『購入・使用した感想』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『購入・使用した感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

購入・使用した感想

2012/04/17 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:127件

先日購入し使用開始しましたので感想です。
(以前は古い東芝製HDDレコーダでした)

<良い点>
すぐに立ち上がる。
やはり3番組同時録画は便利。
番組表が見やすい。
無線LAN接続でYouTube等も見れる。(自由にWebブラウズができないのは残念)

<悪い点>
フォルダが作れない!
ごみ箱がない!
カギ付きフォルダが作れず隠しの保管場所がない!
再生速度を変える時にわずかに止まる。

DIGAはよいと聞いていましたが、上の点でそれほどでもというところです。
(また東芝HDDレコーダは2回ほどDISKがクラッシュしたので自分でHDD交換しましたがDIGAでは無理そうですね)
でもこの機種は値段もこなれていてかなりリーズナブルだと思います。

(まだ知らない機能もあると思うので、間違いあれば指摘ください)

書込番号:14449948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/17 22:46(1年以上前)

>(以前は古い東芝製HDDレコーダでした)

型番はなに?、


>フォルダが作れない!

近い事は出来るけどRDほど快適に感じれるかはビミョ〜、


>カギ付きフォルダが作れず隠しの保管場所がない!

RDの独自仕様だからね〜諦めろ、


>再生速度を変える時にわずかに止まる。

仕様だから慣れろ、


>(また東芝HDDレコーダは2回ほどDISKがクラッシュしたので自分でHDD交換しましたがDIGAでは
無理そうですね)

所がそうでも無い(知りたければググれ)

書込番号:14450251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/17 22:48(1年以上前)

レグザが簡単に HDD交換可能とは、ビックらこいた、(@_@;)ーケータロウさん風に。


 パナも 可能みたいよ!!!、最も、交換された方々から

一度も、録画 70時間、100時間 、200時間 超えの 、 口コミが 無いってのは、

 失敗されているのかも。。。。。

 ラジオ生活の5月号も、裏ワザ公開してるが、 70時間超えの 報告が無いもん、

 俺は、意味がないので 裏ワザ やらないが。。。。――というより チャラになったら困る。

 もし、録画 100時間 成功された方々、今 どうしてるの????――数字の上で320数時間だって!?

書込番号:14450262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/17 22:59(1年以上前)

>レグザが簡単に HDD交換可能とは、ビックらこいた、

RDのHDD交換なんて最低+ドライバー1本あればヨユ〜で出来ますけど、


>一度も、録画 70時間、100時間 、200時間 超えの 、 口コミが 無いってのは、
失敗されているのかも。。。。。ラジオ生活の5月号も、裏ワザ公開してるが、 70時間超えの
報告が無いもん、俺は、意味がないので 裏ワザ やらないが。。。。――というより
チャラになったら困る。もし、録画 100時間 成功された方々、今 どうしてるの????
――数字の上で320数時間だって!?

BZT600の2T化成功報告あったな(BSデジ計算で約184時間相当だろうけど)

書込番号:14450331

ナイスクチコミ!1


stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

2012/04/18 00:05(1年以上前)

>一度も、録画 70時間、100時間 、200時間 超えの 、 口コミが 無いってのは、

> 失敗されているのかも。。。。。

ラジオライフの記事が参考にしたと言われる(思われる)2ちゃんの換装スレでは大勢居るみたいですよ。
換装した人の多くがDR画質3番組同時録画で最後まで録るテストをするみたいなので。
因みにそのスレではこちらでラジオライフの換装記事の事を書いた人を批判してましたね。
ラジオライフもそうだが目立つ口コミで書かれるとメーカーの対策が早まるだろうと。
私もここで書かれて初めて換装が出来ると知りました。長期保証つけて買ったのでやりませんが、
やってみたい気持ちが止まりませんね。


HEモードを常用する私がこの機種で最近気がついて不満なのは、3番組同時に長時間モードで撮れるので考えてもいませんでしたが、
(A)2番組同時録画中に録画してある番組を視聴、もしくは
(B)連続した時間(9-10時と10-11時など)で録画予約している時にその時間をまたいで録画番組を視聴すると、
(A)では録画2で録画している番組が(B)では後半の番組が、長時間モードではなくDRで録画されること。
電源切り後に長時間モードに変換するというが長期に使う事を考えるとHDDにその分負担が掛かりそうでいやだな。
そもそも見たら消すつもりで録っているものをDRで録っちゃったなら変換してくれないほうが良いし。
これを買うまで使っていたDMR-730の同時録画の2番組目はDRより随分使いやすいですけど。
(HDDが直ぐに一杯になってDR上等の2番組同時録画などあっという間に使わなくなりました。数年前に10万で買ったDMR-730)

後、私も鍵付きフォルダが欲しい。

書込番号:14450682

ナイスクチコミ!1


stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

2012/04/18 00:15(1年以上前)

誤解されそうな書き方でした。

大勢居るみたいですよ、というのは成功している人、ちゃんと使えている人がと言うことです。

書込番号:14450748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/04/18 02:53(1年以上前)

