2011年 9月15日 発売
DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
12/10に購入しました。その日に設置し12/12の朝までは何の不具合もなく
TV(地デジ・BS)や録画したものは視聴できました。
ところが、12/12の夜に電源入れると何も映らなくなりました。音声だけ出ている状態。
電源を切ったりHDMIケーブルを差し変えたりしましたが、まだ映らず。
結局、コンセントを抜いてみると直ってしまいました。
それ以降はこのような状態になっていません。
サービスを呼ぼうにも、現象が出ていないので無理かなとも思い
この原因がわかる方や同現象が出た方、いらっしゃれば教えてください。
環境
テレビ〜レグザZ8000
HDMIケーブル〜バッファローBSHD01の1.5m
書込番号:13895300
1点

現象は、HDMI接続の認証エラーでしょうね。
原因は、いくつか考えられて、
1.HDMIケーブルの問題→この可能性が高い
2.レコーダーの誤動作(誤認証)
3.TVの誤認証
辺りでは?
適当にいろいろとやりすぎているみたいなので、これ以上は分かりません。
コンセント抜きでなくとも、TVの入力先変更や入力切替などのチョットした操作で治った可能性もあります。
書込番号:13895378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





