AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
- 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
初めて書き込みをさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
iPhone5sにて速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」を使用し速度測定したところ、
5GHz帯の測定時のみWR9500Nが再起動になってしまいます。
(厄介なことに毎回必ずではありません。2/3の確率で再起動になります)
設定は無線LANアクセスポイントモード・SSID/Passはデフォルトから変更しています。
2.4GHzでの測定では問題なく終了します。
また、アプリとの相性かと思い、色々試してみましたが、総じて言えることは
「高負荷時」に再起動します。
例:速度測定アプリ・速度測定サイト・クラウド上からの動画ファイルストリーミングなど。
インターネット契約はauひかり ホーム ギガ得プラン(1Gbps)です。
ONU→NEC Aterm BL900HW(auひかりレンタル品)→NEC Aterm WR9500Nです。
パソコンはNEC Aterm BL900HWのLANポートに有線接続しています。
なので無線LAN接続はiPhone5s×2台・無線LANプリンタ×2台のみです。
何が悪さをしているのでしょうか?
不良品でしょうか?
速くなるのを期待して購入したのにiPhone5sでオンラインゲーム時にも接続が切れることがあります。
(同じ部屋・障害物なし・WR9500Nが勝手に再起動の為)
ちなみに下記へ速度測定結果を記載します。
有線LAN
・NEC Aterm BL900HW→パソコン
下り/上りともに500Mbps〜800Mbps(時間帯による)
無線LAN
・iPhone5s 5GHz帯接続(再起動にならなかった場合)
下り 80〜88Mbps
上り 70〜78Mbps
・iPhone5s 2.4GHz帯接続(再起動になったことはありません)
下り 30〜40Mbps
上り 40〜50Mbps
WR9500Nを工場出荷時に初期化も試しましたが、
特に変わりません(デフォルトのSSIDでも試しました)
どなたか教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:17284810
0点
WR9500Nのファームウェアが古い場合、アップデートしてみたらどうでしょうか。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr9500n.html
WR9500Nファームウェア Ver1.0.18 (2013/11/18)
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr9500n_hist.html
『一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。』
書込番号:17284840
0点
哲!様
早速のご回答ありがとうございます。
既に購入時から更新済でファームウェアは最新版となります。(Ver1.0.18)
(購入月は2014/2になります。一応、自分でも更新作業はしました。)
購入先のAmazonには先ほどメールを送っておきましたが、自分でも何か対処できればと思いまして…。
ファームウェア以外に思いつくところが無いんですよね。購入後、1週間位はこんな事無かったので…。
書込番号:17284911
0点
> iPhone5sにて速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」を使用し速度測定したところ、
> 5GHz帯の測定時のみWR9500Nが再起動になってしまいます。
WR9500Nが再起動するのでしたら、WR9500Nの問題の可能性が高い様ですね。
書込番号:17284968
0点
哲!様
やはり対処方法というのは特に無いですよね。
販売店の回答待ちをしてみます。WR9500Nは特に故障しやすいといった事がなければいいのですが…。
書込番号:17284975
0点
> 5GHz帯の測定時のみWR9500Nが再起動になってしまいます。
多少のイレギュラーな事象があっても、再起動はせずに済むように通常は機器を作り込みますので、
WR9500Nが再起動してしまうと云うことは、余程の予期せぬ事象が起こっているか、
WR9500Nの作り込みが甘かったのかのどちらかだと思います。
WR9500Nの要因である可能性が高いですが、
iPhone5sのファームも最新であるか確認してみてはどうですか。
書込番号:17285098
0点
羅城門の鬼様
iPhone5sのファームウェアというのはiOSのバージョンでよろしいでしょうか?
現在、iOS 7.0.6の最新バージョンです。
速度測定以外にも、iPhone5sでのGoogle Earthアプリ・OneDriveからの動画ストリーミングなど、
確かに高負荷作業で起こります。
ただ、2.4GHzで再起動は発生しません。
温度(熱)の問題もあるかと思いましたが、規定以上のスペースが全方向に空いていますし、
電源(コンセント)も別口で取ってみました(今まではタコ足で使っていましたので)
それでも解決しません…。
速度測定アプリに関してはRBB以外でも発生します。
せめてオンラインゲームで接続が切れなければ良いのですが…。
書込番号:17285175
0点
iPhone5 5Gを最新アップデートで同じルータで使ってますが正常です。
別の5G機で接続確認するのもよいと思います。あればですが。
近い環境なので参考程度に。
書込番号:17285262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はに犬様
環境的には似ていますね。再起動にならないんですか!羨ましい!
購入先Amazon経由のEDIONでは「NEC修理センターへ問い合わせして下さい」との事でした。
NECへ事情を説明したところ「WR9500Nはルーターが異常を検知すると再起動になる仕組みです。」と
「ただ、異常の原因が不明な上、今まで他に例がないので、機械本体の故障かもしれないです。なので、無償修理を受けてほしい」と言われました。
代替機も無いのでしばらくは古いBUFFALOを使うしか無いですが、
Wi-Fiが切れることはないので、しばらく使ってみます。
この症状が解決したらまた価格.comへ記載しますね。
書込番号:17287273
0点
iPhone5sのネットワーク設定をリセットし再接続。
書込番号:17288376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2020/05/01 20:11:16 | |
| 59 | 2020/05/01 19:45:26 | |
| 50 | 2020/04/24 1:39:13 | |
| 3 | 2018/09/17 7:13:25 | |
| 6 | 2018/07/15 9:46:23 | |
| 27 | 2018/04/01 17:55:20 | |
| 20 | 2018/01/04 23:22:59 | |
| 14 | 2017/08/04 23:30:55 | |
| 2 | 2016/10/16 3:47:39 | |
| 6 | 2016/05/23 8:10:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







