日産 リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル

リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1963件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 日産リーフのMC前の疑問

2014/06/27 10:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 kw4526さん
クチコミ投稿数:24件

普通充電の100%でこんな感じです

80%でこんな感じです

リーフMC前のオーナーさんご存知ですか急速充電器と車両側との電池残量の計算が違うこと80%充電しても車両側では70%ぐらいなのを、ネットを観覧していたらLeaf spyと言うアプリで、車両側の情報が読み込めるのですが、急速充電器は80%と表示されているのですが、Leafspyでは70%どうなっているのかと思いリーフのお客様相談センターに聞いたところ、車両側と充電器側の計算方法が違いますとの答えなんで?
普通充電の80%をお試し下さいとのこと、これはできました。
100%充電は90%18.8kwhまでしか充電しないしσ^_^;バッテリーの保護とか言ってたけど、どうなっているのやら。なんか損した感じ(−_−;)
そんなこと説明されてないし、充電に代金がかかるなら詐欺ではないですか?
最初に統一するのが、あたり前のことではないですかね。
MC後のリーフはだいたいあっているみたいですよ。
MC前もコンピュータのアップデートでなんとかなるのでは、ないかな?



みなさんどう思われますか?

書込番号:17671065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/06/27 12:42(1年以上前)

こんにちは。
多分ですが、急速充電器はバッテリーの劣化が反映されているのかと思われます。
リーフスパイのSOH×急速充電器の%がリーフスパイのSOCになるのかと。
ただ誤差があるのか自分の場合はSOH91%で90%まで充電してもSOCは78%くらいですが(--;)
急速充電が有料になったら、劣化したバッテリーは同じ料金で充電量が少なくなるので、損した気分ですね。

書込番号:17671321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

先日 問い合わせたのですが メーカーは 4月以降に 公にすると言っていた バッテリー交換制度が 
まだできていないようです。
全部交換制度?モジュールごとの交換制度? それすら決まっていないようです。
そもそも セル4つで 1モジュール それが48枚あって 1台分ということは 分かるのですが 劣化した時は 容量が少なくなったセルを充電の対象から切り離しているのでしょうか。であれば たとえモジュールを交換しても またすぐに 交換ということになるのではないのでしょうか。 それより ダメになった セルを交換した方が イイと思うのですが 
この仕組みについて いまいちわかりません。 劣化とはモジュールごとに 劣化が進むのでしょうか それとも全体に
48枚のモジュールが少しずつ劣化していくのでしょうか。 知っている方 詳しい方 お願いします。

書込番号:17634660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/06/17 04:45(1年以上前)

私が日産の方から聞いたのは、
全交換は、かなりの費用になってしまうので
モジュールごとの交換制度になると聞きました。

劣化は48モジュール全体に進んで行くのでしょうが、多少のバラツキがありますので
ヘタリの進んでるモジュールから交換するということになるんだと思います。

>ダメになったセルを交換した方がイイと思うのですが

セルの交換というのは、技術的に、手間ヒマかかるので無理でしょう。
リーフの電池については、詳しくはこちらで。

http://www.eco-aesc-lb.com/product/liion_ev/

書込番号:17634802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/06/18 21:41(1年以上前)

恋する充電プリウス見て、ふと思いついた。

48個のモジュール・・・
モジュール48・・・
Module 48・・・
『 MDL 48 』!

恋するフォーチュンクッキー・・・
交換するリチウムイオン電池・・・
『 ゴーンするリチウムでんちー 』!

カルロスゴーンさんが、おにぎりダンスしたら面白いかも(笑)

書込番号:17641010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/06/19 21:39(1年以上前)

いすまささん

素晴らしい!!

