『後継機発売』のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

『後継機発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

後継機発売

2012/09/28 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

後継機 Z7の発売が決定しましたね!
でも、サイズは、42インチからなので、もう少し小さいサイズから販売してほしかった。

タイムマシンシフトも搭載!
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/index_j.htm

書込番号:15131769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/28 10:49(1年以上前)

こちらをどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15128128/

書込番号:15131822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/09/28 15:22(1年以上前)

ZP2、ZP3、ZG2、ZT3、Z3の統合後継機が、Z7のようだけど、Z3の長時間ダブ録がなくなったり、3Dが偏光メガネになったり、タイムシフトの別売りHDDが特殊(価格が高い)だったり、いい面ばかりでもなさそうですね。
デザインはよくなったみたいで、Z2,Z3のフレームの浮きのようなことがなければいいですね。

書込番号:15132660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/09/28 15:30(1年以上前)

長時間録画ダブ録がなくなったを、別の長時間録画用のHDDをつける必要があるに訂正します。スイマセン

書込番号:15132680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/28 18:21(1年以上前)

Z3相当のスペックの物は今後J7が対応するみたいだな、ただパネルがVAに
変わるらしいけど(我輩はVAでも困らないから別に良いけど)

書込番号:15133326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/29 18:43(1年以上前)

Zシリーズの37型は廃止かぁ^^;
なぜ、Z4、Z5、Z6のナンバリングを飛ばしたんだろう・・

書込番号:15138127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/29 21:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/09/29 21:49(1年以上前)

↑の理屈で行くと、15年くらい前にはBMWでZ3もありましたけど、
そちらはどうなんですかね?!(現行REGZA Z3との関係上・・・)

それと、著作権ではなくて商標権では(^^A

書込番号:15138971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/29 22:00(1年以上前)

>↑の理屈で行くと、15年くらい前にはBMWでZ3もありましたけど、そちらはどうなんですかね?
!(現行REGZA Z3との関係上・・・)

あの頃と今とじゃBM/Z系の国内知名度段違いだろうしな〜、去年スーパーGTにZ4
出るようになってその年GT300クラスで優勝したからな〜それも絡んでるのか?

ま〜あくまで我輩のタダの想像ですけど〜、


>それと、著作権ではなくて商標権では(^^A

そだね。

書込番号:15139032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/09/29 22:06(1年以上前)

何かと思ったら自動車の商標じゃないですか。

商品の分類が違えば同じ登録商標でいけるはずなのに。
「ハイトップ」なんて商標、乾電池・洗剤・受験参考書でダブってますよ。

書込番号:15139057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/09/30 16:12(1年以上前)

とうとうと言うか、やっとと言うか発表されましたね。
これで東芝が液晶テレビにも力を入れていくという意思表示という事で、良かったと思います。
現状は苦しい状況だとは思いますが、新機種でテレビ市場を盛り上げていって頂きたいと思います。

さて、サイズですが、37インチが無くなりましたね。
最小が42インチになりましたが、37インチが無くなったので、間を取って40インチで出して欲しかったとも思います。
37ではやや物足りないが、42インチでは少々手に余る方は少なくないと思いますので、その辺の配慮を考えて欲しかったと思います。
東芝としては、Z7が狭額フレームになったので37インチの需要を42インチで取り込めると考えているのかも知れません。

しかしながら、Z3まで37インチの需要は書き込みを見る限りかなりあったと思いますので、東芝がそのユーザーを切る捨てるのは得策では無いと思うので、若しくは、状況次第で37インチが出る可能性も残されているとは思います。

書込番号:15142291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/09/30 16:41(1年以上前)

>最小が42インチになりましたが、37インチが無くなったので、
>間を取って40インチで出して欲しかったとも思います。
>37ではやや物足りないが、42インチでは少々手に余る方は少なく
>ないと思いますので、その辺の配慮を考えて欲しかったと思います。

気持ちは理解できますが、以下の理由で非現実的かと思います。

1)東芝は液晶「パネル」を製造しておらず、部品として外注している
2)当該Z7シリーズは液晶パネルにIPSパネルを採用しているが、IPSパネル
  のサイズで40型はたぶん無いと思う。32/37の上は42になるはず。
  (40があるのはVAパネル)
3)画質を「売り」にするミドルクラス以上の製品では、通常液晶パネルの
  シリーズは揃える傾向にある。違うパネルを使うと、画質の傾向も変わる
  が、そのことを消費者に説明しづらく、上位サイズと画質が違うという
  クレームを受けやすくなる可能性を内在している。

>東芝がそのユーザーを切る捨てるのは得策では無いと思うので、若しくは、
>状況次第で37インチが出る可能性も残されている

可能性としては皆無ではないとは思います。追加で発売になるといいですね。
個人的には、リビングで使うTVはプラズマを愛用していますが、本機種同様
にサイズの取捨選択があり現行モデルで46型の選択肢が無くなってしまいま
した(Pana)。設置場所(TV台のサイズ)の関係上、50型だとバランスが悪く
なり、かといって42型へとダウンサイジングするのもせつなく、困ったこと
になったなぁという思いです。
TVの需要自体、エコポイント時でかなり先食いしてしまっており、当面需給
バランスが崩れた状況が続くでしょうから、機種とサイズの再編も続くので
しょうね。

書込番号:15142437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/09/30 17:39(1年以上前)

真相は関係者しか分からないので推測ですが・・。

37型も42型もマザーガラスに8面付け(かな?)で製造していると思います。
とすれば、パネルの製造コストはほとんど同じなので売値が安い37型はライナップから外し
たんだと思います。

また、額縁が細くなった分、今迄の37型より僅かに広いスペースで42型が設置出来るので、
その点からも37型の存在価値は無くなったのではないかと思います。

今迄のようにテレビが売れていれば5インチ刻みでライナップしていたと思いますが、売れ
なくなったので絞り込みをしたんだと思います。

書込番号:15142735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/09/30 22:16(1年以上前)

42インチでDVDをHDMIケーブルを使って再生したら、画像は、荒くなりますよね?
超解像技術でキレイに見えるのかが気になっています。

書込番号:15144259

ナイスクチコミ!0


雛侍さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 08:34(1年以上前)

4、5、6を飛ばした理由について
推測だけど、4、6は共に不吉な数字。
5は他社等でも使われてる型番。(Z5とかだと紛らわしくなる

空いてるZ7にしたってことじゃないかな。

3DはZの後継だと考えたら付いただけでパワーアップになるかな。
ZG7なるものが発売されること前提だけど。

何よりデザイン、パネルが一新されたのが嬉しい。

書込番号:15150096

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング