リーフ 2010年モデル
461
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (221物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2014年6月24日 21:26 | |
| 21 | 12 | 2014年2月9日 02:58 | |
| 5 | 1 | 2014年1月28日 23:33 | |
| 5 | 1 | 2014年1月27日 21:22 | |
| 1 | 4 | 2013年11月16日 06:41 | |
| 8 | 10 | 2013年9月29日 20:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
以前バッテリーが 復活するかもしれない というアドバイスを ここでいただいて いろいろ調べてみました。
「遠出すれば、バッテリーが元気になる。」このことはよくわかりませんでしたが
http://おすすめモバイルバッテリー.com/Mobile_battery_Keep_long.html
ここにセルバランスについて 分かりやすく書いてあったので、とりあげます。
ここのページによれば、バッテリー内部コンピュータをリセット(再調整)をすることで セグのバランスが保たれ、本来使えるべき、容量をフルに使える。バッテリーが復活する。私の解釈ではそのように書いてあると思いますが・・・・・
ここで疑問 リーフにも同じリチウムイオンバッテリーを積んでいるのだから、きっと仕組みは同じ、リチウムイオンバッテリーにメモリー効果はなくても、セルバランスを安定させるため 再調整する方法はないのだろうか。
リフレッシュするには 完全放電→満充電の作業がいると思いますが
でも完全放電するには難しく、1セルあたり、電圧がある一定値以下に達すると、保護回路が働いて、完全放電できない仕組みになっているらしい。
事実上、バッテリー内部コンピュータをリセット(再調整)をするは不可能なのでしょうか。
1点
too muchさん、こんにちは。連休は遠出されました?
携帯とEVでは、バッテリーの設計がかなり違っているので、携帯の常識をそのままEVに持ち込むのは危険ではないかと思います。特にリンクのページは、他の記事の受け売りを書いているらしいので、話半分(誤った理解が混じっている)と考えたほうがよいのでは。
いっぽう、前の「長距離走行でバッテリーが再生する」に書かれたページは、著者本人が実際に実験したものなので、信頼性は高いと思います。もっとも「Leaf spy」というソフトがどこまで信用できるのか? という疑問はあります。数字がコロコロ変わりすぎるので。。。
セルバランスについては、次の記事が2009年に書かれているので、リーフでも何らかの対策はされているのではないでしょうか。
http://ednjapan.com/edn/articles/0901/01/news009.html
遠出とバッテリー回復の関係は、私は「1日に何回も急速充電するのが効いている。」と思っています。
関係ない話ですが、昨日、ポジションランプ等LED(自作品)に取り換えていたものが、3か所で切れているのに気が付きました。遠出とLED寿命の関係は?
(書いたことの大部分は想像ですから、話半分で読んでください。)
書込番号:17489235
1点
まとりっくす99さん ありがとうございます。 ページの内容は難しいですね。 きっと セルバランスは管理されているのでしょう。(メーカーに問い合わせてみました)
遠出はしてみました。とはいってもトータル140kmくらいですが・・・
妻子つれて 潮干狩りに
田舎の方に行ったので、途中 充電場所を検索したら、40km先と出てきてしかも渋滞・・焦りました、オペレーターに接続すると10km先にあるとかで・・・増えてるんですね。でもナビでは更新されていませんでした。自動更新かと思っていましたが手動なんですね。
容量11セグメントにはなりましたが、エアコンなしエコモードで実質走行100kmはフル充電で走れることが分かりました。
渋滞は焦りますね・・・・暑くもないのに 汗が出ましたよ・・
ところで 久しぶりに 急速使ったんですが 80%設定なのに 充電完了時8セグメント(エコモードで120km)しかありませんでした。皆さん こんなものでしょうか??? 以前は もっと回復した気がしますが。
書込番号:17493444
2点
私のリーフは100%充電でエコ178Km、80%設定でエコ148Km位で表示されます。
書込番号:17502921
0点
高速道路を走ってから2回普通充電(80%)をしましたが、走行可能距離の表示が不安定です。通常(Dレンジ)130km前後の表示が、1回目の充電では充電直後で157km、しかし4kmほど走った後は115km、結局75km(トリップメーター)走った後の表示が27km(一部エアコン使っています。) 2回目の充電直後は144kmという調子です。
走行可能距離の表示は複雑な計算をして出しているそうなので、普段と違う走り方をした後は、こんなものかなと思います。
書込番号:17503640
3点
「遠出すれば、バッテリーが元気になる」ではなく、「長距離走行でリチウムイオンバッテリーを再生」で検索してください。
往復400〜500kmの遠出を繰り返していますが、再現性は100%で確実に再生しています。
ただし、どこまで再生が進むのかは不明で、現状維持できるという程度です。
書込番号:17510661
2点
基本的にリチウムイオン二次電池はフル充電や全放電をすると寿命が縮まるそうです
保護回路が入っているので普通に継ぎ足し充電して利用する分には気にしなくて良さそうです。なにせ電気自動車としての役目が終わったあとも住宅用の予備電源としてなら十分使える性能が残っているようですからね
書込番号:17542977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリは直列接続した状態で完全 放電させると個体差により逆電圧が かかり ひどく劣化します。
そうならないように保護回路がある わけです。
完全放電させたい場合はセル単位で するのをお勧めします。 でも一般論なのでリーフでは無理です が。
書込番号:17662381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
購入後、2ヶ月になりますが、毎日楽しく乗らせてもらっています。
ワタシのは、グレードがXで、カラーはホワイトパールです。また、ホイールは16インチのノーマルなんですが、カッコいいアルミホイールに換えたいなと思っています。
過去の書き込みについてチラッと見ましたが、それらしいものがありませんでしたので質問させていただきます。
1 ディーラーオプションのBBSホイールについて、後付けされた方の値引き情報やオススメ度
2 メーカーアクセサリーのエスティーロについて、値引き情報やオススメ度
3 その他オススメのアルミホイールについて
好みの問題、ピンきり 等あるかと思いますが、参考にさせていただきたいと思いますので、ヨロシクお願いします。
0点
こんにちは
リーフも結構見かけるようになりましたね。
ホイルの取替ですが、外径の他にリム幅、フランジ形状、PCD, インセットも重要な要素となりまあすのでお確かめください。
デザインだけで選んで不具合が生ずることも有り得るからです。
書込番号:17155134
1点
里いもサマありがとうございます。
そこらへん全く疎いので、実際に交換された方の情報をうかがいたいなと思っておりますデス。
書込番号:17155364
0点
こんにちは〜
>3 その他オススメのアルミホイールについて
RAYS のホイールが、お勧めです! 軽いので、片手でも持ち上げられます!
参考まで!
http://www.rayswheels.co.jp/
書込番号:17155376
5点
こんにちは
フジ・コーポレーションで取り付けた姿が見れます。
日産のBBSは既製品と同じ仕様なのですか?
同じなら専門店での見積りも取った方が良いと思います。
http://www.fujicorporation.com/shop/contributeimage/contributeimage.aspx
車種検索で車を選べば色々見れます♪
書込番号:17155823
4点
ENKEIのが安くてそこそこ軽くて良いよ。
http://www.enkei.co.jp/wheels/
マッチング判らなければ、問い合わせすれば最短2日で回答が来ます。
余程の糞ホイールでない限り、普通は片手で持てます。
書込番号:17156491
4点
アイアコスllさん、nikoFTnさん、CBA-CT9Aさん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたページをチョット見ましたが、どれもカッチョいいですねー。
優柔不断なワタシはしばらく決めれそうにないです。
書込番号:17156780
2点
maruna415さん
>優柔不断なワタシはしばらく決めれそうにないです
でも選んでる時って楽しいですよね!?
良きカーライフを♪
書込番号:17156849
3点
今月末の納車を待っている者です。
私も今アルミホイール選択で色々検討しています。
ます、オプションのBBSホイールを検討されているのであれば、市販の方が良いかと思います。
同様デザインで販売されていますし、"BBS"センターロゴが良いと思いますよ。
(日産ロゴがお好きでしたらオプションしかありません)
GT-R(R34)にLMを装着していますが、間違い無いです。ハンドリングはっきり分かるくらい
変わります。
RAYSやWORK、アドバンのホイールも装着しましたが、私的はBBSが一番です。
ただ、今回リーフにはそこまでの予算がありません。(残念ながら...)
