


ニコン初心者です。動きものに対するAFが不満なことと高画素がほしかったので、1カ月前sonyα700からこの機種に移ってまいりました。全般にたいへん満足しておりますが、「ダイナミックAF51点」の挙動に「?」がございます。
先日、あるイベントを撮りに行きました。動きの激しいダンスでしたが、最初のステージでAF−Cを「ダイナミックAF51点」に設定して撮影したところ、ほとんど全てのショットがピンぼけ(後ピン)になっていました。ショックが大きく、この機種を購入したことを後悔したほどでした。画像を見ると速くて不規則な動きにAFがついていけてない、レスポンスの遅れを感じました。
で、2回目のステージで、もしやと思って設定をAF−Cの「シングルポイントAF」にしたところ、グッと歩留まりがあがり、今度は感動してしまいました。
で、質問なのですが、私の購入した個体が不良なのでしょうか?それとも「ダイナミックAF51点」とはこういう仕様なのでしょうか?同じような経験をされた方、あるいは動きものを撮るときのAF設定についてノウハウをお持ちの方、情報をよろしくお願い致します。なお、
レンズは AF−S70−200mmVRU、AFロックオンは「弱い」で撮りました。
書込番号:15218075
4点

該当のご質問は、カメラの個体差ではなくAFの原理の問題だと
思います。
当方、かなり以前にD700でダンスを撮影していた時期がありま
したが、条件によっては51点よりも9点や21点の方が、(ピクセ
ル等倍で見て)AFが正確に合掌していることが多々ありました。
ですので、お使いのカメラでは、一度「15点」を選択して撮影
されてみては如何でしょうか?^^
あまりお役に立たない書き込みですが、ご容赦ください。m(_ _)m
では失礼します。
書込番号:15218291
7点

こんばんは♪
マルチCAM3500の・・・動き物の撮影では。。。
ダイナミック9点
AFロックオン・・・しない
の設定が定番かもしれません^_^;
被写体が比較的大きな(面的な)モータースポーツ等の流し撮りでは21点がヒットする場合があります。
画面に複数のターゲットが入る・・・航空ショーの編隊飛行等。。。
この様な場面なら51点や3Dトラッキングがハマる場合がある。
書込番号:15218332
4点

スレ主様は腕のある方とお見受けします、使ってるレンズも悪いものでないですしそうなると詳しい状況は分かりませんがカメラが迷う状況だったのかとも思えます。
どのくらいピントが外れてるのかわかりませんが微妙な外れであれば画素数があるので余計シビアに見えるのかもしれません。
ダンス程の早い動き物は撮ったことはほとんどありませんが私はそんなに外れた事はないです、ジャスピンかといわれればそうでないのもありますが実用上問題ない程度です。
ちなみにレンズは80−200F2.8Dの昔のです。
クロスセンサーは中央15点のみですのでそれ以外は精度など落ちるとは思いますが使えないというほど酷くもないと思います。
少なくとも私はクロスとラインの違いの体感ほとんどないです。
ダイナミック51点だともしかすると間があまりなく密集しているので隣のフォーカスや他のフォーカスとでカメラが決めかねた可能性がありますね、21点や9点にしてやればもっとヒットしていたかもしれません。
あくまで私個人の推測です。(^^;
書込番号:15218432
4点

安達功太さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。書き込みを読ませていただいた後、マニュアル読み返してみましたら、微妙な表現ですが、「動きがランダムで予測しにくい被写体」には21点が適しているような記載がありますね。次回はこれを使ってみたいと思います。51点はランダムな動きには適さないようですね。
#4001さん
詳しい説明ありがとうございます。AFロックオンを「しない」が定番なのですね。古い機種ではAFロックオンは強制されていて、調整ができなかったので、これだけでも新機種導入した甲斐がありました。各社とも設定項目は増えていますが、中でもニコン機は至れり尽くせりなので、本当に「自分好みのカメラ」にカスタマイズできるのが嬉しいです。
その他の設定もアドバイスありがとうございました。おかげさまで、次回撮影がワクワクしてきました。
書込番号:15218508
2点

ライム@レンズ沼さん
詳しいご意見ありがとうございます。
>ダイナミック51点だともしかすると間があまりなく密集しているので隣のフォーカスや他のフォーカスとでカメラが決めかねた可能性がありますね、
このご回答をいただいた後、もう一度撮った画像を見ましたら、出演者が密集しているショットほど、フォーカスの外れが多いことがわかりました。ライム@レンズ沼さんの仮説大当たりという感じがします。
次回は「シングルポイント」でいくか「9点」「21点」どれを使うか、楽しみで今夜眠れません。(笑)ニコン機楽しくて大好きになりました。
書込番号:15218608
5点

こんにちは。
>>ほとんど全てのショットがピンぼけ(後ピン)になっていました。
>>AFロックオンは「弱い」で撮りました。
「ロックオンしない」で、AF−Cでのピントの追随が、グッと良くなると思います。
書込番号:15218882
4点

時々、ダイナミック51点AFは使えない(使わない)という書き込みを目にしますが、9点21点51点というのは被写体やシーンによって選べば良いことで51点が全く使えないということはありません。
特にFXの場合はAFポイントが中央に集中しているので、私は51点のダイナミックAFは積極的に使っています。私の使い道において51点でも背景にピントが抜けた経験は殆どありません。
ニコンが誇るこのダイナミック51点AFは大変に優秀だと思っています。
皆さんが仰るように「AFロックオンのしない」は、AFの初動や動体の追従性ににおいて明らかな差がでますので常に「しない」しておいて大丈夫です。
書込番号:15219479
0点

D300使ってましたけど、#4001さんのいう通り9点ロックオン無しが定番でした
ロックオンありにすると追従そのものは鈍くなると思います。
51点だと追従範囲は広くなりますが、同距離に被写体が重なると引っ張られてしまうので
歩留まりは悪くなりますね。
21点はハンパなので使った事ないです(笑)
9点はほどよいフォロー範囲で引っ張られにくいので使いやすかったです。
1点はAFフレームに追い続けるのが大変
3Dは色がハッキリしてると結構使えますが、速度はあまり早くなく追従は遅かったです。
ポートレートなどで目にピントしてフレーミング変えるとかには便利でした。
フレーム内の被写体の大きさとの兼ね合いもあるので、そのあたりは使いながらベストの
セッティングを探っていくといいと思います。
書込番号:15219498
1点

>もしやと思って…
そうですね
AF-C、9点ダイナミックで確り追いかけます。
15点も、試されたら良いです(何点にするかは、事前に設定しておきマイメニューに登録して切り替えて使います)。
ロックONは、私は弱いにしていますが、以前はこんな機能は有りませんでした。
良い機能ですが、挙動に撮影者が介在出来ないので、時には?は有りますのでOFFの選択も良いと思います。
フォーカスポイント全点で、スポット測光可能でピントも良く合いますので、任意のポイントを使われたら良いです。
カメラの設定は、Camera Control Pro 2の最新版を使うと簡単ですよ。
総ての機能の設定がPCから簡単に行う事が出来ます。
試用期間が、設定されていますので設定だけでも…
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/
撮影メニューA B C D、カスタムメニューA B C D 全機能もれなく登録して選択しやすい名前を付けます。
そして良く使う、機能をマイメニューに登録すれば万全です。
先ずは、撮影メニューの切り換え、カスタムメニューの切り換え、…
書込番号:15219548
1点

訂正
21点も、試されたら良いです(何点にするかは、事前に設定しておきマイメニューに登録して切り替えて使います)。
書込番号:15219556
0点

アルファロミオッチさん
人物の動体にはAF-C AUTOですと顔認識しますので撮影が楽になるかと思いますがどうでしょう?
書込番号:15220436
0点

スポーツやダンスを撮影しています。
D800のAFの設定について、以下を参考にしてください。
AFモード・・・AF−C
AFエリアモード・・・ダイナミックAF・9点
AFモード時の優先・・・フォーカス
AFロックオン・・・標準
ダンスなどでは、フォーカスポイントを顔に合わせ、そこにピントが合うようにしています。
シャッターチャンスよりもピントを優先した設定ですが、ピントを外すことなく、かなりの歩留まりでジャスピンで撮影出来ます。
また、D800は画素数に余裕があるので、動き物には、x1.2やDXのクロップで撮影をすることが多いです。そうすれば、フォーカスポイントが画面周辺部まであることになり、フォーカスポイントの選択の自由度が増します。
書込番号:15221092
0点