いすまささんに座布団10枚〜!!(^。^)

書込番号:17644526

ナイスクチコミ!3


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/06/19 23:35(1年以上前)

ありがとうございます 1モジュール 単価は いくらか 気になるところですね 5万程度? でしょうかね

書込番号:17645078

ナイスクチコミ!1


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/23 10:34(1年以上前)

この間バッテリー診断してもらいましたが、リーフの場合2セルで1モジュール
48*2で全部で96セルです。

書込番号:17657451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/23 11:06(1年以上前)



http://www.eco-aesc-lb.com/product/liion_ev/

のページにあるようにリーフのバッテリーは、
4セル/1モジュールx48モジュール=192セル
です。

書込番号:17657517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/23 11:15(1年以上前)

補足ですが、ではなぜバッテリー診断は2セル毎に1計測であるかというと、恐らくコスト削減ですね。

どの道、市場でセル交換はできないので、モジュール交換になります。その際、2セルに1つ計測すれば、隣り合う2つのセルが同時に劣化するケースはあまり考えられないので、どのモジュールを交換すべきか判別付きます。

しかし、1モジュール毎の計測では4つのセルの平均値になってしまうので、正確な計測が出来ないという事だと思います。

書込番号:17657533

ナイスクチコミ!1


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 00:11(1年以上前)

劣化の少ない高容量の次世代バッテリーならそれに見合う金額払うから交換したい

今の劣化の激しいリチウムイオンバッテリーなら交換したくない
焦点は進化した次世代バッテリーに交換出来るか出来ないか、、、
わしは、この負のスパイラルから脱出したい

書込番号:17736941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

リーフ フロントガラスの歪み 淀み

2014/06/11 13:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:37件

5月に中古で購入しました。 運転席から見ると 合わせガラスのフィルムの不良のような淀みです。
特に白線を見るとわかります。 あと白い車の窓とボデーの境目などです。

フロントガラス交換された方いらっしゃいますか? 交換後淀みが解消したのか など教えて下さい。 代車のリーフも淀んでましたので確立高いと思いますが。

メガネの方は気にならないかもしれません。

書込番号:17615309

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/06/11 14:17(1年以上前)

こんにちは

小生乱視があり、修正用眼鏡を常用しています、眼鏡なしでも運転免許は更新できますが、前を走る車のナンバーの数字がゆがんで見えます。
もしかしたら、乱視のチェックも受けられるといいかと。
めがね屋さんで無料です。

書込番号:17615363

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/11 16:19(1年以上前)

どの車種でも大なり小なり歪みは存在しますね。
これはガラスメーカーの品質管理の問題ですね。
部品センターの在庫の中から一番歪みの少ない物を
選んで交換するしかないですね。

書込番号:17615600

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2014/06/11 20:40(1年以上前)

http://www.s-cradle.com/developer/sophiaframework/sf_reference/sec.shape.kinds_of_the_shapes.html

この中の四角形の水平垂直線の様にクッキリ見えるのが
普通ですよね。
リーフの歪みは斜めに引いてある直線や
三角形の底辺以外の斜線の様に少しギザギザが入って見えるんじゃないですかね?

如何ですか。

書込番号:17616317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/06/11 21:44(1年以上前)

麻呂犬さん ありがとうございます。確かに、あんな感じです! あと良く見ると合わせガラスのフィルムが上手く張り付いていないようなボコボコに張り付いているような感じに見えます。

書込番号:17616645

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2014/06/11 22:31(1年以上前)

ボコボコ感は無いようですがマツダのcx-5とかと同じ現象かも。

白線や車体や建物の輪郭、電線も注視しない事が感じんです。
私?慣れました、テレビの写り込みみたいな感じで
意識下から排除しています。

紫外線や遮熱、遮音とか?
色んな機能の結果かも知れませんね。

書込番号:17616895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/12 08:11(1年以上前)

「うにょうにょしてる」というか「さざ波のような」というか。
それって注意して色んな車見るとけっこういますよね。以前乗ってたヴァンガードもそうでした。
トヨタ至上主義ではないですが、トヨタ車でもそんなレベルならしょうがないのかなって納得しましたけど。

一度、気になると気になってしまいますよねー。

こんなページがありました。
参考にされてみては??
http://www.agc.com/products/jirei_automotiveglass.html

書込番号:17617884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/13 12:52(1年以上前)

