが違うんですよ。
MP4に対応してない世代のレコーダなので、AVCHD変換が必要でした。

だから、現行世代ではサンヨー製でも取り込めると私は認識してるんですけどね。

書込番号:13882337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/12 15:24(1年以上前)

30D命さん 
レスありがとうございます

万年睡眠不足王子さん 
★イモラさん 
お騒がせしました

Xactiからは取り込めないと思ったのはわたしの勘違いかも?

BW○10系が出た時
最初はXactiからも取り込めると思ってて
Xactiブランドが無くなるから記念に安くて小さい
DMX-CS1の購入を検討したんですが
Xactiからそのまま直では取り込めないってレスを
一つでは無く少なくとも2つ以上見た気が・・・?

ただ当時はデジカメやビデオの板も見てたから
どこの板だったのかさえ記憶がありません

その後すぐ動画用でDMC-FX700を買ったから
Xacti購入意欲も冷め意識的には見て無く
そのままでは取り込めないって記憶だけが残りました

そのままでも取り込めるってスレも他にあるし
単にわたしの勘違いかもしれません

書込番号:13883048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/14 04:56(1年以上前)

Xactiからの取り込みの件ですが、

wikipediaのXactiの項を見ると、下記のような記載がありました。
<2007年4月に発売したDMX-CG65以降はフォーマットを"MPEG-4 AVC/H.264"に変更。>

また別サイトでも、非MPEG-4 AVC/H.264なXactiが存在するらしい
記載を見たことが有ります。

BZTx10世代のDIGAでも非MPEG-4 AVC/H.264なmp4ファイルは
取り込めないと思うので、
(ちょっとこの辺自信ないです。間違ってたら訂正してください。)

一応、
「Xactiのmp4ファイルでも必ず取り込めるというわけではない。」
という認識は持ってた方がいいと思います。

書込番号:13889976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2050

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング