


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
人生で初めてのカメラをhs30exrに決め、今日購入しました。
これから使い込んで行こうと思うのですが皆さんのように美しい写真を撮るにはまず何から覚えていったら良いでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
書込番号:17843274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

vjfcvhさん、おはようございます。
HS30EXRのご購入おめでとうございます!
私は他の方のように上手く撮影できませんが、最初から良い写真を撮ろうと気負わずに、
とにかく出掛ける時にカメラも一緒に持ち出して、ここぞと思うタイミングでシャッターを
押しまくるのが、はじめの一歩だと思います。とにかく使い込むことです。
その写真を見ながら、成功したと思う点、工夫が必要だと感じられた点、そしてご自分が
思い描いた写真と相違があった場合、何が足りないかを考えられると良いと思います。
初めから上手い写真を求めすぎると、挫折してしまうことも多いようです。
私もその一人です(笑。
あと、上手い!と思われる写真を真似してみるのも良いと思います。
真似できないのは何故だろう?と考えて試しているうちに、カメラの知識、写真の撮り方や
見せ方が分かるようになってくると想像します。
行き詰ったら、作例をここに挙げて、先輩方の判断やアドバイスを仰げば良いのではないでしょうか。
・・・これは私自身に言い聞かせている内容でもあります(笑。
お互いに頑張りましょうね。
失礼しました。
書込番号:17843334
1点

「玄人」…と書かれると…書き込む勇気も実力もない…(TOT)!
おめでとうございます♪
延々素人としては…まずはたくさん撮って、楽しむことでしょ♪
楽しければ欲がでます。
その欲が、長く続けていくポイントでしょう!
長く続けていれば、自然にうまくなりますよ♪
楽しむのが一番!
書込番号:17843387
3点

連投ゴメンなさい。
最初はオートやEXRモードの状態で撮影して、カメラに慣れると良いでしょう。
操作など、十分に慣れてきましたら、これらのモードを使わずに撮影できるように
なると一歩前進ですね。
絞り(F値)、シャッター速度、その他(ISO感度、露出補正など)の違いが
写真にどう影響するかを学ばれる(体感される)と上達も早いと思います。
同じ被写体をAモード(絞り優先)で絞り値(F値)を変えて撮影し、
写りがどう変わるのか、撮影への影響(手振れなど)はないか確認してみて下さい。
また、動きのある被写体を、Sモード(速度優先モード)でシャッター速度を変えて
撮影してみて下さい。
余談ですが。
私は玄人ではなく、未だに苦労人です(笑。
書込番号:17843445
0点

>美しい写真を撮るにはまず何から覚えていったら良いでしょうか?
質問をする前に、まず自分でいろいろやってみる習慣をもつことだと思いますよ。
書込番号:17843447
1点

わたしが 玄人 なのか 如何かはさておき...
美しい写真を撮る前に 美しいシーン と遭遇できる機会を探しましょう。
それは 日ごろ眼にしている日常の中にも在ると思います。
書込番号:17843455
1点

とりあえずEOS学園とか、ニコンカレッジとか・・・・がよろしいのでは?
書込番号:17843499
1点

こんにちは
HS30EXRは、なかなか面白いカメラだと思います。
広角から超望遠まで使えて、マクロ撮影にも結構強いです。
しかし、明るいところではいい感じで撮れますが、暗いところでは
しんどいところも出てきます。
乾電池君さん、松永弾正さんも言われていますが、どんどん使って上げて
カメラと仲良くなってください。
最近撮ったものを貼らせてください。
楽しく撮っていきましょう (^O^)/
書込番号:17843506
3点

玄人ではないアマチュアが言うのもなんですが・・・
・マナー
・ルール
・常識
は少なくとも知っておく必要はありますね。
昨今、カメラを趣味にしている人にはいろいろと耳が痛い話を聞きますから。
・・・って、ジジイのお説教ほどウルサイものは無いでしょうから、これぐらいにして。
上手い人の写真を見て感じることは、センスはもちろんですけど、「時間」と「場所」がすごいですよね。
ちゃんと計算している、というより計算しつくされてますよね。
なかなか真似できないです。
書込番号:17843535
1点

人気のある撮影スポットは順番に並んで撮っています。長時間その場所で粘ると迷惑やクレームが出るので適度にするのが一番です。
待っている間に被写体に適した設定をしておくとスムーズに撮れると思います。
書込番号:17843960
0点

HS30EXRはメインで使っています。
(主な被写体はヨットレースとそのパーティー)
狭い船上で作業しながら他艇を撮るには
とっさに広角にできる部分が強いです。
(電動、沈胴では間に合わない)
荷物を減らしたいパーティも小型ストロボ
PE-20と組み合わせることができるので
日中も強いです。
書込番号:17844196
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120118_505172.html
取説を見ながら、プログラムモードからスタートするのがいいと思います。
書込番号:17844211
1点

私が良くするのは、テーマを決めて、今日は望遠側だけで撮る、今日は広角側だけで撮る、標準域だけでみたいな事です。
いかがでしょう?
書込番号:17844832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





