DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
DY-HD500が正式に対応しているようです。
【推奨USB-HDD サポート情報】
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
仕様表を見て同じ位のモノなら動くかも知れませんね。
まったく保証はできませんが。
書込番号:13670334
4点

外付HDDは充分にきおつけて購入した方がいいですよ 置き場所 HDDの電源使用音等 私は失敗しました、確認し購入しては。
書込番号:13670690
0点

TVの場合では機種や使用環境によるところも大きいようですが
まだDIGAでの事例はほとんどないと思われますので
人柱になり試してみるか、無難にセルフパワーにするかでしょうね??
書込番号:13672247
0点

私も同感です。
本体も他社に比べコンパクトなのでスペースも余裕あると思いますが。
書込番号:13672842
0点

私の所では、バスパワーのポータブルHDDを使ってますよ。
数年前に販売されていたI・O DATAのHDPS−Uの500GBです。
以前にパソコンで使っていて不要になり眠っていた物を接続したら
普通に認識して録画も問題なく出来ています。
USB−HDDはDRモードでしか録画できない為、最近は内臓HDDに一旦AVC録画をしてから
USB−HDDにダビングしてデーター保管用として扱っています。
書込番号:13675134
1点

バスパワーでも使えるとイラスト付きで説明書に書いてありますね。
書込番号:13678000
0点

ありがとうございます。
パソコン用でも大丈夫なようですね。
なるべく低電力のものを選ぼうと思います。
書込番号:13682536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





