DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
VIERA TH-L32X3-K とHDMIで繋げたのですが
画面が乱れてしまいまともに視聴できません。
前はシャープのARW12とVIERAをHDMIで繋げてましたが
きれいに見れてました。
今回BDレコーダーにしたのでARW12と交換しただけでHDMIケーブルも
同じものを使っています。
HDMIケーブルは1.3カテゴリ2?という製品だったと思います。
画面が乱れる原因としてはやはり、HDMIケーブルの相性なのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
現在は赤白黄のケーブルでとりあえず繋げてます。
素直に購入店にHDMIケーブルを持参して見てもらうのが早いとは
思うのですが・・・その前に何かあるのかと思い質問しました。
参考画像をアップしておきます。
書込番号:13985887
1点

HDMIケーブルの接続不良ではないでしょうか?
一度抜いて、挿し直す。挿し込み方向(TVとレコ)を逆にする。など、試されましたか?
書込番号:13985933
3点

ケーブルが原因だと思いますよ
書込番号:13986060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンヤこらどっこいしょさん
助言有難うございます。
ケーブルは何度か抜き差しをしたり、奥まで入ってるかなどは
確認したのですが改善しませんでした。
また毎回画面がでるわけでもなく全く画面が出ないこともありました
挿し込み方向は気にしてませんでしたので帰宅したら試してみますが
差し込み方向による違いとかがあるのでしょうか?
書込番号:13986185
1点

方向はあんまり関係ないような気がします。
ケーブルを変える、端子を変えるなどためしてみては?
書込番号:13986232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また毎回画面がでるわけでもなく全く画面が出ないこともありました
ということですので、接続の状態がゴミ等でうまく接続できていない可能性が高いです。
逆差しについては、接続の問題を解決するための1手段と考えてください。(過去にHDMIケーブルには方向性があるという報告があります=自分は信じていません)
他にHDMI入力があるなら、そちらへつないでみるという方法もあります。
あと、HDMIケーブルとアンテナ線をまとめて束ねたりしてませんよね。束ねたことによる不具合報告が過去トラブル報告になったことがありますので、注意ください。
書込番号:13986247
3点

>D2XXX さん
やはりケーブルが原因ですかね・・・
1点気になるのは
ARW12との接続では問題無いのに
BZT710だと問題があると言うのが腑に落ちないのですが
何か、ケーブルが原因となる部分があれば教えてください。
ARW12とBZT710ではなにかHDMIケーブルにかかる負荷(データ量?)で
出力内容に違いが有るのでしょうか?
もしくはAVリンクに未対応のHDMIケーブルだと
こんな現象になったりするのかな?・・・と思いました。
でも、ケーブルが怪しそうな気はしてきました。
書込番号:13986268
1点

>エンヤこらどっこいしょさん
HDMIケーブルを1本しか持ってないので
他のケーブルと比較が出来ない状態です。
寝室にVIERA TH-17LX8があったのを思い出したので
そちらのHDMI入力へ繋いでどうなるか検証してみます。
本体のHDMIコネクタ部分が壊れてるという可能性も低いと思いますし・・・
もし寝室のVIERAでも同じ現象なら、ケーブルですかね。。。
書込番号:13986306
3点

恐らく710側の不良かと思います。
我が家ではBW830を使用しておりましたが、ごんちっちーさんと同じ症状が発生したため修理に出しました。
当初は皆様のおっしゃるようにケーブルや接触不良を疑いましたが、本体側の不良でした。
修理に出された方がいいかと思います。
書込番号:13986427
0点

>すみれ・ダルのパパさん
情報有難うございます。
すみれ・ダルのパパさんも同じ現象が出ていたのですね・・・
ケーブルを別途買うなど余計な出費は抑えたいので
ケーブル持参でお店の方で確認してもらうことにします。
なにせ先日(弊店間際に)購入したばかりなのです・・・
書込番号:13986483
1点

ごんちっちーさん
>ケーブル持参でお店の方で確認してもらうことにします。
パナのサービスマンを呼ぶ方法もありますよ。
TVもパナですし、その方が楽では?
サービスマンなら確認の取れているHDMIケーブルの1本ぐらい
は持っています。
まあ、お店で確認して本体不良なら即時新品交換できるので
どちらがいいかは考え方次第ですが。
エンヤこらどっこいしょさん
>過去にHDMIケーブルには方向性があるという報告があります
どちらかというと音声で問題が出る(AVアンプ絡み)、初期の頃の
話ではなかったですか?
ソニーのHDMIケーブルは方向性を指定していますけどね。
書込番号:13986658
1点

>デジタル貧者 さん
お気遣い有難うございます。
サポートだと時間もかかりそうなイメージがあり
全く候補に出てきませんでした・・・
確かにTV側もパナなのでそれも1つの手段でした。
今回は すみれ・ダルのパパさん の情報で初期不良の可能性も
出てきたので早めにお店に行って切り分けしてもらってきます。
書込番号:13986718
0点

そもそも最大解像度がVIERA TH-L32X3-KやDMR-BZT710は1080pですが、ARW12は1125i、750pまでです。
規格上はHDMIで1080pを伝送するにはハイスピードと呼ばれる仕様のものでなければならないのでカテゴリ1はダメでカテゴリ2なら大丈夫ということになりますが、個人的にはHDMIケーブルは規格に関わらず使えたり使えなかったりという印象を持っています。
とりあえずDMR-BZT710の出力解像度の設定を720pに下げて試してみると良いのではないのでしょうか?
書込番号:13990295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





