『同時録画と同時視聴』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

『同時録画と同時視聴』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画と同時視聴

2012/07/03 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

現在、テレビで「E2 by スカパー」契約をしております。
近々、DMR-BZT720の購入を検討していますが、その際に「E2 by スカパー」契約をレコーダーに移行してテレビは、一般放送のみの契約にしようと考えています。

仮に、録画したい番組が2つ有り、今観たい番組がCSだった場合、テレビのチューナーでは契約解除しているのでテレビのチューナーを使ってCSを視聴する事が出来ませんので、レコーダーから映像信号を入力させて視聴したいと考えています。

この場合、レコーダーの3チューナーでは、
1)2番組同時録画しながら、残りの1チューナーでテレビに映像出力させて視聴する事が可能
2)3番組とも録画状態にしたうえで、観たい番組を選択して録画と同時再生させる
3)3番組録画中は外部へ映像出力できない。もしくは、1つめのチューナーの内容が固定で出力される
のうち、どれにあたるでしょうか?

CSの視聴を考えなければ、テレビのチューナーを使えば良い話なのですが(B-CASカードのテレビとレコーダ間差し替えはしない前提)いかがでしょうか?又、他社の製品はどうなんでしょうか?

書込番号:14758027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/03 17:30(1年以上前)

この中から回答するなら 1)です。

ちょっと意味が分からないのですが、チューナーの映像を見たいのであれば、3番組録画中のチューナーの映像も見ることは可能です。
3番組同時録画中であれば、録画中のチャンネルの中からしか選べません。

おっかけ再生もできますが、再生させる必要もないです。

録画中と別の番組を再生させることも可能ですが。

書込番号:14758071

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/03 17:43(1年以上前)

まず、この機種の場合、録画のチューナーを選ぶ必要は無いです。
というか、録画チューナーに選択機能が残っているのは、シャープと東芝だけです。
シャープは、未だに表裏の選択まで残っています。東芝は、切り替えが可能。

ですので、
2番組同時録画までなら、どの番組も自由に試聴出来ます。
3番組同時録画中になると、その録画中の番組から試聴チャンネルを選ぶことになります。

単純にこれだけの話です。

ちなみに3番組録画中でも、別の録画品を試聴や追っかけ再生することも可能です。

書込番号:14758127

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/07/03 17:44(1年以上前)

クレパス しんちゃんさん

すでに★イモラさんが回答されていますが、「見たい番組」が「録画しているチャンネル・番組」とは無関係に、任意の放送や番組 (スカパー!e2 番組に限らず) を見たいということなら 1) となります。

DIGA の内蔵 3 チューナーのうちの最低限 1 つを空けておかないと (録画に使わないようにしておかないと)、任意の番組を自由に見ることはできません。


もちろん、2) の見方をすることもできますが、その場合に見ることができるのは録画中の 3 番組のいずれかだけです。

もし、3 番組同時録画をしながら、さらに別に任意の番組を自由に見たいという場合は、内蔵チューナーが 4 つ必要になります。


レコーダーでは、チューナー数と同時録画が可能な数が同じになっているのが普通ですが (DIGA のスカパー!HD 録画を数える場合などは除きます)、テレビだと、2 つのチューナーがあるけど、録画は 1 つだけで、残りの 1 つは視聴用という場合などもよくあります (同様に「W 録しながら、さらに好きな番組が見られる」というテレビは 3 つのチューナーを持っています)。

書込番号:14758132

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/03 17:47(1年以上前)

2番組録画中なら
空いてるチューナーでの視聴はe2含め自由です

3番組同時録画にしてしまうと
録画してるチャンネルのどれかしか見れないのは当然ですが
録画中の3つならいつでもどれでも見れるわけではありません
リアルタイムの視聴は録画モードによって制限が出ます

1、DR×DR×DR 3番組の切替可能
2、DR×DR×AVC 3番組の切替可能
3、DR×AVC×AVC DRは不可でAVCの2番組のみ切替可能
4、AVC×AVC×AVC 3番組目はDR→AVC(後で変換)
という事は実際はDRで録画されててAVCの2番組のみ切替可能

つまり3と4のケースでDR録画してる番組を見たいなら
リアルタイム視聴は不可で追っかけ再生するしかありません

書込番号:14758144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/03 21:27(1年以上前)

>2番組録画中なら
>空いてるチューナーでの視聴はe2含め自由です

2番組ともAVC録画の場合は
2番組以外の視聴は、出来んはずだ。


>3と4のケースでDR録画してる番組を見たいなら
>リアルタイム視聴は不可で追っかけ再生するしかありません

その場合、
追っかけ再生が始まった時点で
AVC録画中の2番組のうち、片方の録画モードがDRに切り替わるはずだ。
すなわち、、DR×DR×AVC となり、
DR×AVC×AVC を維持したままの追っかけ再生はできんはずだ。
また、HDD容量が残り少ない場合は
DRに切り替えが不可、すなわち追っかけ再生も不可のはずだ。

書込番号:14759163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/03 22:17(1年以上前)

異呪文汰刑 さん

>2番組ともAVC録画の場合は
2番組以外の視聴は、出来んはずだ。

試したら
確かに出来ないです
DR×AVC×AVCでDRは視聴不可と同じ理屈って事のようです

>クレパス しんちゃんさん
誤情報申し訳ありません

と言う事は
AVC録画のW録中は
CSの視聴は厳しいです

見るだけのCSも録画して見るか
見そうな時間帯はAVC録画のW録が重ならないように
気を付けるしかないと思います

>DR×AVC×AVC を維持したままの追っかけ再生はできんはずだ。

これは自動で切り替わるから
出来るで良いのでは?

HDD残量もDRに切り替え出来ないくらい余裕が無いと
他のトラブルも増える可能性が高くなるから
それくらいは余裕持って運用するしかないと思います

書込番号:14759489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/07/04 10:14(1年以上前)

みなさん、貴重な情報ありがとうございます。

総合すると、

DR×DRなら残った1つのチューナーで自由に視聴可能
AVC×AVCなら観たい番組を録画スタートした上で追っかけ再生(その際DR録画され、元のAVCのどちらかもDRに切り替わる)

と言うことのようですね。

おそらく2番組同時録画中にどうしても観たいCSがある!というケースはレアだとは思いますが、上記事態を想定すると、常々HDDの空き容量を確保するように心がけが必要なようですね。もしくは、容量の大きい上位機種を検討するかですね。

ありがとうございました。

書込番号:14761325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/04 12:14(1年以上前)

すみません。自分もAVCのW録画の件は、失念していました。

パナ機は、未だにそう言った仕様のままだった(残っていた)のですね(最初にトリプルチューナーを出したのですが)

パナ機しか眼中にないようですが、一応、後発のトリプルチューナー機では、
ソニーは、この手の制限無し。
シャープは、先に書いたとおり、表チューナーで録画すると面倒な使い方になります(裏録を優先すれば、回避可能です)

と言う感じです。

書込番号:14761651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2012/07/04 14:21(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

パナにこだわっている訳ではありません。トリプルチューナーでは一番お手頃価格かな?との印象でしたので。
SONYは、何度となくSONYタイマーで悲しい目に逢っていますので基本的に避けたいのですが、シャープ、東芝などは除外していませんので、そちらの製品で価格とチューナーの運用実態が私の活用方向と一致するなら、それも検討してみます。

書込番号:14762076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング