『金環日食の撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V1 ボディとNikon 1 V2 ボディを比較する

Nikon 1 V2 ボディ
Nikon 1 V2 ボディNikon 1 V2 ボディ

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V1 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V1 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V1 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ボディのオークション

Nikon 1 V1 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月22日

  • Nikon 1 V1 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V1 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V1 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V1 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ボディのオークション


「Nikon 1 V1 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ボディを新規書き込みNikon 1 V1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 金環日食の撮影

2012/05/17 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

クチコミ投稿数:131件

ビックカメラで衝動買いしたマルミ製太陽撮影用フィルター(77mm用)を使い金環日食を撮ろうと考えています。
家にある機材を組み合わせして太陽を実際に撮影した結果、フィルターの他で
○70〜200mmのレンズ(フィルター径77mm)
○二倍のテレコン
○マウントアダプターFT1
○カメラ ニコン1 V1
○ビデオ用雲台ザハトラー
○三脚
○リモコン
以上で撮影しますとフルサイズ換算で1080mmとなり撮影時の太陽の大きさが気に入りました。
設定はマニュアルでF8,1/250、ISO200を基準に当日の天気で変えようと思ってます
そこで質問ですがカメラの液晶画面を見ながら太陽を追い駆けるのですが捉えたときの太陽が非常に眩しく設定変更等とても出来ません。なにか良い方法が在りましたら教えてください。

書込番号:14571749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 13:33(1年以上前)

>・・・・・・太陽が非常に眩しく設定変更等・・・・・

素朴な疑問ですが。

このカメラの液晶表示は、露出が反映されないのでしょうか?

>F8,1/250、ISO200

は、露出がオーバーだと思います。

ちなみに
ND100000でしたら、こちら↓を参考にされてみては?(ケンコーのホームページです。)

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012-photo.html

ND400×2(ND160000相当)、アストロソーラーで撮ったものになりますが↓、
だいぶ前にわたしが立てたスレになりますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13977606/

書込番号:14571834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/17 13:33(1年以上前)

別機種

 使用機種は違うのですが、良ければ参考になさってください。ほかにいい方法があるかもしれませんが、私がやっている方法を紹介します。


 日食グラスにはいろいろな種類があると思いますが、多くは手持ちで使うものです。これでは不便なので、ゴムひもを取り付けて(穴があいているものが多いです)、頭にはめ込みます。下を向けば、カメラの液晶は十分見えます。
なお、私のカメラはバリアングルですが、固定式の場合見えにくいかもしれません。

書込番号:14571837

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/17 13:48(1年以上前)

>F8,1/250、ISO200は、露出がオーバーだと思います。

いや、黒点をくっきりと写すのには露出オーバーだとは思いますが、金環日食を撮影する露出としてはちょうど良いと思いますよ。

>捉えたときの太陽が非常に眩しく

液晶が見づらいのでしたら

100円ショップなどで黒い布を買ってきて、カメラと自分の頭をすっぽり覆ってみたらいかがでしょう。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2012/05/1120120515.html
こんなことをしている方もいらっしゃいます。
この方式なら黒い画用紙で自作できそうですね

書込番号:14571894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 14:09(1年以上前)

完全に読み(解釈)間違えてますね、失礼しました。

液晶に映った太陽がまぶしいのではなく、液晶を見ようとした時に視界に太陽が、ということですね。

(液晶画面は動く物という先入観が・・・・・・)

書込番号:14571953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/05/17 14:35(1年以上前)

α vamaneko様
返答有難うございます
確かに露出オーバーですね。二段以上絞ります

このカメラの液晶表示は、露出が反映されないのでしょうか?
太陽が眩し過ぎて液晶表示の文字が読めないと言う事です(言葉足らずですいません)
又、一眼レフカメラのように他の部分での表示がない

電産さん
返答有難うございます
このカメラの液晶は固定です。又日食グラスを持っておりゴムを付け太陽を直接見るときのみ使用しています。

書込番号:14572028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/05/17 14:49(1年以上前)

名神さん
返信ありがとうございます
他の方の返答を作っていたので返信に気が付きませんでした。すいません
液晶全体が見ずらいのではなく液晶の中の太陽の眩しさで目の中に太陽の残像が残ってしまうのです
ただ 液晶を見やすくするため黒い布を用意します(参考になりました)