そこで、検討しているのがCBA-CT9Aさんからも名前が上がっている「ENKEI」製です。
装着経験は無いのですが、造りと軽さでは有名ですので有力候補です。
価格もそれほど高いということは無いようですので。
各メーカー色々なデザインのホイールを販売していますので、あとは好みになると思います。
オプション品は値段も安くは無いですし、こだわりが無いのであれば、デザインの選択が出来る
市販品をお勧めします。
フジコーポレーション通販サイトの「フィッティングルーム」は参考になります。
是非いろいろ試して好みのホイール探してみてはいかがでしょう。
妻が乗るのでカッコ良く、電費良く、シンプルスポーティーなリーフにしたいと思ってます。
書込番号:17160062
1点
横からすいません。
ホイル交換されている方、インチは17ですか?
16にアルミでも変化は感じられるのですか?
書込番号:17161023
0点
hi_yk_sakuさん ありがとうございます。
やっぱ市販のほうが選択肢も増えていいようですね。
nikoFTn さんやhi_yk_sakuさんに教示いただいたフィティングルームをみて想像をふくらませてますが、けして安いものではないので慎重に決めたいと思います。
スタイルもそうですが、電費向上のため軽さも重視して考えてみます。
書込番号:17161203
0点
アルミの軽さでの電費向上には
それほど期待はできないです。
タイヤの性能もそうですが
実際 ほとんどの方は体感出来ないと思いまよ。^ ^
デザインや価格などを重視する方がいいと思います。^_^
書込番号:17167400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホントですかー、10キロ以上軽くなったら電費も軽く上がるかと思ったのですがザンネンです。。。アドバイスありがとうゴザイマス。
書込番号:17168723
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
充電スタンドの現在の状況はどうでしょうか?
スタンドが少なくて行列状態ですかね
滋賀県内はスタンドが少ないので状況がいまいちわかりません
スタンドを使う用途としては観光地などでの帰りの電気を想定しております
2点
滋賀の隣の地域ですが 夕方や土日祝日は充電待ちの可能性は出てきます。
充電待ちといっても1台待つくらいですね!
書込番号:17125487
3点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
こんばんは
質問させてください。
リーフの購入を検討しております。
購入したら、70歳前後の両親も乗ることがあるので
自動ブレーキがつけられればと思っておりますが、
現在オプションでの設定もありません。
そこで、質問です。
@日産ではノートなどでマイナーチェンジして自動ブレーキが選べるようになりましたが
リーフではこのような予定はあるのでしょうか?
Aまた予定がある場合いつごろになりそうでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点
>日産ではノートなどでマイナーチェンジして自動ブレーキが選べるようになりましたが
リーフではこのような予定はあるのでしょうか?
近々は無いでしょうね。ノートは対フィット、セレナは対ノア対策、エクストレイルは対フォレスター対策的意味合いが強いがリーフはライバル不在だから付けなくても売れる、というより付けても売り上げが上がる見込みが薄い車種だから付けない。
>また予定がある場合いつごろになりそうでしょうか?
アイサイト的な自動ブレーキでは無く自動運転をリーフは見越しているようです。2020年。
つまり自動運転第一号みたいシンボリックな存在にしたいようなので事実上現在の発展途上的な自動ブレーキ
は無いと考えて宜しいでしょう。
http://gigazine.net/news/20130927-nissan-auto-drive-leaf-road-license/
書込番号:17120727
5点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
nismoスポーツリセッティングを検討しています。
この商品の特性について、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
加速感(レスポンス)向上とありますが、出力が実際に向上するのかが疑問です。
(極端な言い方をすると0-100km加速性能向上は見込めるのか?という趣旨の質問です)
よろしくおねがいします。
書込番号:16837568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NISSAN EV blog に
「井原慶子さん、日産リーフ NISMOパフォーマンスパッケージをドライブ」
http://blog.nissan.co.jp/EV/2013/LEAF/221.html
にインプレッ­ションが書かれています。
それから、スポーツリセッティングをするとバッテリーの保証が1年になるらしい?・・・です。
書込番号:16838945
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=16640533/#tab
私の以前の掲示板です。参考にどうぞ。スポーツリセッティングの資料もあります。私もつけましたが、まだ納車されず。早く試してみたいです。バッテリー保証にひびくのかは説明ありませんでしたが・・・
書込番号:16841443
1点
>cho8さん
保証が短いのが少し気になりますね。
取り付ける場合はよく内容を検討、確認してからにしようと思います。
情報ありがとうございます!
書込番号:16841821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レボトミンさん
納車が待ち遠しいでしょうね。
しかし、装備てんこ盛りですねー(羨
提示していただいた資料を拝見させていただくと「加速感」ではなく「加速性能」と記載されてますね。
このことからすると性能向上は期待出来そうにも取れます。
注文したくなってきました…その際はやはり電池の保証期間についてよく確認がいりそうですね?
情報ありがとうございます!
書込番号:16841834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
>再生可能ファイルはmp3とwmaのみと理解しました。
答えが出てると思いますが?
ていうか、実機あるなら聞くより試した方が早いと思うんだ。
書込番号:16608049
3点
ありがとうございます。当方納車来月でマニュアルを読んでおります。
waveファイルはcdに焼いて聞くことにします。
書込番号:16608309
0点
納車まだでしたか、ごめんなさい。
トラブルシューティング的なページでしか、対応フォーマットの記載がないので
たぶん無理だと思います。
書込番号:16608324
3点
リーフユーザーではありませんが、
>waveファイルはcdに焼いて聞くことにします。
wavをmp3に変換しては如何でしょう。
検索すればフリーソフトが沢山ありますし、使用方法も見つかります。
賛否有りますが、mp3へはfoobar2000にlameで変換しています。
書込番号:16609066
0点
USBメモリーにmp3ファイルを入れて聞いています。が、この方法だと、256kbpsまでしかスムーズに再生しません。USBハブも不可です。
書込番号:16609855
0点
>wavをmp3に変換しては如何でしょう。
たぶん、非圧縮音源での視聴が希望なのでは。
書込番号:16612621
0点
そうです。非圧縮で聴きたいと思っております。
オプションはできるだけ装着せず車両価格を押えましたが、オーディオだけは
奮発してboseのスピーカーを付けたからです。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
書込番号:16624485
0点
>この方法だと、256kbpsまでしかスムーズに再生しません。
本日 lame 320kbps mp3ファイルをディーラーへ持ち込み
リーフにUSBにて差し込んでみました。見事スムースに再生可
でした。
以上報告です。
書込番号:16642559
0点
クロゲーターさん
お手数おかけしました。
エンコの仕方が悪かったみたいです・・・m(_ _)m。
lameをDLして44KHz 320Kbpsで再エンコしたら
見事スムーズに再生しました。^^
ひと月モニタの時、新旧型両方で320が途中で止まったので
そんな仕様かと思っていました。
ホントに逆に ありがとうございました。再エンコしなおします。
LEAFはエンジン音・振動がないのでBOSE楽しみですね^^。
書込番号:16646361
0点
>lameをDLして44KHz 320Kbpsで再エンコしたら
見事スムーズに再生しました。^^
ともにハッピーですね。大いにMP3楽しみたいと思います。
納車来月8日の予定です。(^^♪
書込番号:16647275
1点
リーフの中古車 (全2モデル/872物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
リーフ S 純正ナビ フルセグTV ETC バックカメラ 全席シートヒーター ステアリングヒーター エマージェンシーブレーキ ワンオーナー クルーズコントロール
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 150.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 200.2万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
16〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
59〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜1111万円
-
155〜170万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
リーフ S 純正ナビ フルセグTV ETC バックカメラ 全席シートヒーター ステアリングヒーター エマージェンシーブレーキ ワンオーナー クルーズコントロール
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 150.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 200.2万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
