フォルダーについては、マイラベルを使用すれば多少は快適です。
ゴミ箱についてはマイラベルでゴミ箱を作って(名前だけですが)そのラベル内でいらない番組をすべてまとめて、一気に消去するというのはいかかでしょう。
東芝もフォルダーは24個あって便利ですが、フォルダー内をまとめたり出来ないので、使い方によってはどっちもどっちかなとは思います。

まあゴミ箱やフォルダーは便利な事にはちがいありませんけど。

書込番号:14451145

ナイスクチコミ!0


R32GTS-tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 05:19(1年以上前)

あの記事を読んだ後に池袋LABIで格安\36800で購入して、即日立製4TBに交換しました。
購入動機は改造目的だけです(^_^;)
DRで367時間テスト済みです。
HXモードならば計算上1000時間超です。

書込番号:14451260

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/18 06:13(1年以上前)

東芝のゴミ箱は録画中にタイトルの削除が出来ないから、仕方無く削除タイトル待機場所としての存在だったのでは?

録画中にタイトル削除が出来るパナ機には元々不要な機能なので無いだけです。

書込番号:14451298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/04/18 08:45(1年以上前)

機種(BZT600)が違うので、ここで言うのもなんですが、昨日負荷テスト終了しました。
問題なく、動作してます。もともと入っているWDより発熱が少なく安心ですが、音が少し大きい。
HDDは3年保証のものです。

長期保証入ってないので、遊びでやってます。壊れてもレコーダー(VIERAとマクセル)あるし。

>以前は古い東芝製HDDレコーダでした
自分は、DIGAの前はXD71、その前はXS31です。東芝ユーザーだったんだけどね。

書込番号:14451571

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2012/04/18 12:04(1年以上前)

KAZU_21さんは東芝機からの買い替えということですが、自分はソニー機からの買い替えです。全体的には満足していますが、思うところをざっくばらんに書きます。

<良い点>
KAZU_21さんと大体同じです。
本体サイズ、操作のレスポンスなど満足しています。

<悪い点> というか <気になった点>

☆番組表はいまいち。表示面積も狭い。
広告を載せている意味がよく分からない。宣伝目的なら広告詳細を見るためのdボタンもリモコンの押しやすい場所にするべきなのでは?(蓋を開けないといけない)

☆戻るボタンの動きが???
録画一覧 → 簡単ダビング → 戻る → 放送画面
放送画面ではなく録画一覧に戻るのが感覚的に普通な気がします。(詳細ダビングとかも一緒)

☆全選択ボタンがない
BDからのムーブバック時、番組消去時、ダビング時など複数選択ボタンを番組数分押さないといけないので不便。
そういう意味ではラベル機能でせっかく番組を振り分けてもまとめてなになにという操作が出来ない。
「すべて選択」があってもいい気がします。

☆録画一覧から詳細ダビングにいけない
録画したものをUSB-HDDにムーブしたい場合など、この画面からも操作出来ればと思います。理想としては

録画一覧 → ダビング → 詳細ダビング
        ↓
           → 簡単ダビング
のように間にワンクッション(ダビング)おいて分岐が出来ればいいのですが。
これについては、ダビング先がUSB-HDDでわかってるなら素直にスタート画面から辿っていけばといわれればその通りなのですが。

☆フリーワード検索といいながら実際は登録ワード検索。
語句をいちいち登録しないといけないのはどうかと。
あと、人名検索で人名があらかじめ用意されているのに絞り込みができないのがもったいない。普通のブラウザみたいに入力予測で絞り込めればいいのに。
ただ、本体の検索機能は試しに使った程度で、今はdimoraしか使ってません。

☆リモコンの決定ボタンの矢印キーだけ押すとペチペチうるさい。
夜中にチャプター編集とかしてると結構気になります。
他のボタンと同じ押し具合だったらいいのに。

どうしても比較対象がソニー機になってしまいますが、実際に使ってみると色々と思うところがあります。
フォルダ感覚でまとめて消去やダビングなどはソニーで慣れていたため、余計に使いにくく感じてしまいます。
でも、ソニーの4年前のシングルチューナー機の半額近い値段でこんなに便利に使えるなんて月日の流れを感じます。

以上、雑感でした。

書込番号:14452099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/18 12:35(1年以上前)

広告についてですが

利用されてるDIMORAの番組表はGガイド提供です
でも無料です
これはGガイドの広告が番組表にあるおかげだと思っています

携帯からの予約もキーワード自動録画も
Gガイド提供の番組表が無料で使えるって事で成り立ってるはずです

使われていないかもしれませんが
WOWOWの1ヶ月番組表やスターチャンネルの2ヶ月番組表も
Gガイドが提供してますがユーザーは無料です

広告が不要って要望は
DIMORAやWOWOWやスターチャンネルの番組表は
有料で構わないって事とセットだし
有料になればDIMORA利用者が激減し
DIMORA自体も廃止になるかもって事とセットになるかもしれません

書込番号:14452193

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング