『編集後の音切れが悪化したような』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『編集後の音切れが悪化したような』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集後の音切れが悪化したような

2012/12/22 08:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 you222gjさん
クチコミ投稿数:6件

購入当初は編集時に 映像|CM|映像 の区切り部ジャストで編集(CM消去)しても映像尻の音声が切れることはなかったのですが、徐々に映像尻の音声が切れるようになり
最近ではジャスト切りすると1秒(ひどいと2秒)近く切れるようになりました。
チャプターで確認時には音声は切れていないのに再生すると切れていたりもします。
映像頭が音声切れすることはありません。

対策としてCMの頭を残して切ったりしていますが、せっかく編集したのに音なしCMが途中で2秒ちかく出てきたりときれいじゃないので困っています。

同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:15512428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/12/22 08:29(1年以上前)

完璧にCMカットした物はパナだと音切れは仕様的に避けられないからPS3で再生すれば
良いらしい。

書込番号:15512451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/12/22 09:30(1年以上前)

もともとカット点(カット前側の末尾)一秒前後の音欠けならパナ機の仕様です
二秒は長過ぎると思いますが・・
映像設定のスチルモード「フレーム」、シームレス再生は「切」になっていますか?
徐々に音欠け時間が長くなるというのは故障の症例としては考えにくいのですが

一応リセットも試してみてあきらかに以前と違うならメーカーに相談でしょうね
どうしても気になるなら再生機を変えるのもありでしょう

書込番号:15512645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2012/12/22 10:06(1年以上前)

それと

チャプターマークが変にとか、編集点付近で連続複数とかあると、つまずくことありますよ

マークが余分にあれば、消してみては?


でも2秒は長いですね、最初は大丈夫だったとなると、故障も視野ですね^^;

書込番号:15512773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/22 10:11(1年以上前)

AVC録画をデフォルトのシームレス再生入で再生すると
編集点で映像は停止しませんが
本来なら映像が停止してる時間+αで音声が途切れ長く感じます

シームレス再生を切れば
他社同様ちゃんと映像も停止するから
音声切れが目立たなくなります
シームレス再生が無いこの状態が他社と同等の状態ですが
それでも音声が切れてる時間は一瞬長いです

DR録画はシームレス再生が効かないから
以前はDRで編集していたのでは?

音声切れはデータ自体の問題では無く再生時の問題らしいから
ソニーとかで再生すれば音声は出るらしいです

編集点はスチルモードをデフォルトのオートでは無く
フレームで決めたほうが良いです
チャプター編集だとチャプター自体の打ち直しが必要で面倒だから
部分消去で編集したほうが簡単だと思います

書込番号:15512783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/12/23 00:24(1年以上前)

二度繰り返しますが、編集点の音欠けが長めなのはパナ機の仕様です
他社比(東芝、ソニー)で申し上げており、特定メーカーへの思い入れ、
嫌悪感はないフラットな感想です
ただ徐々に長くなるのは異常とは思います

書込番号:15516384

ナイスクチコミ!0


スレ主 you222gjさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/23 01:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

他の機種の板で取り上げられてるのを見てきました。
パナの音切れが仕様なのは知らなかったのでちょっと残念です。
わたし的に、購入当初はきれいにCMカットしても音切れしていない気がしたのですが改めてよくよく聞いてみると確かに一瞬切れているのもありました。
ただ、やはり現在の切れ具合は購入当初と比べると切れすぎなような;
スチルモードはオート、シームレス再生は入になっています。
オートをフィールドにするといいのでしょうか?

他のメーカーで再生したら切れていないとのことですが、
パナで録画したものをBDにダビングして他社機種やPC等で編集(ジャスト切り)したものをパナで再生(BDのまま、もしくはHDDに戻したり)した場合も音は切れるのでしょうか?

書込番号:15516653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/23 02:00(1年以上前)

ソニーも部分消去すれば映像が止まり
止まってる間は音声が出ません

ソニーの音声が出ない時間よりパナは一瞬長めです

全社部分消去すれば音声も映像も止まります
音声が出ない時間はパナはそれより一瞬長め

パナでシームレス再生入れてると
AVC録画は部分消去しても映像が止まりません

映像は止まらないのに音声だけは止まるから
音声が出ない事が余計目立ちます

>ただ、やはり現在の切れ具合は購入当初と比べると切れすぎなような;

AVC録画でも2秒なら切れすぎです
量販店の店頭で他のパナ機と比較されたは?
ついでにソニーとかも比較されたら良いです

>スチルモードはオート、シームレス再生は入になっています。
オートをフィールドにするといいのでしょうか?

スチルモードはオートを「フレーム」
これは編集の正確さをあげるためです

シームレス再生は「切」
これは編集点の映像も止めて
映像だけ動いてるのに音声だけ止まってる状態を
映像も音声も止めるためです
(これが他社と同じ・・・音声切れはパナが一瞬長い)

>パナで録画したものをBDにダビングして他社機種やPC等で編集(ジャスト切り)したものをパナで再生(BDのまま、もしくはHDDに戻したり)した場合も音は切れるのでしょうか?

パナの編集で切れてるわけではなく
再生時に切れます
つまりパナで再生するなら同じです

以下は蛇足ですが

久々にAT950WとBWT810でDRとAVC録画の部分消去音声切れの実験しましたが
正直DRもAVC録画もAT950Wの方が長く感じました
以前ソニーRS10とパナBW870でやった時は
確かにパナが長く感じました
上記のレスは以前(RS10とBW870)の状況を思い出してレスしています
今回は同じ番組の同じ箇所でやったわけではないから
違うシーン一か所だけの正確さに欠く簡易的なテストです
BWT510はBZT810と同じ世代だから2秒は長すぎだとは思います

デジタルっ娘さんのパナとソニーはどの機種での比較ですか?

書込番号:15516747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/23 02:07(1年以上前)

補足ですが
>ついでにソニーとかも比較されたら良いです

AVC録画とDRでは切れる時間が違うから
AVC録画同士とDR同士で比較します

ソニーの部分消去は
録画タイトル選んでオプションボタンを押し
設定/編集を選択
次に部分消去を選択します
シーンを選んで開始点と終了点を設定確定すれば良いです

音声が続いてる場面で切れば分かりやすいと思います

書込番号:15516768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/12/23 09:33(1年以上前)

>デジタルっ娘さんのパナとソニーはどの機種での比較ですか?

BDZ-AT970Tです
所有機ではなく、知人の環境なので違っていたら申し訳ありません
パナ機の編集点の音欠けが長いのは明らかなので諦めは必要です

しつこく繰り返しますが、「シームレス」切で確認し一秒前後なら仕様です
録画データに異常はないはずなので、再生機を変更すれば改善できます

常に二秒前後なら異常ですのでメーカーに相談したほうがいいですね



書込番号:15517432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/23 09:41(1年以上前)

パナはどの機種ですか?

書込番号:15517464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/12/23 10:00(1年以上前)

パナ機はBZT710(所有)、BZT9000(知人所有)です
比較対象は、BZ810(所有)、AT970T(知人所有)です

特定メーカーへの優劣論が目的ではなく一般論ですのでその点ご容赦ください
スレ主さんにはシームレス「切」での確認をお願いします
ただし編集点での瞬間停止は家庭用レコーダーでは仕方ありません

書込番号:15517521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/23 14:52(1年以上前)

デジタルっ娘さんレスありがとうございます
BZT710だったら同じ世代です

少なくとも実験での今回だけの結果
AT950WとBZT810で一か所ずつで簡易的に比較した限りは
DRでもAVC録画でもBZT810の方が停止時間は短いし
切れてる音声はBZT810が長いとは言えないと思いました

2秒もあるなら物は試しでリセットしてみるか
修理前提で相談したほうが良いかも

その前に量販店で色々比較してみれば
個体の問題なのかパナの問題なのか分かると思います
シームレス再生は切る事をお忘れなく

書込番号:15518688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/12/23 15:11(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

了解しました
自分で常に横に並べて比較できるのはパナと東芝だけなので
知人宅のソニー機に対しては主観があったかもしれません
パナ機の音欠けも特別実用上不満に感じてはいません

繰り返しになってすみませんが、シームレス「切」で一秒弱なら仕様
二秒なら異常で間違いないと思いますのでメーカー相談ですね

書込番号:15518769

ナイスクチコミ!0


スレ主 you222gjさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/24 01:59(1年以上前)

リセットして、スチルモードをフレーム、シームレスを切にしたところ
音はほとんど気にならなくなりました。本当にありがとうございました!

書込番号:15521608

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング