自宅のパソコンで作ったCDを入れたところ、CDを認識してくれません。
数日前までは、聴けていたCDです。
取り出そうとイジェクトボタンを押しても、若干モーターの音が聞こえるものの、CDが出てくる気配もありません。
入れる時はすんなり入りました。
イジェクトボタンを使わずにCDを取り出す方法はありますか?
取説を読んでも取り出すにはイジェクトボタンを押すことしか書いてありません。
発売後すぐネットで購入し取り付けはディーラーでしてもらいました。
今まで特にトラブルはなかったのですが、どうしたら良いのか途方にくれています。
修理に出そうにも、自分で取り外しできそうにありません…。
書込番号:15492992
0点
SheIsさん こんばんは。 出ないときは困りますね。
取り付けて貰ったディーラーに相談されてはいかが?
書込番号:15493043
0点
こちらの製品はリセットボタンが無い様ですね。
電源ボタンも無いので長押しリセットも出来ないし…修理依頼しか無いですね。
書込番号:15493612
0点
BRDさん、スティッチMk-IIさん
早速のお答えありがとうございます。
PCみたいに手動で出す方法がないかとか、
電源も切れないのでエンジン泊めて切ってみたりとか
いろいろやったのですが、お手上げです。
とりあえず明日か明後日にでもメーカのサービスに電話してみようと思います。
ところで、取説によると修理は取り外して送付となるようですが、
自分ではできないので、ディーラーかオートバックスなどに持って行くことになると思います。
どこがおすすめとかありますか?
聞いてばかりですみません。
書込番号:15493721
0点
>どこがおすすめとかありますか?
保証期間内なら、とりあえず取付けた業者へ。
書込番号:15493798
0点
お車の車種・年式を教えてくださいませんか?
書込番号:15493977
0点
上記の様に聞いたのは当県のトヨタカローラには10分500円整備があるからです。
HVじゃなければバッテリー端子外しは簡単なので、まずはこちらを営業さんに相談されてみてください。
端子を外した後、暫く置いてイジェクトボタンを数十秒押す。
その後、バッテリー端子をつなぎイジェクトボタンを押してみる。
【知恵袋も参考にされてみてください】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/883702.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/985147.html
書込番号:15494274
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > FH-770DVD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/12/16 22:49:36 | |
| 0 | 2014/04/19 21:03:47 | |
| 0 | 2014/01/21 15:47:15 | |
| 3 | 2013/06/11 15:06:33 | |
| 1 | 2013/04/05 10:46:49 | |
| 0 | 2013/03/11 14:58:10 | |
| 4 | 2019/02/08 20:43:24 | |
| 3 | 2013/02/09 18:21:43 | |
| 2 | 2013/02/07 22:13:19 | |
| 3 | 2013/02/05 23:21:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








