DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
こんにちは。
今般、e○光のCATVを契約する事にしました。
そこで、e○光にSTBについて確認をしたところ、
現在、e○光の録画機能なしSTBは、panasonicの
TZ-LS300Pに統一されています、との事でした。
このSTBをBZT710-Kとつなぐには、LAN接続しかない
ようなのですが、
例えば、TZ-LS300Pに外付けHDDを取付け録画した物を、
LAN経由でBZT710-Kにコピーやムーブする事は可能でしょうか?
できれば、実際にこのSTBとBZT710-Kを使用されている方
がおられましたら、どのような接続をされているか、
教えていただけましたら助かります。
書込番号:14156874
0点

レアな質問なので、レスが付かないようですので、
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-ls300/network.html
これを見る限り無理っぽいですね。
LS300Pは、あくまでクライアント機能だけみたいです。
「DIGAの録画品を観ることが出来る」としか書いてません。(出来るなら、可能と書くはずです)
書込番号:14157729
2点

エンヤこらどっこいしょさん
早速のレスありがとうございます。
やはり無理そうですね……
ここのスレを見ていると、ilink端子付きの
STBが多かったので、安心していたのですが…
外付けHDDで我慢するしかなさそうですね…
ありがとうございました。
書込番号:14157979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

colxusさん
TZ-LS300P は DIGA またはパナの HDD 内蔵 STB 等であればムーブできることになっています。
参考: http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_01.html
上記ページは、TZ-HDW600 シリーズについての説明になっていますが、途中の「IPダビング 動作確認機種一覧」表には TZ-LS300P も含まれています。
また、ダビング先機器には BZT710 は含まれていませんが、単に現行機種について情報更新されていないだけじゃないかと思います。
書込番号:14158162
2点

補足です。
TZ-LS300P のプレスリリースにもダビング可能と書かれていました。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101203-1/jn101203-1.html
(「2. 外付けUSB-HDD録画に対応」のところです)
なのに、エンヤこらどっこいしょさんが紹介されたページにそれが書いてないのが不思議ですね...
書込番号:14158194
2点

shigeorgさん
うれしい情報ありがとうございます。
確かに、shigeorgさんの添付していただいてるリリース等の
内容ならダビングできそうですね!!
とりあえず、外付けHDD購入し実際に宅内工事が終わるまで、
色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14159175
0点

shigeorgさん
フォローありがとうございます。助かりました。
スレ主さん。確かに出来そうです。誤認識コメント失礼しました。
書込番号:14159394
2点

エンヤこらどっこいしょさん
いえいえ、誤情報ではないですよ!
レアな質問に、素速い対応をしてくださり
ありがとうございました。
今度は工事が終わり、実際に使ってみた情報を書き込ませていただきます。
書込番号:14159463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

colxusさん
> いえいえ、誤情報ではないですよ!
そうそう、エンヤこらどっこいしょさんは何にも悪くない。
悪いのはちゃんと情報を載せていないパナですね!
どうでもよい余談ですが、私は趣味で各製品の DTCP-IP 対応状況を調べているのですが、新しい製品が出たときなどに製品サイトなどを見て判断するのですが、ちゃんと書いてないものもあって苦労することがあります。
特に、DTCP-IP ムーブの受信機能については、マニュアルをダウンロードして見てもちゃんと書いてなかったりして、本当に分かりにくいです。
例えば、先日発表になった新型 DIGA (BZT720 世代) は、VIERA からのダビングができるのは確認できましたが、他社機からのダビングができるかどうかについては、まだちゃんと書かれていないのですよね。あと、スカパー!HD ダビングができるのかどうかもまだ不明です。
もちろん、現行機種ではできているので、おそらくできるはずだとは思いますが。
書込番号:14160084
2点

shigeorgさん
色々詳しく調べておられるのですね!
私はそこまで詳しくないのですが、最近は
家電でも何でも、ネットワークが当たり前
の時代なのに、メーカーによって出来る事
出来ない事がまちまちで、ユーザー側から
みると困る事が多いですねぇ…
大手メーカーさんも赤字決算が多いみたい
ですが、原点に帰ってもらって、誰にでも
簡単に使える、楽しい商品を作ってもらい
たいものですね!!
余談でした^^;
書込番号:14160662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

colxusさん
参考までに、各社の機器の DTCP-IP 対応状況を以下のところにまとめていますので、興味があれば見てみてください。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-2.html
なお、今回の話題の TZ-LS300P については、上のページの最後の方「チューナー・STB」に分類してあります。
書込番号:14161036
3点

shigeorgさん
凄い情報量ですね!!
色々と参考にさせていただきます。
書込番号:14163102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shigeorgさん エンヤこらどっこいしょさん
色々ご教示いただいたおかげで、無事CATVも開通し、
BZT710とSTBのLAN接続も終わり、STB→外付けHDD録画→BZT710へ
ムーブ出来る事も確認できました!!
ありがとうございました。
ただ、BZT710は今まで無線LAN接続していましたが、STBとLANケーブル
で繋ぐと、ネットへ繋げなくなるため、STBに無線LANアダプターを
付けるか、ハブをかませて、両者とも有線LANとするか、の選択が
必要となりました。
どちらにしても、CATVの録画物がBZT710へ移動できる事がわかり、
一安心しています。
書込番号:14223869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