中古との事ですので、フロントガラスに
日産のマークが刻印されていなかったら
非純正ガラスに交換されている可能性もありますね

書込番号:17621928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/06/13 13:50(1年以上前)

いったりきたり様ありがとうございます。

一応 日産の純正品でしてセントラル硝子の製品みたいです。
メーカーの技術的な問題なのかなぁ! (二流メーカーとか)

アサヒ硝子だと、どうなんでしょう。

書込番号:17622068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/13 23:48(1年以上前)

純正でしたか、失礼しました。

元々歪みが有ったかも知れませんが、
車屋さんが気を利かせて
ウロコ除去のために、サンダーで
磨きを入れた可能性もあるかもですね。

素人が機械で磨くと歪みが出るそうです。

アサヒがダントツで規模がデカいですが、
セントラルが二流ってことは無いかと。

まぁ大小や場所の差は有れど歪みはあるので
気にしないことです!
一度気になると引きずるかもしれませんが(笑

書込番号:17623803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

過去のスレでバッテリーが 早く劣化してしまった者です。
皆さんから いろいろ意見を頂戴し、今は ひらきなおって ガンガン急速しています。
最近、 私と同じような現象 (約1年で劣化)した人のブログを見ました。その方は プログラム修正で 12セグもとに
戻ったみたいです。
私のリーフは すでにサービスキャンペーンを受けているので もとに戻ることはないと思っているのですが
そのサービスキャンペーンの内容を見ると バッテリーコントローラーのプログラム修正と書いてあり、バッテリーコントローラーは12Vバッテリーで電気を供給していることが分かりました。

そこで 以前 私のリーフは ナビがおかしく Dにみてもらった時、「 12Vバッテリーを一度リセットしました。」と言われ、ナビを再起動させていました。すると 登録していたものが 全て消えていていたことを思い出しました。
もしかしたら コントローラーのプログラマムで書き換えたものまで リセットされているのでは。と ふと思い、自分で確認しようと思います。 
そこで質問ですが サービスキャンペーンを受けていないと どのようなことをすると どんな動作が起きるのでしょうか。ご存じな方 おられますでしょうか。

書込番号:17606233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/06/09 05:45(1年以上前)

私も初期型リーフです。

>どのようなことをすると どんな動作が起こるか

という質問ですが
航続距離の表示を、より実際の航続距離に近づけたという修正なので、
ある一定の操作をすると不具合が発生するというものではございません。
見分ける方法としては、航続距離の数値が1ケタ表示(6~9km)されればプログラムの修正が生きてて
1ケタになる前に数値が --- になれば修正されてないということになるかと思います。

>プログラム修正で 12セグに戻ったみたいです。

へぇ〜、そんな方がいらっしゃるんですね。
ただし、棒が1本あるかないかの見え方の違いなので、
実際に走れる距離は変わらないんですけどね・・

>今は ひらきなおって ガンガン急速しています

私も、1セグ減ってから、あまり劣化の心配せずに快適性重視で乗ってます (^^)

書込番号:17607456

ナイスクチコミ!8


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/13 08:04(1年以上前)

人間のセカンドオピニオンと同じで点検のディーラーを変えてみるのも一興かと思います。

書込番号:17621324

ナイスクチコミ!0


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/06/13 09:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 他のDにも 見てもらおうかと思います。 

書込番号:17621538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

最近の購入条件は?

2014/05/21 14:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

最近、購入検討をはじめました。
モニター中で、1週間借りて乗っています。

年度末はディーラーOPが20〜30万ほど値引き(&補助金78万)と、
景気のいい話がぽんぽん飛び出していましたね。

同条件なら買おうかとも思っているのですが、5〜6月というのが値引きしづらい時期かなと。
加えて衰退一途の地方都市なので、交渉は厳しいかなと思っていますが、
最近の条件等ありましたら教えて下さい。

検討グレードはSで、検討ディーラーOPはバックカメラ、ETC、バイザー、マットなどです。
今、10万キロ走ったノートを査定してもらっています(別店舗から購入)が、
まだディーラーから回答をもらってません。

