液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]
少し動画を再生しだすと、カクカクしたり、画面が、止まったり、操作不能に・・・挙句に強制終orz
皆様は、どうですか?ビエラリモート2で動画を30分以上再生したこと有りますか??
皆不具合が出てる様でしたら、皆でパナソニック改善要求をしましょう!!!!
書込番号:16227057
1点
実行された動画再生の詳細内容が明確ではありませんが、Android端末上のデータを再生するとかLAN上のデータをダイレクトに再生する場合は、まずはネットワークのスループットが常時ありったけ出ていないとそういうことになるかと思います。
(無線LAN経由ですとゆらぎがありますので、無線ルータやスマホの相性が悪いとかも加わり、落ちて来た最悪ではそうなる可能性大)
何が原因かを切り分ける必要があります。
一番言いたくはありませんが、正直個人的にはありとあらゆる環境を考えるとあまり期待できる機能では無い様に思います。
書込番号:16227497
0点
ビエラは無線LAN接続なんでしょうか?
だとしたら、LAN回線の実効速度の問題なんじゃないかという気がします。
無線LAN規格は?
有線LANで試されましたか?
書込番号:16227509
1点
スピードアート さん
サムライ人 さん
おはようございます。
回答ありがとうございました。
IOSはアイホーン4sです、4sで撮った動画です。
無線は、パナソニック推奨の、無線方式(11n5GHz)です。
auのスマートキュウブなので、有線は使用出来ません。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
書込番号:16227914
0点
ユリア【☆】さん
Wi-Fi HOME SPOT cubeが無線LANステーションということなのでしょうか?
「有線は使用出来ません」って、テレビとその間も無線なのでしょうか?
基本的にはスループットが出ていないことによると思われますが、正確な機器構成と接続、どこに置いたどういうモードで記録された物を再生した場合の話か、不具合の場合は詳細に記さないと良い悪いの比較は出難い様に思います。。。
書込番号:16228036
1点
スピードアート さん
レスありがとうございます。
以前はバッハローの無線方式11g2.4GHzを使っていました。
バッハローの時は、有線で繋いだけど、何方も症状同じで初めの内は
スムーズに再生去れるけど時間が10分〜30分位で待ち待ちですけど
段々カク付きだし酷い時は操作不能、強制終了されてしまいます。
パナソニック相談・・・メーカー機種関係なく、無線方式11n5GHz
の物がパナソニック推奨の事と説明が合った為Wi-Fi HOME SPOT cubeが
11n5ghzの種類の物も合ったので、テレビもcubuで無線で繋ぎました。
けど、症状同じです。
後の事は、あたしは機械的詳しく無いので、良く解りませんでした。
スピードアート さん
本当にアドバイスありがとうございました。
此のテレビでビエラリモート2を使い動画を再生去れた方の状況も
お聞きしたい為よろしくおねがいいたします。
書込番号:16228117
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/11/15 0:10:40 | |
| 10 | 2015/10/15 16:28:39 | |
| 6 | 2015/08/08 12:52:40 | |
| 5 | 2015/05/20 11:18:29 | |
| 4 | 2015/04/18 14:59:56 | |
| 3 | 2015/04/06 21:07:15 | |
| 11 | 2014/05/30 15:24:10 | |
| 0 | 2014/03/09 16:59:55 | |
| 2 | 2014/01/19 21:40:29 | |
| 0 | 2013/12/01 20:08:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






