REGZAブルーレイ DBR-M180
「タイムシフトマシン」を搭載したREGZAブルーレイ(タイムシフトマシン用2TB、通常録画用500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-M180
先日 AmazonでLaCie USB3.0/2.0対応 3.5インチ外付ハードディスク/2TB LCH-FMN020U3 を購入しました。
ノートパソコン用に購入し、あまりに大きいので、返品しようかと思いました。
家で使用しているM180に使いたいのですが、どなたかこのHDDを使用されている方はいらっしゃいますか?
また、解説書を見ても外付けHDDについてあまり詳しく書いてないように思われましたが、どの辺りのページやサイト等を参考にしたら良いかを教えていただけないでしょうか?
それでは宜しくお願い致します。
書込番号:17215935
0点
LCH-FMN020U3はREGZAブルーレイ DBR-M180の外付けHDDとして規格上は利用可能です。
USBハードディスクの接続方法
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/usb_hdd/index.html
書込番号:17215976
0点
>家で使用しているM180に使いたいのですが、
どなたかこのHDDを使用されている方はいらっしゃいますか?
登録する事自体は可能だと思うが、仮にタダでやるから
我輩のZ250で使えと言われたら断るね、
ラシーブランドの完成品HDDって基本PC向けで
家電録画機に使う場合せいぜいTVでそれなりに使える
程度でデジレコ相手だと不具合が少なくないらしい
(ネタ元アマレヴュ)まあ強制はしないけど無難に
完成品HDD使いたいなら牛かIO、
かHDDケース+3.5インチ2T
のセットだね。
書込番号:17216465
0点
I/OテータのコンパクトなHDDを使っていたのですが、一番人気でしたので、安易に決めていましました。
とても大きく、しかもバスパワーでないので、M180にでも使用しようと考えたのですが、やめておいたほうが良さそうですね・・・
最近はAmazonも返品にはとても厳しいそうですので・・・
書込番号:17216522
1点
家電専用という訳ではないのですが理論上は使えるので、販売しているエレコムのHPには家電でも動作するとは書かれています。
アイオーもバッファローも中のHDDがどこのメーカーか分かりませんので、中のHDD次第では故障率も変わります。
耐久性を重視するのなら、HDDケースと中のHDDを別々に買われるのが良いです。
書込番号:17216550
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-M180」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2015/06/28 15:16:34 | |
| 4 | 2014/05/08 11:36:25 | |
| 5 | 2014/05/12 20:49:21 | |
| 5 | 2014/02/21 12:28:04 | |
| 8 | 2013/12/28 11:39:12 | |
| 3 | 2013/11/24 10:08:50 | |
| 17 | 2014/01/03 3:45:25 | |
| 4 | 2013/06/18 0:51:48 | |
| 4 | 2013/05/26 22:15:38 | |
| 14 | 2013/05/29 13:21:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