エアリーグレーの内装がとても気に入ったので、グレードXを考えたいのですが、
走行中写らないメーカーOPのTVと高価格がネックでして…

みなさん、情報とお知恵をお貸し下さい。

書込番号:17540240

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/21 16:34(1年以上前)

こんな古い車300万出すヒトまだいるんだ。

↑ この辛口批評に耐えられるなら、オーナーとして合格の購入条件。

書込番号:17540534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2014/05/21 22:51(1年以上前)

購入条件は変わっていないはずです。(ディーラーによって異なっていたらすみません)
補助金が減額されましたが、その分車両価格を値下げしています。
TVが走行中映らないのはSグレードのディーラーOPナビも同じです。納車後に細工してもらいましょう。
グレードは私はSをお勧めします。Sグレード限定のディーラーOPナビ、バックカメラ、ETCの無料プレゼントがあるためです。
そうなるとヒートポンプ式のエアコンのために40万の差額が出せるかで悩みましたが、そこまでの価値は見出せませんでした。
もちろんそれ意外にも細かな装備の違いはありますが。
そして、プラス30万でフルエアロと専用アルミが付くエアロスタイルを選びました。
非常に満足しています。
私は毎日通勤で使い、乗り潰すつもりでしたので低金利ローンで購入しましたが、5年程度で乗り換えを検討されるのであれば残価設定ローンもありだと思います。リーフのように査定価格の暴落が予想される場合は有効だと思います。

書込番号:17541960

ナイスクチコミ!3


ASTRAYさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/22 05:06(1年以上前)

こんな古い車× こんなダサい車○

書込番号:17542638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/05/22 08:21(1年以上前)

マンションやアパート暮らしの人には買いたくても買えないですもんね

書込番号:17542967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2014/05/22 09:09(1年以上前)

トミカの58番さん

アドバイスありがとうございます。
その条件ならSを迷わず選びます。
でも、過去何台か買ったけど、うちのディーラーさん、条件が渋いんですよね。
典型的な地方都市だからかなあ、とあきらめてました。
ディーラーOPナビ、バックカメラ、ETCの無料プレゼントなら、即買いです!
それめざして、週末商談してみます。

あと、試乗車上がりの、OP満載で価格もこなれている中古車も視野に入れています。
ただ、遠いんですよね、扱い店が。700キロぐらい離れてます…orz
昨日、納車時には受け取りに行きますとtelで話したら、「高速では帰れないはずです」とのことでした。
充電施設が認証方式になったので云々…

話変わりまして、Sに社外ナビは取り付け可能のようですが、
社外バックカメラとセットで取り付けは可能でしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:17543084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/22 09:25(1年以上前)

社外ナビとバックカメラ、ETC リンクもしてますよ♪バックカメラとETC は純正パネルをディーラーに注文しました。これから商談なら部材と取りつけサービスも視野にがんばって!

書込番号:17543115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/22 09:30(1年以上前)

日本全国の中古車でも、近くのディーラーまで取り寄せて買えますよ。
陸送費は掛かりますが、同県内ならサービスしてくれるでしょう。
http://www.get-u.com/ucar/search/?mk=NI&ct=NI_S168&ar=0

書込番号:17543122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/22 09:39(1年以上前)

オプションの15m充電ケーブルを付けさせて
オークションに出せば、5万以上の値がつきますよ。
頑張ってください。

書込番号:17543151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2014/05/22 10:15(1年以上前)

エアロリーフさん

さっそくありがとうございます。
>バックカメラとETC は純正パネルをディーラーに注文
ということは、社外ナビ&社外ナビはご自分で購入→取り付けはディーラーってことですか?
一番手間が省けてリーズナブルな方法ですね。
できればナビとカメラの製品名教えていただければありがたいです。

PT82さん
自分が検討しているものも何台かありましたが、他にも魅力的なものも発見できました。
ご紹介ありがとうございます。
新車or中古車の両面作戦を考えたいと思っています。

catch-the-rainbowさん
そんな方法もあるんですね!驚きました。
新車買う場合にはおねだり?してみようかなと。
ありがとうございました。

書込番号:17543246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/22 11:15(1年以上前)

私の場合は前車からの載せ替え作業がありましたので、ディーラーでは取り付けしていません。
新品を取り付けるのなら、ナビは2DIN ワイド型でカメラは視野角が大きいのがお薦めですね。
EV 専用でなくても充電スポット検索は出来ます。
リモート機能やLeaf to homeに魅力を感じるなら純正ナビのついたX にしておいた方が無難ですよ。

書込番号:17543388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2014/05/22 16:37(1年以上前)

エアロリーフさん

たびたびありがとうございます。
ということは、純正パネルはディーラー購入→前車からの載せ替え作業はカーショップか何かで?
ABなどのショップでは、工賃かなり取られるかと思うんですが、どうでしたか?

カメラは視野角が広く、ガイドライン表示機能のあるものがいいのですが、
イクリプスBEC113とかいいかなと。
これにマッチするなるべく安いナビ、探したいと思っています。

書込番号:17544198

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2014/05/23 12:27(1年以上前)

昨日、第一回目の商談。
ディーラーOPはナビ、バックカメラ、バイザー、マットの50%OFFを提示されました。
昨日のところはそれで引き下がりました。
これは全てサービスできるけど、あわよくばこれで買ってもらおうとするディーラーの戦略なのか、
それとも渋い地方都市の一般的な条件なのか、読みかねてます。

みなさん、どう思われますか?

書込番号:17547341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2014/05/23 20:30(1年以上前)

自分が買った去年の8月に比べると渋いですね。
当方は人口減少の北関東の地方都市ですが、最初の見積もりで、ナビその他20万ほどのディラーオプションが値引きとなりました。
グレードはSです。
リーフは補助金引き下げに合わせて定価が引き下げられたので、ディラーの利幅が減らされているかも…。
そうだとすると、値引き条件は厳しくなっているかもしれませんね。

書込番号:17548628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

標準

初期型リーフのバッテリー情報

2014/05/07 10:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

平成26年4月29日、200Vで100%充電終了直後

2014年4月に2年半落ちの中古リーフX(元試乗車)を購入しました。その後「リーフスパイ」を使用してバッテリーの情報と状態を把握しようとしていますが、比較する資料や情報が無いので自分のバッテリーが他のリーフのバッテリーと比較してどの様な状態なのかが分かりません。

もし、ここに「リーフスパイ」を利用されている方が居られましたら、是非その情報(AHr,SOH,Hx,走行距離、充電回数情報など)をシェアして頂けないでしょうか?マイナー前、マイナー後は問いません。

私のリーフは:新車から約2年半経過、走行距離約5000キロ、主に200Vの80%充電です。

書込番号:17489188

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/07 21:50(1年以上前)

LeafSpy でオートロック設定できるのが一番嬉しい点です。データ分析は苦手ですので、参考になれば
2014年2月に納車
50%切ってから80%急速充電
普段は往復50km通勤車



書込番号:17491133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/07 22:08(1年以上前)

スクリーンショットがpngで画像の貼り付けに失敗しました
Ahr=65.94 SOH=100% Hx=101.04% Odo=7371km
104QCs 22L1/L2 SOC=78.8%

書込番号:17491219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/07 22:21(1年以上前)

エアロリーフさん、

情報ありがとうございます。

SOHが100%なんですね! 新車と言う事と、やはりマイナー後のバッテリーはマイナー前の物と少し違う様な気がします。マイナー前の新車のSOHってどれ位だったんだろう??? って考えてしまいます。

書込番号:17491292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/08 17:53(1年以上前)

こちらを見ると、MC後リーフでは SOH=100% の人が多く「この数字はあやしい」とのコメントがあります。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/115495/blog/31699057/

Leaf Spy Pro 1500円
iPhoneでは使えないので、とりあえず購入は見送りますが、1500円の価値のあるソフトですか?

書込番号:17493847

ナイスクチコミ!2


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/08 22:31(1年以上前)

まとりっくす99さん、

そうですね、考えてみればMC後リーフのSOHって100%が多いですよね。バッテリーの性能が良いのか、リーフスパイがSOHのデータを正確に読み取れていないのか、実際のところどうなんでしょうか?MC後でSOHが100%以下になっている方の情報も欲しいですね。

リーフスパイですが、私には1500円の価値はあると思います。オートロックもそうですが、車のあらゆるデータが見れるので重宝しています(特にKwhのRemain)。

リーフスパイのデベロッパーのJIMさんとちょくちょくメールでやり取りしているのですが、リーフスパイのバッテリー容量(REMAIN)の数字って「使用可能残量(USABLE)」だそうです。なのでリーフ公表バッテリー容量は24Kwhですが、新車の使用可能残量(USABLE REMAIN)の約20Kwh程度なので満充電してもそれ以上は表示する事は無いようです。

書込番号:17494938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/09 00:42(1年以上前)

leafspy興味あるんですが、スマホを単にBluetoothで繋げるだけでは成立しないのですか?
必要なアダプターや、それの接続方法があるのならどなたか教えて頂けませんでしょうか?

スレ主様

このばをお借りして質問させて頂き、大変恐縮です。

書込番号:17495554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/10 10:18(1年以上前)

taku078328さん

LeafSpyを使用するのに必要な物(私の場合)

1、OBDII ELM327 Bluetooth スキャンツール テスター (AMAZONで購入)
2、LeafSpyのアプリ

以上です。

他にも色々と種類があるようです。OBDIIのスキャンツールは安価で手に入るのですが「当たりはずれ」があるようです。

「LeafSpy」で検索すると結構情報が出てきます。

書込番号:17499864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/11 20:23(1年以上前)

off2fry様

ご返答ありがとうございます!
その部品をアマゾンで買いたいとおもいますが、
リーフのどの部分にとりつければよろしいでしょうか?
お手すきでお返事いただければと思います。

また、こちらでも調べてはいるのですが、とりつけかたがいまいちわからずです…

書込番号:17505038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/05/12 03:29(1年以上前)

ここに

差すだけです。

taku078328さん

はじめまして、
取り付け場所の画像をUPします。
ブレーキペダル目線で、上を見上げた辺りです。

ちなみに私は
aliexpress
で購入しました。
海外サイトですが、モール内で商品を検索して
カード決済するだけです。
注意点はオーダー数や評価をよく見ること、
これは国内でのお買い物と同様です。
ELM327 4.49ドル
ELM327(スイッチ付) 6.75ドル
でした。

書込番号:17506243

ナイスクチコミ!1


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/12 08:52(1年以上前)

200Vで80%充電した時と100%充電した時のスクリーンショットです。

80%充電:SOCが79.6%、Remainが15.3kwh

100%充電:SOCが93.5%、Remainが18.3khw

80%充電設定した時は80%近くなるのに、100%充電設定は.........???ですね。

まあ、その時の状況(気温やバッテリー温度)が関係するので一概には言えませんが。

なので私のリーフの場合、今の時期では100%充電設定で18.3kwh。1kwhあたり9km(エアコン未使用で少なめに見て)で164.7km走行出来ますね。実際には残量が4kwhを下回った時に「バッテリー残量低下警告」が出るので安心して走れるのは100%充電で130km程、80%充電で100km程です。

書込番号:17506564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/12 23:52(1年以上前)

てるず様

画像つきでとても分かりやすく助かりました!早速購入し、取り付けてみようと決心できました。
ありがとうございます。

スレ主様

取りつけて慣れてきましたら、また報告させて頂きたいと思います。
スレをお借りして質問させて頂きありがとうございます。

書込番号:17509099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/13 15:35(1年以上前)

Remainのkwh表示ですが、これはGIDsの値が基本になっていると思います。
デフォルトではGIDs×77.5/1000(kWh)です。
この換算値は車両の状態や走行条件などで変化しています。
私のリーフは200V充電だと70前後、急速充電だと75前後になっています。

書込番号:17510646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/23 20:42(1年以上前)

スレ主様、右側の電池容量計はまだ12セグですか?

