AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]
「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ(ゴールド)



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]
本機は シネマDSP HD3 が特徴ですが
今後のバーションアップで DTS Neo:X に対応するのでしょうか・・・
11.2ch に対応させる為に狙っていますが
フラッグシップ機に相応しく、どちらかが選択できるようになることを
期待します。
書込番号:13616410
0点

こんばんは
今後のバーションアップで DTS Neo:X に対応するのでしょうか・・・
11.2ch に対応させる為に狙っています
>
DTS Neo:Xですと、フロントワイドなので、ヤマハがDTS Neo:Xに対応するとリアプレゼンスを合わせて13.2Chになると思います。
また、アベンタージュは、過去のフラッグシップの型番DSP-○○ではないので、バージョンアップには対応しないと考えています。
DTS Neo:X+シネマDSP対応アンプですと、来年の製品でしょうか!
個人的には、フロントワイドよりもリアプレゼンスのほうが効果がありそうだったので、RX-A3010
購入して、現在調整中です。
ヤマハ主催のアベンタージュ・イベントキャラバンに参加するので、DTS Neo:Xの対応を聞いてみるつもりです。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/aventage/
書込番号:13618024
1点

ゆたんぽ5500さん ありがとうございます。
>次の時代のハイエンドモデルにふさわしい、5年間の長期保証など、
から1、2年での買替えは避けたいのが本音です。
バージョンアップで、「フロントワイド」「リアプレゼンス」の
選択設定が出来れば理想ですね。(11.2ch)
DTS Neo:X or DSP HD3
(Dts規格 or ヤマハオリジナル)
現在使用のV2067(9.2ch)から RX-A3010(DSP HD3 11.2ch)で
どれだけの違いがあるのか気になるところです。
差額ほどのメリットがあれば良いんですが・・・
(リアプレゼンスの追加だけでの追加費用が大きい、躊躇理由)
試聴会いいですね。田舎はチャンスが無いので厳しいです。
新しい情報があればお願いします。
書込番号:13619528
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/03/13 23:08:05 |
![]() ![]() |
17 | 2013/02/14 13:05:34 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/09 18:04:30 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/11 20:40:49 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/19 9:40:50 |
![]() ![]() |
9 | 2012/08/18 7:35:20 |
![]() ![]() |
12 | 2012/08/01 17:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/18 20:33:52 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/17 16:12:51 |
![]() ![]() |
9 | 2012/07/14 0:30:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





