『BDへのSD記録について』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『BDへのSD記録について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDへのSD記録について

2014/01/18 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

この機種はブルーレイディスクにDVD標準のSDフォーマットで記録できますが、
BDにSD録画させるメリットって何なのでしょうか?
ユーザーを困惑させるだけの様な気がしますが。

書込番号:17086745

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2014/01/18 20:52(1年以上前)

>BDにSD録画させるメリットって何なのでしょうか?

外部入力をHDDに録画すると VRモードで録画されます
これをDVDには高速ダビングできますが BDには等速(1時間番組に1時間掛かります)
がBDに直接録画すれば この時間節約になります(これがメリット)
ただし HDDに戻すには等速になり 再びBDにダビングも等速


因みに最近のBDレコは 外部入力をHDDにAVCで録画しますから
HDD→BD BD→HDDが高速になります
HDD→DVDは等速

>ユーザーを困惑させるだけの様な気がしますが。

この機種ふるいですから
その当時は DVDに高速でダビング出来る方がメリット大きかった
BDにもSDで残したい要望があったのでこの規格になったのではと

書込番号:17086888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/01/18 21:03(1年以上前)

SD?ではなく、標準画質のVRってことですよね?

ひとの使い方なんてそれぞれです。
なにもすべて高画質で見ることだけがすべてではないですから。

ふと思い付くようなことだと、例えば・・・
英会話の番組なんて聴ければ良いだけだし
もし海外にいたら何枚ものDVDより1枚のBDディスクに収まるほうが
いいわけです。

何も困惑することなんかなく、必要ないなら使わなければいいだけ。

書込番号:17086926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/01/18 21:46(1年以上前)

順番を変えます。
>ユーザーを困惑させるだけの様な気がしますが。

多くのユーザーは、コンテナを意識しないので、混乱しません。
可能/不可能、実時間/高速ダビングだけの判断だと思います。

>この機種はブルーレイディスクにDVD標準のSDフォーマットで記録できますが、
BDにSD録画させるメリットって何なのでしょうか?

「DVD標準のSDフォーマット」とは、何でしょうか?
「DVD標準のSDフォーマット」のMpeg2-PSではBDにダビングできる機種はパナ以外も含めて存在しません。
Mpeg2-TS(コーデックMpeg2)でのダビングは、全てのBDレコーダーで可能です。
#これが出来ない機種は、DR録画が出来ないので。

The 1stさん が、問題(課題)としている事象が理解できません。

書込番号:17087107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2014/01/19 07:39(1年以上前)

BSデジタルのSD放送:12Mbpsと混同したのでは?

書込番号:17088292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/19 08:23(1年以上前)

>BDにSD録画させるメリットって何なのでしょうか?

メリットなんてないんじゃないでしょうか
PC使ってもSD画質のものを無劣化でBDに出来て再生も可能ですから
規格にあるんじゃないでしょうかね

書込番号:17088377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/01/19 09:43(1年以上前)

スレ主さん、既に多くのコメントがついていますが、

>この機種はブルーレイディスクにDVD標準のSDフォーマットで記録できますが、

出来ません。出来るなら、高速ダビングが出来ます。というか?そもそも「DVD標準のSDフォーマット」って何?
(大体の予測はつきますが)勝手(変)な造語は、誤解を生みますので、止めてください。

平たく言いますと
この機種は、普通(赤白黄色端子)の外部入力やDVDのコピーフリーVR記録をHDDへVR記録(のまま)として取り込め、DVDへ高速ダビングできますが、
BDへダビングする場合は、収納形式(フォーマット)の違いから変換を強いられます。
BD上で、SPと言う表示があっても、形式的に使用しているだけで、DVDと同じでは無いです。

コレが、SD画質のままダビングという話なら、質問の意図は、理解できます。
単純にDVD枚数の削減です。
単純計算で、200枚のDVDが40枚以下のBD枚数で収納できます。DLやXLを使えば、もっと減らせます。

書込番号:17088591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/19 10:35(1年以上前)

>BDにSD録画させるメリットって何なのでしょうか?

別に『メリットがある』、という理由で採用した訳ではないだろ。
DVDレコーダーもBDレコーダーも全く世に出ておらん状況で
突然、DMR-BZT710が発売されたならば、その言い分は解るが。

特殊なDMR-E700BDは別として、
HDD内蔵のブルーレイDIGAは、DVDレコーダーの延長として2006年に発売され、
それまでのDIGAで出来た事は、殆ど出来ておったはずだ。
例えば、HDDにXPやSPで記録し、DVDへ高速ダビングだ。
これが出来る条件として、HDDにXPやSPで記録可能、という事は必須である。
これが、
いきなりHDDにXPやSPでの記録を不可にしようものなら、
それこそユーザーの困惑を招いたであろう。

また、2006年発売のブルーレイDIGA、DMR-BR100/BW200は、
AVC録画が採用される直前のモデルで
BDに記録出来るのは、DRと、XPやSPなどの標準画質モードのみであった。
もし、次に発売されたAVC録画初搭載のBDレコ、DMR-BW700/800/900で
BDに標準画質モードの記録が不可になろうものなら、
新型DIGAで記録したBDのうち、従来のBD機で再生可能なのは、DRで記録したタイトルのみとなり、
やはりユーザーは困惑したであろう。

このように、
新型機というものは、
従来機の仕様を踏襲しつつ、徐々に機能UPしていくものではないかな?

BZT710世代からBZT720世代への移行で
やっと、HDDに標準画質モードの記録が不可(HDDからDVDへ高速ダビングが不可)になったのは、
もう、そろそろいいかな?
というメーカーの判断があったのであろう。
AVC記録のDIGAが発売されて4年半後のことであった。



エンヤ殿

>コレが、SD画質のままダビングという話なら、質問の意図は、理解できます。
>単純にDVD枚数の削減です。

これはちょっと違うと思う。
DVD枚数の削減なら、AVC記録モードで十分。
(というか、標準画質モードより効率が良い)
標準画質モードでBDに記録する必要はないと思うが。

書込番号:17088798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/01/19 10:59(1年以上前)

>DVD枚数の削減なら、AVC記録モードで十分。
>(というか、標準画質モードより効率が良い)
>標準画質モードでBDに記録する必要はないと思うが。

自分も同じ解釈です。ただ、この機種で敢えてメリットを見いだそうとした場合、容量くらいしか無い話です。
現行パナ機は、全て標準でAVC化するので、そういった配慮も無くなりますが。

と言うか?このスレ主さんは、どうもこう言ったあら探しが好きみたいですね。

書込番号:17088876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2014/01/19 13:33(1年以上前)

スレ主さん
今更、初心者マークじゃないでしょ><

書込番号:17089380

ナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2014/01/19 13:39(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
DIGAは世代毎に機能が違ってくるのですね。次の720はAVC記録のみなら理解できます。
ただXPからHGに再録画できれば最高でした。
ますますこの機種が手放せなくなりました。

書込番号:17089408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2051

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング