BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
SONY機で以下のような編集は可能でしょうか?
@3時間番組の録画から手動で任意の15秒CMのみを1フレームのロス無しにBDに収める
A1時間番組からワイプで抜かれたゲストの顔が写っている部分だけを細切れに複数抜き出しひとつにまとめて記録
B「笑っていいとも」と「増刊号」で同じゲストの出演シーンを結合、「増刊号」のCM中のトークを本放送の該当部分にはめ込んでCM等は抜いて記録
2台目のレコーダーとして、家族の要望でSONY機も候補に入れ検討中です。BD化にあたり1フレームのロス、ゴミもイヤな神経質な性格ゆえ、このような質問をさせて頂きました。SONYユーザーの方々、よろしくお願いします。
書込番号:14429820
0点
1フレームというと中間フレーム(重なったような画面)もあり得るので難しいですが、基本的には、編集作業で全て可能です。
ただ、東芝機とはかなり使い勝手が違うので、その点は妥協が必要です。
家族が使う分には、東芝機よりも使い易い(分かり易い)とは思います。
書込番号:14429904
4点
プレイリスト作成のことですね!
直感的に操作できて編集しやすいですよ。
>BD化にあたり1フレームのロス、ゴミもイヤな神経質な性格ゆえ、このような質問をさせて頂きました。
そこまで神経質であれば、最高画質(DR)で録画されると思うので、懸念事項としては容量が足りなくなることでしょうか。
外付けHDDで容量を増やせるんですが、異なる保存先(本体のHDD、外付けHDD)のタイトル同士でのプレイリスト作成はできません。
それを念頭の上、使用する必要があります。
書込番号:14430562
2点
2700Tを使っています。
>BD化にあたり1フレームのロス、ゴミもイヤな神経質な性格ゆえ、・・・<
編集用のプロ機材みたいにマスターテープをJOGダイヤル編集するようには
任意の1F単位でのゴミ消し・繋ぎは難しいと思います。
1F送るつもりでリモコンボタンを押しても正確には動いてくれません。
一般的な「CMカット」にしても完全にカットするには前・後のF(本編部分)を
切らざるを得ない状況がまま有りますから。
放送局別・番組別によっても「ワイプ」が2F位の荒い物や数Fある物までまちまち。
地デジの番組でDRとLRで録画・編集作業をしてみましたがどちらでもカクカク
加減に大差はなく、「パン」の急激な動きは1Fで凄く飛びます。
地デジの送りビットレートはBSに比べても低いのですから、その辺は
ある程度の妥協も必要だと感じます。
SONYのTOP機でもこの程度ですから民生用BDレコでは機能的な限界が有ると思います。
書込番号:14431314
0点
編集の精度から言うと東芝もソニーも変わりません。
秒30コマの編集です。
東芝と違ってソニーはモデル間で編集機能に差はないので、最上位機種だろうと下位機種だろうと違いはありません。
浜オヤジさんが言っているのは放送波が圧縮されて放送している為、民生用であろうとプロ用であろうとできない話をしてますので無視して構いません。
レコーダの場合、GOPと言う単位で編集を行っています。GOP単位で編集すると再エンコードが必要ないからです。これは全社共通です。
ですから実はちゃんと編集したように見えても、保存した映像にはゴミが残っています。
ただ、そのゴミを飛ばして再生しているのです。
東芝の場合は、そのゴミを飛ばすことしかできないのですが、ソニーの場合は、モード変換ダビングを行うと、GOP単位で編集してある部分を再エンコードを行うことを利用して取り除いてくれます。
本当にゴミのない映像にすることが可能です。
ただ、エンコードするのでDR録画よりは画質は下がることになりますが、ソニーのエンコーダは優秀なので高レートで変換すると、まずオリジナルと区別はつかないと思います。
ただ、ソニーのプレイリスト機能は東芝と違って面倒なので、普通の人は直接ファイルを編集します。東芝のようにチャプター分割すれば、プレイリストとして利用できる訳では無く、別途、プレイリスト用の登録が必要なのであまり使われていません。
なお、編集だけ言えば、実はパナは秒60コマの編集が可能なので、本編とCMが混じったフレームも分割することが可能です。
ただ、秒60コマに対応しているのがパナ機だけなので他社で再生させるとゴミが見えてしまうので、普通は、その混合フレームは捨てています。
最近、パナもモード変換するとGOPのゴミを捨ててくれることが分かったので、混合フレームで編集しても、他社で再生可能なようにエンコードし直してくれている可能性もあるのですが、検証したことありません。
パナの場合、普通に編集すると、最後の1GOPは音声を再生しないと言う変な仕様もあったのですが、モード変換すると、そこの音声も聞こえるようになっているので可能性はあるのですが。
もっとも、フレームが欠けることが嫌ならパナはオススメしませんけどね。
パナの場合、録画にのりしろがないので、環境によっては、録画の時点で頭やお尻が欠けることがあるようですから。まあ、環境次第なので設置してみないと分からないことではありますが。
取りあえず、東芝機と同等レベルでは、編集可能です。
ソニーの場合、どの地点でもいきなり1フレーム単位で編集できると言うメリットもあります。
他社はこの辺に実は制限があります。
ただ、編集に使う為の再生系の動きはソニーは良くないです。^^;
書込番号:14431673
![]()
3点
ヌプリさん
@可能です
A1時間番組からワイプで抜かれたゲストの顔が写っている部分だけを細切れに複数抜き出しひとつにまとめて記録
いちばん簡単な 方法は
1時間番組の オリジナルタイトルを 部分削除で ゲストが出てるシーンに以外を 削れば 可能ですね
でもこれじゃ オリジナル他のゲストのシーンが無くなっちゃうので
オリジナルを丸々複製した プレイリストを作り
そのプレイリストを 部分削除すれば可能です
プレイリストで 9人分を9枚のBDに保存できます
オリジナルタイトルは プレイリスト作ると編集できなくなるので
BDに保存した後 編集して 計10枚のBDに保存できます
(ソニーはコピーワンの番組のプレイリストのダビングは対応してませんので コピーワン番組は BD上で作ってください)
と・・・ ソニーだと 10人分のBDしか作成できませんが(ダビング10の為)
ちょっと視点を変えて
録画した番組を BDに保存して
そのBDからプレイリストを199個作って 部分削除すれば ゲスト199人分の編集が可能です
制限は オリジナルタイトル+プレイリスト=200個まで 番組数が増えるとプレイリスト作れる数減ります
(BDでプレイリストが作れるのは ソニーだけです)
B「笑っていいとも」と「増刊号」で同じゲストの出演シーンを結合、「増刊号」のCM中のトークを本放送の該当部分にはめ込んでCM等は抜いて記録
これは@の方法と同じ方法で プレイリストを作成 そのプレイリストを編集して 増刊号と本放送を結合すれば可能です
僕なら やっぱり 先に BDに保存(本放送と増刊号を 日付の順に保存)
して
BDでプレイリスト作って 編集しちゃいますね
ただ オリジナルタイトルとプレイリストが 混在してる為 見栄え悪くて ちょっとややこしいかもしれませんが
という やり方で やはりソニーがお奨めだと 思います
書込番号:14436267
![]()
0点
浜オヤジさん
>任意の1F単位でのゴミ消し・繋ぎは難しいと思います。
1F送るつもりでリモコンボタンを押しても正確には動いてくれません
それは フレーム戻しボタンの直後にフレーム送りボタンを押しても
フレームカウンターが移動しない 動作の事ですか?
僕はこの動作は フレーム戻しの直後のみ フレーム送が1/60秒なるのじゃないか思います
(ようするに この瞬間だけ 1/60秒の編集が可能なのです)
僕はこの特性をから 編集ポイントは必ずフレーム戻し位置にしてますが きっちりフレーム単位で編集できてますよ)
例えば今日やったのでは
本編out CMinで CM側から戻して 本編の後尾1フレームから 1フレーム送りでまだCMに移動しない場合が有りますね
これ多分 戻しで表示されたのが フレームの1/2前で 送りで表示されたのが フレームの1/2後ろ だと思います
(僕は この 1/2後ろは切り捨てます 残すとCMのゴミが混じる可能性が有りますので
今日の分は 試しに残してみたら CMのゴミは出ませんでした)
書込番号:14436589
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-AT950W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/02 15:53:37 | |
| 7 | 2023/04/16 1:01:52 | |
| 10 | 2021/06/22 9:32:34 | |
| 17 | 2020/04/30 12:39:06 | |
| 4 | 2019/06/27 19:14:19 | |
| 8 | 2024/07/15 6:55:50 | |
| 12 | 2018/11/06 21:24:21 | |
| 5 | 2018/11/05 21:53:22 | |
| 46 | 2021/06/07 9:28:21 | |
| 5 | 2017/10/24 6:33:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







