


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
CP+で触ってみましたが、今一つよくわからない感じがして、
今日はフジフィルムスクエアで試写してきました。X-Pro1は2台置いてあって、
片方は18mm F2がついていて、もう一つには35mm F1.4がついていました。
18mmの方は販売前のプロトタイプで、35mm F1.4の方が販売されるのと同じということで、
画像の持ち帰りが可能でしたので自分のSDカードに保存してきました。
それで、お題の件ですが、フジフィルムスクエアのミニチュアの、三階建ての家に
フォーカスを当てた写真を1024 x 633にリサイズしたものをアップロードします。
そして、その家の部分を原画像(1600万画素)から等倍で切り出した画像(1024 x 633)
もアップロードします。
等倍切り出しの画像を見ると、X-Pro1の解像力が際立っている
ように感じます。これが富士フィルムの言うローパスレスの威力なのでしょう。
等倍では、私が持っているD90では、これほどの解像感はありません。
ちなみに、フジフィルムスクエアで開催されているX-Pro1によるプロ写真家の
展示がありましたが、CP+でも展示されていた塙真一さんの夜の列車の写真が
圧巻でした。しかし、ちょっと大伸ばししすぎのように思います。列車に
書かれた文字がジャギーになっていて、半分ぐらいのサイズにとどめた方が
良かったのではないでしょうか。パネルも3枚の貼り合わせで、ついだ部分
がずれていたりして、折角の解像感も、少し水をさされたようで残念でした。
書込番号:14171639
18点

もの凄い解像度ですね。圧巻です。
フルサイズを超えているかどうかはわかりませんが
解像度に関しては申し分なしです。ポートレートを撮ると皺の細かい部分までクッキリと・・
うちの嫁はこのカメラで撮ってはまずいかも。(笑)
書込番号:14171812
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/19 9:13:42 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/22 11:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/17 18:52:53 |
![]() ![]() |
37 | 2024/03/20 13:13:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/13 23:47:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/13 0:26:33 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/27 7:37:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/26 20:13:08 |
![]() ![]() |
14 | 2017/11/06 10:55:39 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/21 10:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