ご回答お寄せいただきました皆様へ
皆様の貴重な体験やノウハウを惜しげもなく披瀝していただきまして、ありがとうございました。こうしてやり取りをしているうちに、自分もニコン仲間の一員にさせてもらった気持ちが湧いてきて嬉しいです。思い切って質問してみて良かったです。
アルカンシェルさん
自分もAFロックオン「しない」か「弱い」かで迷いました。今度「しない」を試してみたいと思います。α700はいいカメラなんですが、AFロックオンをはずせないですし、弱くすることもできませんので、初動が遅れてしまうのが難でした。こちらへ向かって歩いてくる人を撮ると、ファーストショットは必ずピンぼけで、3ショット目くらいでようやく合うという感じでした。新しい機種は設定を選べるので嬉しいです。アドバイスありがとうございました。
kyonkiさん
情報ありがとうございます。確かに、私が撮ったのにもピントがバックまで抜けたの1枚もありませんでした。私が求めていることがシビアなのかも知れませんが、全て微妙なピントずれでした。人を写す写真は目にピントが合っていないとNGなので、ついついピントには厳しくなってしまいます。
オミナリオさん
9点を多用している方が多いようですね。いずれにしても、おっしゃるように、一度全ての設定をやってみて、一番合うのを採るしかないですね。みなさんのおかげで、試行錯誤の方向性がわかりました。感謝です。
robot2さん
ご紹介のページ拝見しました。プロのアシスタントさんがよくスタジオで、カメラから離れたところで、リアルタイムでPCのモニターでチェックしてるのを見かけますが、あれはこれを使ってるんですね。体験版もあるようなのでいつかやってみたいです。それにしてもここまでご存じとは、詳しいですね。
Tutorialさん
これもおもしろいと思ってました。ただ、本番でいきなり使う度胸なかったので、まずはテスト的な撮影でどこまで追随してくれるか試してみたいと思います。
551dutamanさん
同じもの撮ってらっしゃる方の書き込みとても参考になります。私もAFモード時の優先は、フォーカスにしてます。実はこの機種にしたのは、じっくり撮るときはフルサイズ、チャンス優先では1.2×やDXなどのクロップが使えると期待してのことでした。フルサイズ機とDX機2台分を兼ねられるこの機種はお得だと考えての購入です。その辺をねらってる方やはり多いのでしょうね。
書込番号:15222196
0点

激しいダンスを撮影するのは非常に厳しいですが、楽しいですね。
基本的に9点しか使いません。
距離にもよりますけど、この9点をいかに顔(目)に合わせ続けられるかですね。
21点をお薦めの方もおられますが、21点だとエリアが広すぎると思います。
腕だったり肩だったりに合う確率も上がってしまいます。
秒4コマで動体には不向きと思われる方も多い(周りには)ようですが、
D4譲りのAFユニット、精度も非常に高いです。
AF−S70−200mmVRUとの組み合わせだと申し分ないと思います。
良い撮影ライフを^^
書込番号:15222702
0点

level7さん
>>激しいダンスを撮影するのは非常に厳しいですが、楽しいですね。
おっしゃる通りです。被写体との距離が近いほど実は撮影条件厳しくなりますよね。相対スピードが速くなりますので。そういう状況下で、(ダイナミック51点では上記の通りうまくいかなかったですが)シングルポイントAFでは、期待以上の捕捉率でしたので驚きました。
>>D4譲りのAFユニット、精度も非常に高いです。
それを実感しました。暗所での合焦精度が非常に高いのに驚きました。D4にはかないませんが、DXではバッテリーグリップのアシストで秒6コマまで上げられるので、動きものいけますよね。
設定を煮詰めて、さらにピント精度を上げられたら嬉しいです。プロの方は、写真は結果が全てだと思うんですが、私のようなアマは、カメラという機械を「駆使する」のも写真の楽しみの一つだと思います。そういう楽しみ方にはこの機種はピッタリですね。
書込番号:15222990
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





