


フォーカスポイントが動かしにくいと思ったら、マルチセレクターの右側がへこんだまま戻ってこなくなっていました。
この事に気が付いた時点でD800を購入してから1年3ケ月が立っていました。
この間に撮影した回数が90回位で、1回につき300〜500枚くらい撮っています。
一度検査に出したのですが、返ってきた結果が基盤からの交換になると言われました・・・。
流石に壊れるには早いと思ったのですが、どうなんでしょうか?
単に使いすぎとか、運が悪かった程度でしょうか?
書込番号:17571874
1点

そこ弱いと思いますよ。
私の場合は D800E で下方向が段々と感触が弱くなってきたので、購入半年程度だったかな・・・
保証期間中ってことで、無償修理してもらいました。
最近は知りませんが、ヨドバシなどの家電量販店のボディのセレクターもよくなってましたね。
ただ、Nikon機に限ったことではなくα機も1年未満で修理してもらった機種も有ります。
書込番号:17571912
0点

↑同感です。的確に押せるボタンと違い、ルーズな押し方になるのかメーカー、機種を問わず弱いようです
書込番号:17572280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eclair_Kさん おはようございます
掲載した写真(赤マーク)の場所かと思いますが・・・
分解したことは無いですが 触った感じは 電導ゴム接点(シリコンゴム カーボン接点)のような気がしますので
強く押しすぎると壊れる可能性がある箇所かと思いますが、改善されるとイイですね!
個人的には、もう少し大きく 十字方向独立SW になれば 使い易くなると思いますが・・・ 笑
押した時(接点ON時)の感触があれば もっと ナイスかと思います(クリックの感触)
メーカーの希望を兼ねて書きましたが、スレ違いでしたらスミマセン m(_)m
書込番号:17572290
1点

D5100,D7000,D3200等を使いましたが、撮影枚数が少ない為か壊れた経験はありません。
壊れるのなら、1年以内がありがたいですね。
書込番号:17572436
1点

1年3カ月での劣化はちょとキツイかも・・・
ニコンに交渉してみてはどうでしょう?
書込番号:17572570
0点

ご愁傷様です。
まあ、
どんなものでも、壊れるときは壊れますからね…
それが数回の使用でもあるかと
取り扱いが悪かったのか、何かに当たったのか、
強度が問題だったのか…
組み付けが」少し悪かった…
壊れたことに対して、多くの場合原因なども分からないかと。
書込番号:17572581
1点

>90回位で、1回につき300〜500枚くらい撮っています。
ってことは、27000〜45000枚位・・・
微妙ですね〜。
マルチセレクターの使用頻度や力の入り具合等は、
人それぞれでしょうし、さほど作りが頑丈な部分とも思えませんが。
書込番号:17573326
0点

入門機D3100,D5100を2年程使いましたが、全然そんなことありませんでした。
(その場所は)人一倍よく使ってたのですが…
やっぱり運でしょうか?
書込番号:17573465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して二年、16万ショットほど撮ってますが
マルチセレクターには問題は出てないです。
ただ、全く使っていなかった鍵マークのボタンが硬くなってしまいました。
(ミラー故障の修理の際にボタンも修理してもらいました。)
●結論
故障は運だと思います!
修理費用は安くはないですが、使いにくくてモヤモヤしているよりも
早く直してしまったほうが、フォトライフを楽しめると思いますよ〜。
書込番号:17573644
2点

修理費用はどれ位ですか?
金額次第ではバッテリーパックを買って、それについているセレクターを使うのも手の一つかもしれません。
書込番号:17574984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金額次第ではバッテリーパックを買って、それについているセレクターを使うのも手の一つかもしれません。
お言葉を返すようですが、(私が言う事ではないですね)
バッテリーパックのマルチセレクターだけでは、使いづらいですね。
書込番号:17575280
0点

river38さん
>私の場合は D800E で下方向が段々と感触が弱くなってきたので、購入半年程度だったかな・・・
半年とは、かなり早いですね。
早い段階で弱くなっていたかもしれませんが、新しいカメラを買うまでマルチセレクターの弱さに気が付きませんでした。
opaqueさん
>↑同感です。的確に押せるボタンと違い、ルーズな押し方になるのかメーカー、機種を問わず弱いようです
そうなのですね。フォーカスポイントや写真を見てるとやっぱり使用頻度が高い場所だからでしょうか?
霧G☆彡。さん
>掲載した写真(赤マーク)の場所かと思いますが・・・
まさに赤マークの所です。強く押しすぎかはわからないですが、使用頻度は高いです。
じじかめさん
>D5100,D7000,D3200等を使いましたが、撮影枚数が少ない為か壊れた経験はありません。
D40やD300を使ってたこともありましたが、その2機種は壊れた事ないですね。
hotmanさん
>ニコンに交渉してみてはどうでしょう?
交渉は難しかったですね。
okiomaさん
>どんなものでも、壊れるときは壊れますからね…
そうですね・・・。今までニコン製品使っていてここまで壊れるのが早いのがふに落ちないですね。
はんぶんこ!さん
>マルチセレクターの使用頻度や力の入り具合等は、人それぞれでしょうし、さほど作りが頑丈な部分とも思えませんが。
フォーカスポイント細かく調整しているので、使用頻度は高い方かもしれません
y_belldandyさん
>入門機D3100,D5100を2年程使いましたが、全然そんなことありませんでした。
自分もD40を長年使ってますが、一度も壊れていません。
運かもしれません。
wagwagさん
>購入して二年、16万ショットほど撮ってますがマルチセレクターには問題は出てないです。
使用頻度でかわるかもしれませんね。運もあるかもしれません。
TKOPさん
>修理費用はどれ位ですか?
6万前後と言われました。
hirotonboさん
>バッテリーパックのマルチセレクターだけでは、使いづらいですね。
縦位置配置なので、横配置では使いにくいですね。
書込番号:17586185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