書込番号:17548670

ナイスクチコミ!3


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/24 06:31(1年以上前)

そんなの関係ねえさん,

はい。今のところまだ12セグです。

SOHが85%から84%あたりを表示しているのですが、
これは11セグになる一歩手前なのでしょうか?

少し心配です。

書込番号:17549995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/26 17:24(1年以上前)

そうだと思います。ほとんどの方は83から84パーセント位で11セグになってます。

書込番号:17559140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/14 17:35(1年以上前)

off2flさん

本日 reaf spyのデータとりましたので載せときます。

2014年5月21日 日産中古販売店から購入

2012年5月23日登録 1034km AHr=60.00 SOH=91% HX=81.27% 83QCs 372 L1/L2s

このデータから見ると走行距離からしても状態は良くないのかと思われますが
あくまでもreaf spyの数値ですので、はっきり良くないとは言えません。

あとreaf spyのバージョンが古いのか私がダウンロードしたspyとは表示が違います。

リコールなども出てますので完了しているか確認してみて下さい。

書込番号:17626169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/04/20 11:34(1年以上前)

皆さんの使用環境はどんなですか?
f−05e
Xperia so-01c
でアダプター3個 買っていますが(1.5含む)
なかなか繋がらなくて困ってます。

書込番号:18700016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/20 15:52(1年以上前)

家のリーフは平成14年7月新車で納車です。

なんで保存しておいたか忘れてしまったのですが、うちのリーフの最新のものです。
保存のタイミングは、家で100%充電した時と急速で30分充電した直後がほとんどですが、
最近はモニターしてませんでした。

SOHは100%になったり97%位まで落ちたりいろいろです。改善?することもありますが条件はわかりません。
バッテリーの改善があるはずもないので気にしてません。充電はほぼ急速のみ、家で充電するのは月に1〜2回です。
その時は必ず100%充電です。

書込番号:18700725

ナイスクチコミ!2


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2015/04/20 16:33(1年以上前)

tomkun6005さん、

100%充電設定で21khw以上のリメインって羨ましいです。

私のリーフ(MC前の11セグ)だと100%充電設定してもSOCが91%程、リメインが18kwh程で停止します。

最近では急速充電器が増えたので問題ありませんがバッテリー充電容量は大きければ大きいほど安心ですよね!

書込番号:18700829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/20 19:15(1年以上前)

残っているデーターで1番良いのがこれです。

今は、充電場所が増えたので遠出以外はLeafSpyProはつかっていません。
LeafSpyProで1番便利なのは速度連動オートロックですね。
1度設定しておけば、OBD2を抜いてもオートロックされるので便利ですね。

バッテリーは所詮消耗品と割り切って使っています。

書込番号:18701375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/21 07:33(1年以上前)

当方のleaf spy (車は2014 5月納車 11ヶ月目)
スマートフォン(AQUOS SHL23) leaf spy lite
nexs7 leaf spy pro

最新のデータはこれです。
SOHは99%なったりしますが280kmの釣行(200V 100%)で100%に戻ります。

書込番号:18703100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 14:29(1年以上前)

先週納車したばかりのリーフです。
SOH 100%じゃないんだ、というのが正直な感想です。
その後数回QCをしていますがSOHは94%のままです。

書込番号:18710738

ナイスクチコミ!1


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2015/04/23 15:36(1年以上前)

妖怪くっちゃねさん、

情報のシェア、ありがとうございます!

納車後一週間の車体でSOHが94%なんですね。でも、これからの乗り方で94%以上に上がる可能性もありますね!

