『いろいろよさそうだけど・・』のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

サイバーショット DSC-TX300V

Wi-Fi機能や「Exmor R」センサーを塔載した5倍ズームのサイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX300Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-TX300Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX300Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-TX300Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX300Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX300Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-TX300Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX300Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX300Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX300Vのオークション

サイバーショット DSC-TX300VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • サイバーショット DSC-TX300Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-TX300Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX300Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-TX300Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX300Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX300Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-TX300Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX300Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX300Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX300Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V

『いろいろよさそうだけど・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-TX300V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX300Vを新規書き込みサイバーショット DSC-TX300Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信26

お気に入りに追加

標準

いろいろよさそうだけど・・

2012/01/30 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V

本体の蓋の開け閉めしなくても使える仕様は安心感ありますが、カラーバリエーションが無いのと、またもやタッチパネルが静電容量タイプなのが残念。

書込番号:14086866

ナイスクチコミ!2


返信する
Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/30 15:46(1年以上前)

久しぶりに見た目だけで欲しいと思いました。
投げやりなデザインとも言えますけど。

書込番号:14086911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 16:33(1年以上前)

スライドレンズカバーがないためレンズは大丈夫か気になります。

マイクロタイプのカードしか使えない点も55と変わらず。

防水やWi-Fi、非接触型充電はとても良いだけに残念です。

液晶も小型化したため100の後継とは言い難いですね。

書込番号:14087034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/30 16:41(1年以上前)

それにしても、1820万画素なのが凄いですね。
いい意味でもそうでない意味でも(^^;…

書込番号:14087052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2012/01/30 17:08(1年以上前)

前面ガラス仕様とのことなので、カバーが透明化して開け閉め不要になったようなイメージだと思います。
防塵ということはこのガラスも引っかき傷に強い強化ガラスだと思います。
素晴らしい。

書込番号:14087150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/01/30 17:19(1年以上前)

ISO6400以上では画素混合を利用してノイズ低減されるようですが、どの程度の画質か気になります。

書込番号:14087198

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/30 17:29(1年以上前)

メモリーカードは一度入れたら普通そのままでなので、マイクロでも特に問題はないでしょう。
デザインが素晴らしいですね。これまで前面ガラス仕様のカメラってありました?

書込番号:14087221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2012/01/30 18:27(1年以上前)

外国人受けしそうですね。

Canonの一眼にもWiFi乗ってくるらしいですし、
スマフォ×カメラ×クラウドの連携はもう必須なんでしょうね。

書込番号:14087411

ナイスクチコミ!0


cherito88さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 18:46(1年以上前)

このカメラは凄い!
待望のカメラです。

書込番号:14087485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 19:15(1年以上前)

カバーのないフラットタイプは2005年発売のT33以来のようですね。

実に7年ぶりです。


それと先ほどまでソニーのホームページのアクセサリー対応機種に「DSC-TX66」と型番が出てました。
現在は削除されちゃいましたが、近々55の後継が出るのでしょうか。

書込番号:14087595

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/30 20:47(1年以上前)

>それにしても、1820万画素なのが凄いですね。

もう、やけ○○の感じですね?

書込番号:14088008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/01/30 21:14(1年以上前)

今、キタムラに予約しました。楽しみ〜。

書込番号:14088154

ナイスクチコミ!0


kz2038さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/30 21:15(1年以上前)

デジカメWatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120130_508475.html

電源オフ時にはしっかりレンズが隠れるみたいですね。
デザイン的にもスペック的にも衝動買いしちゃいそうです。

書込番号:14088161

ナイスクチコミ!1


ychachiyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/30 21:24(1年以上前)

耐衝撃じゃないのが残念ですね。

書込番号:14088211

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2012/01/30 22:23(1年以上前)

Sonyらしく斬新な機能が素晴らしいです。

・強化ガラスに覆われた、高級感あふれるボディデザイン
・付属のマルチステーションにカメラを置くだけで充電・給電がスタート。非接触充電・給電
・写真の共有・保存をさらに快適にする。Wi-Fi対応ワイヤレス通信機能

地味ですが
・メカニカルシャッターで、秒間10コマの高速連写
というのも良いところをおさえています。

一方で以下の機能がかなり残念。

・サイバーショットの高画質な写真を、スマートフォンにその場で転送
 * 静止画のみ。転送サイズは、“PlayMemories Mobile”内で、2M, VGAから選択可能です。

 旅先で選択して写真をスマートフォン経由でサーバにUPすれば
 無駄にバックアップ用のメディアを用意しなくてもいいのに。。。

・シーンを選ばず撮影できる。防水ボディ
 
 相変わらずの静電式
 WEBの「ビーチやプール、アウトドアでも快適」の表現は問題ないんでしょうか?

 TX10からこれだけは何とかしてほしかったのに。。。。

書込番号:14088525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/31 05:35(1年以上前)

久しぶりに一眼ではないデジカメで、
欲しいと思うデジカメが登場しました。

欲しいというか所有したいです。
非接触充電、非接触転送transfer jet機能も
是非試したいですね。

ただ一つだけ気に入らないのが、
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/508/475/html/004.jpg.html
もう少し薄くできなかったかなぁ。。。
あとごちゃごちゃした表記は上面ではなく底にお願いしたかったです。

書込番号:14089646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件

2012/01/31 06:04(1年以上前)

ガラスの中にちゃんとカバーがあるのですね。ストロボもカバーされるように見えますが、電源OFF時、カメラっぽくなくて、いい感じ。
スマホに転送されるとき、自動的に2Mになる仕様は便利かも。
動画の物理ボタンが無いのはちょっと心配。タッチパネルが大胆にカスタマイズできればいいのですが。


書込番号:14089669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/31 07:53(1年以上前)

防水・防塵と言っても、非日常の強面タイプじゃない。
ごく一般的に使える日常デザインだ。

使い勝手をさらにアップして正常進化をとげたタフサイバーショット。
ポケットに忍ばせるには絶好の一台かも…

スタイリッシュだけど指がかりが悪いのは悩みのタネ。
オプションで格好いいグリップが出ないものか…

書込番号:14089815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/01/31 08:26(1年以上前)

TX10を買いたかったのですがあまりにレスポンスが悪く見送っので
、何よりレスポンスが気になります。

書込番号:14089894

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/31 08:35(1年以上前)

この画素密度でフルサイズセンサーを作ると何億(10億)?になるのでしょう。この機種で使っている画素の合成や超高解像度の手法をAPS-Cやフルサイズのカメラに応用すれば、これから導入されると思われる高速、グローバルシャッター、三層センサーの技術も含めると革新的なカメラが誕生すると思われます。

書込番号:14089915

ナイスクチコミ!0


Puppychanさん
クチコミ投稿数:26件

2012/01/31 10:07(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさんご指摘の通り、カラバリがブラックのみなのは残念ですね。
私はtx7のワインレッドを気に入って使っているので、もしこの色が追加されれば思わずポチっと行ってしまいそうです。
デザインが素晴らしいはもちろん、気になる機能もいっぱいですし。
物理的に難しいのでしょうが、充電の持ちがもっとよくなると更に良いのですがね。。。

書込番号:14090134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/31 10:38(1年以上前)

唯一の心配点は撮影後の待ち時間でしょう。
TX-5からTX-10で待ち時間が長くなりましたから、
画素数が増えてさあどうなっているか?と思います。

それ以外はほぼパーフェクトというか、
ここまで防水機に気合を入れて取り組んでくれているのは本当にありがたい事です。
他メーカーは似たりよったりでやる気が無い分野ですから・・・。

あとはカラバリでブルーを出してくれたら言うこと無いです。

書込番号:14090220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/31 11:16(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/2012/01/30/Sony_DSC-TX200V_DSC-WX70_DSC-WX50

海外ではたぶん無線LANがないTX200Vも出るようです。

こちらはカラバリですが、側面だけシルバーやレッドみたいですので、
前面はガラスですから、ガラスの内部反射で色が付かない様にかもしれません?…

書込番号:14090333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/31 11:42(1年以上前)

評価する方の多い前面デザインですが、私はしっかり
手応えのあるスイッチが好き(と言うか安心)なので、
手動のレンズバリアがなくなったのが逆に残念です。

またねねここさんが指摘された画素数のことも
非常に気になります。ただ今回かぎりは極少画素の
弊害についての判断も、DCWatchにある

>4画素を1画素として撮影する「画素加算」

の効果を見てからにしようと思っています。
混合処理された絵を見てもこれまでは失望することが
多かったので今回もあまり期待すべきではないでしょうが
1/4でも450万画素(+水増し)という規模になると
混合処理の効果も変わってくるような気がするので。

書込番号:14090388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件

2012/01/31 14:25(1年以上前)

ねねここさまのお言葉より
>前面はガラスですから、ガラスの内部反射で色が付かない様にかもしれません
なるほどーーーー。そうかもしれませんねー。

ならば自分でデコるしかないか^^

Puppychanさん
私はTX1の青をずっと使い続けています。それまでは半年に1度買い換えていたデジカメですが、TX1してからは、デザイン、サクサク感、1cmマクロ、暗所性能に満足して浮気心起きませんでしたww
しかし2年半もするとさすがにへたってきて、買い替え考慮ちゅうです。
このTX300Vがサクサク動くことを願ってやみません。さらに3万円くらいになってくれれば(´∀`)

書込番号:14090871

ナイスクチコミ!0


Phenomさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/31 20:57(1年以上前)

自分もカラバリがないことを残念に思ってる一人ですが
ねねここさんのリンク先を見て、そこじゃねぇぇぇって叫びそうになりましたよ
一眼レフじゃないんだから、このデザインで黒だけってのは
やっぱりもったいないと思いますねぇ

書込番号:14092156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/01 00:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/508/475/html/015.jpg.html

この写真では右下に指が写っていますし、SONYもミラー処理をしてるとありますから、
正面から見ると自分が写り込む鏡のようになっているのだと思います。
最近のブラックの携帯電話にあるような感じではないでしょうか?

自分色になるって事かもしれません(^^;?…

書込番号:14093218

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-TX300V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX300V
SONY

サイバーショット DSC-TX300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

サイバーショット DSC-TX300Vをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング