


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
素人なので、よくわからず質問しています。
ご存知方、ご教示いただけますでしょうか?
BW690を有線につないでいます。
バッファローのWHR-HP-G300Nを設置していて、無線LAN環境もあります。
現在、720の購入検討中です。
別の部屋には有線のポートがないので、その部屋で720を無線LANに繋いて、690の録画番組を見たいのですが、可能でしょうか?
書込番号:15392327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> BW690を有線につないでいます。
WHR-HP-G300Nと有線LANで接続しているのですよね。
> 別の部屋には有線のポートがないので、その部屋で720を無線LANに繋いて、
> 690の録画番組を見たいのですが、可能でしょうか?
機器の仕様としてはDLNAで視聴可能です。
後はLANの実効速度が確保できるかです。
BW690が有線LAN接続できているなら、それなりに実効速度は出やすいですが、
親機が5GHzに対応していないので、近所の親機が多いと苦戦するかも。
BZT720とWHR-HP-G300Nの距離と障害物の状況は?
書込番号:15392405
0点

早速のご回答ありがとうございます。
マンションで、別の部屋にも廊下を通って行くので、そんなに障害物もなく、10mくらいの距離です。
見るに耐え得る画質になりますかねぇ???
書込番号:15392425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> マンションで、別の部屋にも廊下を通って行くので、そんなに障害物もなく、10mくらいの距離です。
親機とは別の部屋なのですよね。
壁がコンクリート製だと、それなりに電波は減衰します。
それとマンションだと近所の親機が多そうですね。
PC(win)にinSSIDerをインストールして、近所の親機のCH分布を確認してみて下さい。
http://inssider.softonic.jp/
書込番号:15392460
1点

ありがとうございます!
明日試してみます(^_^)
書込番号:15392470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蛇足ながら
BW690とBZT720とでなら
他の2.4GHz干渉の影響にもよりますが、自動レート変換制御が利きますので
ジャンプリンクでは約6Mbpsにレートに変換しますので、比較的速度は出やすいかと思います。
http://panasonic.jp/support/bd/network/rjump_set/index.html
書込番号:15392549
0点

>別の部屋には有線のポートがないので、
>その部屋でBZT720を無線LANに繋いて、
その部屋には、やはり有線ケーブルを張るべし。
10mもケーブルを張ると【】悪いのですが
それがベストかと思います。
書込番号:15393564
1点

有線以外は、最終的にはやってみないとわからないと。
んでやってみたらば、ただ「出来ました!」ではなく、
pico☆さんのお部屋の間取り、使用機材、inSSIDerによるご近所さんの状況などをできるだけ詳しく書いて残していただくと、多少なりともほかの方々の参考になりますのでよろしくお願いいたします。
また、最初にこれらのことを書き込んでいただければ、より的確なお答えもできます。
書込番号:15393712
2点

81uのマンションでWHR-G301Nを1台ルーター、1台中継器として使っており、
LDKのDMR-BZT725の録画番組を同室のTH-L19X50、
寝室(中継器経由)のTH-L32X50でお部屋ジャンプリンクにて視聴しています。
皆さんおっしゃる通り、近隣の干渉もある2.4GHz帯の無線LANですので、
特に32X50はその日の電波状態で受信状況は大差あり、
良い時は、ストレスフリーで見れますが、悪い時は、コマ落ちで見るに耐えない日もあります。
19X50は台所で電子レンジを使わない限り、ほぼ問題なく視聴可能です。
(電子レンジを使うと一発で止まります。)
何を優先するかといことですが、一度今の環境で試してみて、
やはり不満なら、有線や5GHzルーター購入を検討されてはいかがでしょうか?
(個人的には上記でも十分有用に感じています。)
なお自動変換制御のないDBR-Z160でも、我が家ではあまりパフォーマンスは変わりません。
書込番号:15394139
1点

無線を使われるなら、最初から録画モードをHE辺りで使われた方が良いと思います。
容量落としとけばコマ落ち等の可能性は確実に低くなりますよ。
書込番号:15394232
1点

>マンションで、別の部屋にも廊下を通って行くので、そんなに障害物もなく、10mくらいの距離です
結構厳しそうです。
壁がなく見渡せる位置なら大丈夫だと思いますが。。
DIGA1100(690に3Dを追加した機種)を有線で親機に繋ぎ、DIGA710にイーサーネットコンバータをつないでDLNAを楽しんでます。
710の無線LANでは実用になりませんでした。
無線LANは、皆さんお薦めの5GHz対応機を使ってます。
環境は、1階(鉄筋コンクリート)と2階木造でつないでいて、直線距離で約6mです。
鉄筋コンクリートの場合、単に距離だけの影響でなく、電波の弱い場所と強い場所が
出きやすいので、720を設置する部屋のレイアウトを色々変えて試してください。
書込番号:15394672
0点

教えていただいたソフトをインストールしてみました。
赤い線が我が家の無線です。
*もしこの画像に公開したらマズイ情報があれば教えてくださいね(--;)
角部屋なので、近隣の影響を受けることは少ないようにも思うのですが、
評価宜しくお願いします!
書込番号:15399869
0点


信号レベルがかなり厳しいですねぇ。
2.4GHz帯でこれでは、おそらく5GHz帯はもう届かないと思います。
720のある部屋まで、PLCによるコンセントLAN接続もお考えになった方がよろしいかもしれません。
書込番号:15400037
1点

> 720を置く予定の部屋に来てみたら、
> 添付のような状況でした・・・
やはりかなり減衰してますね。
内蔵子機は確か1 streamしか対応してなかったはずなので、
リンク速度は多分30 - 54 Mbps程度だと思います。
更には近所の親機が多いので、帯域を取り合ってしまう可能性があります。
まずは圧縮の割合高いモードで録画して、様子を見てみてはどうですか。
もしどうしてもコマ落ちするようでしたら、
イーサネットコンバータを追加して 2 stream 対応させるのと、
イーサネットコンバータを受信し易い場所に置くことで、
リンク速度の向上を図る。
例えばBuffaloのWALE-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
もしくはExcelさんが書かれているようにPLCでつなぐ。
書込番号:15400211
0点

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
普段からHEとかHLで録画しているので、
このくらいの画質なら、なんとか耐えうるでしょうか???
コンセントLANを前提とするなら、
DMR-BWT620という選択もありかなーとも思っています。
LANにつなげなくても、690と2台使いで
録画する番組を分ければいいんですよね^^;
CATVをDIGAにダビングすることが多いので
620のように容量が多いほうがいいかなぁとも・・・
しばらく悩んでみます。
ありがとうございました!
※画像は消しておかなくても問題ないでしょうか?
書込番号:15400290
0点

> 普段からHEとかHLで録画しているので、
> このくらいの画質なら、なんとか耐えうるでしょうか???
かなり敷居は下がりますが、微妙なところです。
> ※画像は消しておかなくても問題ないでしょうか?
SSID名はできれば一部を消しておいた方が良かったです。
書込番号:15400531
0点

同じソフトをダウンロードして実験してみました。
-50db程度の電界強度が無いとHXモードで録画した番組のPCでのDLNA再生は、音声が途切れました。
映像も目視でコマ落ちしているのが確認できました。
ノートPCとDIGAまたはイーサーネットコンバータの受信性能に差はあるとは思いますが、
現状では、無線LANでのDLNA再生は困難のように思います。
HEやHLのソースは所有していないので実験できませんでした。
書込番号:15400743
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