普通充電で100%充電した直後のSOCとkwhのリメインもシェアして頂けたら嬉しいです。

書込番号:18710880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/24 06:53(1年以上前)

100%充電4/24

妖怪くっちゃねさん
長距離を走ればどんどん増えて100%になりますよ
当方、leaf spyは4000kmほど走った後に取り付けたので
納車時のデータはありませんが、月に数回釣行で往復280km
を走りますので22000km走った現在でもほぼ100%を
維持しています。 まぁこの数値が実際の劣化具合を
示しているのかは???ですが、、

現在の画面をアップロードしておきます。
(nexus7のスクリーンショットがわからないので写真です)

書込番号:18713128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 15:50(1年以上前)

らぶくんのパパさんへ

スクリーンショットを撮る

1.携帯端末で、保存する画面を表示します。
2.電源ボタンと音量小ボタンを同時に数秒間押し続けます。端末の画面が画像で保存されます。
3.スクリーンショットが保存されたという通知 が画面上部に表示されます。

実際には難しいです。押し方によっては、ボリュームが落ちるだけとなり、イライラしたりします。

書込番号:18714224

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/24 20:10(1年以上前)

2014年8月納車のリーフです。L2Hを使用しており利用するたびにQC回数が増え500回超えてます(笑)
現在SOH98% Hx97.64%と徐々に低下してます。(購入時は約100%でした)

長距離走って一旦数字が上がっても日常使用しているとこのくらいの値に戻って安定するので、真の値がこれくらいなのではないかと考えています。

高温は間違いなく電池に良くないので夏場は気をつけようと思います。(外であまり充電しないので問題になることはなさそうですが・・・)

書込番号:18714831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/24 20:48(1年以上前)

tomkun6005 さん
出来ました! ありがとうございました。

書込番号:18714950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/05/01 20:23(1年以上前)

2015/5/1

やっと表示出来ました!
Xperia so-01c
2014年3月登録のXです(^^)

書込番号:18737198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/05/05 07:58(1年以上前)

中距離のドライブに200vで満充電したときのleafspy画像です(^^)
走行可能距離は電費6.8km/kwh ,144kmとなってます

書込番号:18747043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2015/05/05 19:08(1年以上前)

今日高速道路200km往復してきたらSOH,Hx数値が改善しました(^^)

書込番号:18748522

ナイスクチコミ!1


kiritouさん
クチコミ投稿数:1件

2015/05/15 20:42(1年以上前)

昨年 10月にLEAFを購入し、本年4月からLeafspyを使っています。
4/5 Ahr:67.16 Hx:103.39 その後、Hxが102台となる事も有りましたが
5/15 Ahr:67.63 Hx:104.29 となっています。

書込番号:18779328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/18 23:50(1年以上前)

リーフスパイで見えているのは車両のバッテリー管理システムの仮想的な容量であって、実際の劣化状況を正確に反映している訳ではないようです。つまり、数値が改善しているからバッテリー容量が回復したように見えるのは、あくまで車両の使用状況やバッテリーから得られる電位差の情報等を組み合わせて、予測しているという事です。出来るだけ、実容量に近づけるよう温度や充電率等で色々と補正しているようですが、それ程正確なものではないと思われます。しかし、日産はその予測容量で保証をしているので、理解が得にくい部分もあると思います。

書込番号:18789513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/24 21:11(1年以上前)

当方の経験では、劣化状況を知るのにリーフスパイから一番役に立つ情報は、200V普通充電で満充電時の充電量kWhです。新車時であれば、らぶくんのパパさんやtomkun6005さんの一番いいデーターのように、22kWh程度を示すと思います。(温度などの環境により同じ車でもこの値は若干異なる場合があります。)

SOHは傾向としては電池の劣化状況にリンクはしていますが、個体間に差があり、絶対的な値ではありません。こちらのデータの方がより実力を示すようです。例えば、この数値が20kWhを下回ってくると劣化が進んできたという事です。劣化に伴いだんだん満充電時の容量が下がってきます。

書込番号:18806764

ナイスクチコミ!1


スレ主 off2flyさん
クチコミ投稿数:41件

2015/10/10 18:45(1年以上前)

このスレッドを立ててから約1年半が経ちました。 最近のリーフスパイのスクリーンショットです。100%充電を設定しても17kwに満たなくなってしまいました。現在の使用状況では全く問題はありませんが、バッテリーの劣化がハッキリと表れています。 10セグになるのももうすぐのような気がします。

書込番号:19215475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2010年モデル
日産

リーフ 2010年モデル

新車価格:273〜456万円

中古車価格:15〜162万円

リーフ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/875物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/875物件)