公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
皆さん教えてください。皆さんは見られたく無いアプリはどうしていますか?
書込番号:14973094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

って言うか、他人に勝手に触らせているのでしょうか?
とりあえずフォルダにいれておけば目立たないのでは?
書込番号:14973190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見られたくないアプリを隠す機能は無いので、
iPhone自体見させないか、事前に削除しておくか、ホーム画面の12ページ目以降に追いやるか(要iTunes)ですかね。
書込番号:14973208
2点

tos1255さん、品格コムさん返信どうもありがとうございます。
>って言うか、他人に勝手に触らせているのでしょうか?
とりあえずフォルダにいれておけば目立たないのでは?
子供が勝手に触るので…
>見られたくないアプリを隠す機能は無いので、iPhone自体見させないか、事前に削除しておくか、ホーム画面の12ページ目以降に追いやるか(要iTunes)ですかね。
ホーム画面の12ページ目以降これはどういう事ですか?iPhone上では12枚以上だと表示されないのでしょうか?
書込番号:14973404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ska-Ra-Vanさん
>皆さんは見られたく無いアプリはどうしていますか?
私は以下のサイトで確認(iPhoneから)確認しApp Storeより自分に適した物をDL・インスト
して使用してます。
フォルダーセキュリティ付きです。
どれを選ぶかは、個人個人の感覚なのでまとめて紹介してあるところです。(参考まで)
http://matome.naver.jp/odai/2133833708578965401
書込番号:14973763
1点

パスコードロックで防御(紛失時にも効果あり)
勝手に触らないように一喝。(人の携帯を見るのはマナーが良くないと教育も兼ねる)
Pod Touchを買い与える。
書込番号:14973981
4点

主さん
>ホーム画面の12ページ目以降これはどういう事ですか?iPhone上では12枚以上だと表示されないのでしょうか?
その通りです。
iTunesのホーム画面編集機能を活用します。
http://www.youtube.com/watch?v=PsxHCyfi26Y
ふと思ったのですが、この方法だと自分で使いたい時にいちいちiTunesに接続する必要があるんで面倒ですよね。
機能制限すれば簡単だと思います。
設定→一般→機能制限→コンテンツの許可:App→許可するレート
これに該当するアプリの表示・非表示が可能です。
だから、『見られたくないアプリを隠す機能は無いので』は撤回します。
ただし、同じレートのアプリも一概に隠れてしまうので、特定のアプリだけという訳にはいきませんが。
ihard Loveさん
それらはファイルは隠せてもアプリは隠せませんよね?
Re=UL/νさん
ごもっとも。
書込番号:14974059
3点

ihard Loveさん Re=UL/νさん 品格コムさん
返信どうもありがとうございます。
>私は以下のサイトで確認(iPhoneから)確認しApp Storeより自分に適した物をDL・インスト して使用してます。 フォルダーセキュリティ付きです。 どれを選ぶかは、個人個人の感覚なのでまとめて紹介してあるところです。
この方法も考えましたが、出来ればロック等を掛けずに見えなく出来る方法があればと思い質問しました。
>パスコードロックで防御(紛失時にも効果あり) 勝手に触らないように一喝。(人の携帯を見るのはマナーが良くないと教育も兼ねる) Pod Touchを買い与える。
確かにおっしゃる通りなんですが、子供は勝手に使う訳では無く貸してと言ってから使うので…小学生なので自分の端末を与える訳にもいかずいい方法があればと思い質問しました。
>ふと思ったのですが、この方法だと自分で使いたい時にいちいちiTunesに接続する必要があるんで面倒ですよね。
機能制限すれば簡単だと思います。
設定→一般→機能制限→コンテンツの許可:App→許可するレート
これに該当するアプリの表示・非表示が可能です。
だから、『見られたくないアプリを隠す機能は無いので』は撤回します。
ただし、同じレートのアプリも一概に隠れてしまうので、特定のアプリだけという訳にはいきませんが。
そんな方法があるのですね。特定のアプリがステルス化出来たらいいのですが、そんな方法は無さそうですね。
書込番号:14974424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(1)アプリのアイコンを透明に変更しておく
(2)Locktopus でパスコードロックを掛けておきたいアプリにパスコードを掛ける
書込番号:14974453
1点

Spectoreさん
非正規(万人向けではない)な方法なんだから、一言断り書きがあってもいいのでは?
書込番号:14974626
4点

スレの内容とはずれますが
>品格コム さま。
スレ主の質問内容が、
「アプリを他の人に見られないようにするにはどうしたらいいのか?」
というスレ主に実現できる手段を問うているのではなく、
「貴方がアプリを見せたくないときに、どうしていますか?」
という雑談的な意図だと私は認識しています。
そのため現状での私の手段を披露しただけであり、Jail Break云々の説明は省きました。
書込番号:14974649
2点

Spectoreさん 品格コムさん返信ありがとうございます。
JBは興味深いですが、今のところする予定はありませんので、出来れば現状(非JB)でのやり方があればいいのですが…
自分のiPhoneの状況を一言書いていれば良かったと反省しています。
書込番号:14974683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん
ありゃりゃ……アプリも隠せると思って使用してましたが、ご指摘の様に効果ないですね。
使用制限が効果抜群でした。
ありがとうございました。(^人^)
書込番号:14974740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面の一番左の検索ページで検索すれば、
12ページ以降のアプリも起動できたような?
今からアプリをいっぱいにして試すのは難儀なので未確認で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:14978165
1点

>ホーム画面の一番左の検索ページで検索すれば、
>12ページ以降のアプリも起動できたような?
確か出来たはずですね(記憶の限りで申し訳ないけど)
書込番号:14978176
2点

自分が思ってるほどは他人は人のアプリなんて気にしてない。
書込番号:14978231
1点

ihard Loveさん 伊達真紀さん 品格コムさん ひなたさん返信ありがとうございます。
>ありゃりゃ……アプリも隠せると思って使用してましたが、ご指摘の様に効果ないですね。
使用制限が効果抜群でした。
これ試しました、しかし品格コムさんもおっしゃっていますが同レートのアプリも消えてしまうので、この方法はちょっと・・・
>ホーム画面の一番左の検索ページで検索すれば、
12ページ以降のアプリも起動できたような?
今からアプリをいっぱいにして試すのは難儀なので未確認で申し訳ありませんm(_ _)m
いえいえわざわざありがとうございます。自分も12ページ分もアプリを入れていないのでこの方法もちょっと・・・
>自分が思ってるほどは他人は人のアプリなんて気にしてない。
そうですね。まあ言うほど変なアプリも入れていないので気にしない様にします。
書込番号:14979220
0点

12面以降にアプリを隠すのに、その前の11面を全て満杯にする必要はありません。
iTunes を使えば、面そのものも移動できてしまいますが、仮に全くの空の面を作って最初の11面のどこかに置いて、12面との間を埋めようとしても同期した段階で空の面は削除されてしまいます。(同期後、隠していた12面が11面目に出てきてしまいます。)しかし、どの面も最低1つのアプリが登録されていれば、削除されません。極端な話、第1面のデフォルトアプリを1個ずつ他の面に移動してしまえば、最初の11面は簡単に埋まるでしょう。見栄えの問題はありますが (^◇^;)。
アイコンが表示されない不可視面に隠されたアプリの起動は Spotlight で検索します。
なお、12面以降にどのようなアプリが保存されているかの確認や、12面以降のフォルダ作成等は当然 iTunes 上で行います。意外と皆さん使われていないようですが、iTunes 上ではアプリの移動が非常に楽です。特に面をまたがった移動が簡単ですし、大量のアプリをインストールしている場合にアプリがどの面のどのフォルダに保存されているかの確認も簡単に検索でできます。フォルダの作成も楽ですし、面そのものの移動も簡単です。
書込番号:14986417
3点

Cogito ergo sumさん、
仰るように、iPhoneの画面を使ってアプリの整理をやっている方が多いかもしれませんね。iCloud開始前は、PCやMacがハブだったんですから、その使いやすさが未だ残っているのかもしれませんね。 アプリ整理のためだけにパソコンに接続する煩わしさを除けば、その方法の方がずっと便利ですよね。
書込番号:14986838
1点

Cogito ergo sumさん 十字架のキリストさん返信どうもありがとうございます。
>iTunes を使えば、面そのものも移動できてしまいますが、仮に全くの空の面を作って最初の11面のどこかに置いて、12面との間を埋めようとしても同期した段階で空の面は削除されてしまいます。(同期後、隠していた12面が11面目に出てきてしまいます。)しかし、どの面も最低1つのアプリが登録されていれば、削除されません。極端な話、第1面のデフォルトアプリを1個ずつ他の面に移動してしまえば、最初の11面は簡単に埋まるでしょう。見栄えの問題はありますが (^◇^;)。
ちょっと見栄えが悪いですし逆に余計あやしいので、この方法はちょっと…
>Cogito ergo sumさん、
仰るように、iPhoneの画面を使ってアプリの整理をやっている方が多いかもしれませんね。iCloud開始前は、PCやMacがハブだったんですから、その使いやすさが未だ残っているのかもしれませんね。 アプリ整理のためだけにパソコンに接続する煩わしさを除けば、その方法の方がずっと便利ですよね。
バックアップ等でパソコンに繋いだ時に試したいと思います。
現状ではアプリを見えなくする事が出来ないと分かりました。(ホーム画面数を増やさず)
今後JBする機会があればアプリを透明にするのを試して見たいと思います。
返信頂いた皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:14995004
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/11 16:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/28 17:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/21 19:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/13 23:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/27 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/08 23:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/27 17:20:48 |
![]() ![]() |
15 | 2016/02/19 14:41:55 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/28 0:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/13 19:02:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





