CS-EX252C-W [クリスタルホワイト]
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX222C-W [クリスタルホワイト]
2階のベランダに室外機を置くと部屋及び1階に振動します。
以前使用してた2000年製品の日立やサンヨーは振動しませんでした。
上位機種の室外機はあまり振動しませんがこの機種あたりからの機種は振動がすごいです。
2011年製のパナソニックJシリーズや三菱HWはすごい振動でした。
三菱HMは上位機種のためあまり振動しないので2階のベランダで使用しています。
ただ三菱HWは1階の庭に置いたら振動はしません。
原因は何でしょう?
書込番号:14895179
0点
>ただ三菱HWは1階の庭に置いたら振動はしません。
上位機種は効率アップもかねて色んな工夫を凝らしていますので、冷暖房効率はアップすると自動時に無駄なエネルギーも使わないのでフル稼働時以外は概して音も振動も小さくなります。
1階の庭に置いたら振動しないのは、家に共振が伝わらないからでしょう。地面に置けば相手は地球なので非常に重いのでエアコンの振動くらいでは共振が起きなくなったものと思われます。
書込番号:14895214
![]()
0点
>2011年製のパナソニックJシリーズや三菱HWはすごい振動でした。
ん〜、Jは持っていますがそんなに凄い振動でもないような。もしかしてベランダの床は結構軟いんですかね?
据付けブロック、防振ゴムとかは使用なされてますでしょうか?使用する事である程度緩和されたりする事もありますよ。
地面に平行にに置けば安定しますし、家に接触もしないので、振動の面では良いですね。
室外機の下は概ね固いほうが良いです。また機種によって振動の違いはあります。
書込番号:14895858
0点
最初に購入したパナのJシリーズは上記2台と無料で交換してくれました。
結局、三菱HWを室外機を2階から1階へ移動して解決しましたが36000円かかりました。
三菱HMはいまだに2階のベランダに置いてありますが振動も許容範囲です。
もし1階へ移すと41000円かかるとノジマに言われました。
書込番号:14897692
0点
室外機と置き台の間には防振ゴムが間に挟み込んであるか置き台の
下に引いてあるとか処理はしてあったんですか?
三菱とパナ機の噴出す風の勢いの差が引き起こす振動差なのかな?
書込番号:14897888
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CS-EX222C-W [クリスタルホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2013/02/09 22:36:42 | |
| 2 | 2013/02/03 9:49:49 | |
| 0 | 2013/01/26 21:08:41 | |
| 7 | 2012/09/25 1:04:02 | |
| 4 | 2012/09/22 23:55:52 | |
| 5 | 2012/08/05 14:16:24 | |
| 5 | 2012/07/14 9:20:39 | |
| 4 | 2012/07/11 10:00:37 | |
| 3 | 2012/07/14 20:09:57 | |
| 5 | 2012/06/20 21:27:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