書込番号:14572064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/17 17:19(1年以上前)

モニターを暗くする方法もありますがチェックされましたか?
メニュー(MENU)ボタンを押して、工具のマークから入れば、
モニターの明るさを調整できますよ、一度試して見られたら如何でしょう。

書込番号:14572453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2012/05/17 20:41(1年以上前)

不知火海さま
返信有難うございます
私 今までの持っているカメラでの撮影ではファインダーを覗いて行っていました。(J1もありましたが電子ファインダー付のV1を迷わずに購入) 今回太陽を撮影するに当たって初めて液晶画面を見て行います。ご指摘いただきましたモニターを暗くする方法を取扱説明書で確認致しました。(余談、ダウンロードし印刷した取説は製本出来ず使いずらいですね)今晩は太陽がないので、明日シュミレーションし結果を再度報告いたします。部屋の中で確認した限り満足すると思われます(素人が取扱説明書も読まずに質問しているプライドの高いド素人です。許してください)

書込番号:14573124

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/05/17 21:59(1年以上前)

これから新たに用意するなら、黒い布は光をよく遮ってくれますが、直射日光を吸収するので暑いと思いますよ。
厚手の白っぽい布の内側に薄い黒い布というのがあるとベストと思います。

書込番号:14573494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/05/18 08:08(1年以上前)

不知火海さま
今朝 7:20頃太陽が覗きましたので、液晶の調整で満足の好く明るさに軽減できるかテストしました。大満足です。勉強不足、又取説も読まずに理解していると思っているオゴリ、反省致します。

α vamanekoさま
マルミ製フィルターを購入する前にスレを立てた方が良かったですね
アストロソーラーフィルターがあれば他の機材でも可能だったのですね
(例;600mmレンズ、1.7又は2.0コンバータ、フルサイズカメラ)
これからは衝動買いする前にご意見を聞くようにします

電産さま、明神さま、M Sakuraiさま
液晶を見易くする方法有難うございます。昔、観光地に居たカメラ屋さんの様に布を被ればいいのですね

21日の金環日食が楽しみです。
又いつか素人の質問をするかもしれませんが凝りずに回答して頂きたくお願いいたします。

書込番号:14574815

ナイスクチコミ!0


hooh522さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/19 12:13(1年以上前)

当機種
当機種

V1 スポット測光 Aモード ISO100-400

測光が中央重点で、失敗

たまたま、今日、わたしもテストしたので、サンプルUPします。
黒点らしきものが2個みえました。

 Nikon-V1+FT1(マウント変換)
 AF-S 70-200mm VR(旧) F2.8
 X1.4テレコン
 1/10万減光手作りフィルター
(市販品を自分でカットして、プロテクトフィルターに貼った )


ISO 100-400 Auto
スポット測光
Aモード (F4) (⇒ SS1/100になりました。)
手持ち撮影

ご参考まで。。

書込番号:14579271

ナイスクチコミ!0


hooh522さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/19 12:18(1年以上前)

すみません、SS1/160でしたね。

書込番号:14579288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/05/19 14:40(1年以上前)

hooh522さま
返信有難うございます
設定をISO100〜400AUTOとしてますが撮影した結果はISO100で、朝方の時間ですよね
私も貴殿と同じようなEV値で天気状況により

晴れの場合 ISO200、Mモード、1/500で露出をF11,F8,F5.6の三枚(快晴の場合あと一段絞る)
曇りの場合 ISO200、Mモード、1/250で露出をF11,F8,F5.6の三枚
最悪の場合 ISO200、Mモード、1/125で露出をF11,F8,F5.6の三枚
で欠け始めは10分おきにクライマックスに近ずくにつれ短くし五分間は30秒で挑戦したいと思います。(普段使っている一眼レフカメラと扱いが違うので苦戦しています)愚痴。一眼レフのように画像表示モニターの画像情報でハイライト部分(白っ飛び)の表示ができればいいですね。
当日の幸運を願います


書込番号:14579757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 ボディ」のクチコミを見る(全 9071件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ボディ
ニコン

Nikon 1 V1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月22日

Nikon 1 V1 ボディをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング