『usb HDDへのムーブ』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

『usb HDDへのムーブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

usb HDDへのムーブ

2013/03/24 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 Navarreさん
クチコミ投稿数:27件

現在bztー600を使っています。 720を買って600は両親にあげるつもりです。
そこで600の中身を720に移したいのですが、直接720の外付けHDDへムーブできますか?

書込番号:15931172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2013/03/24 10:49(1年以上前)

>そこで600の中身を720に移したいのですが、直接720の外付けHDDへムーブできますか?

LAN送り機能もないですから、BD経由でないとできません。
BD-RE経由でリレーすることで、BZT600からBZT720へ移動できますよ。
どちらも500GB機なので、BD-RE DL(50GB)を使用すれば10回リレーでOKかな。

直接USB-HDDへはできないです。これがしたい場合は、ソニーになりますが、BDを経由するのは同じです。

USB-HDDは内蔵HDDの拡張的存在と思ったほうがいです。
各社同じですが、USB-HDDは個体制限があって、登録した機器でしか記録も再生もできないですから。

書込番号:15931205

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/03/24 10:52(1年以上前)

BZT-600 → BD-RE → BZT720内蔵HDD → BZT720USB HDD のダビング(ムーブ)が必要です。
(BD-REは、BD-Rでも可能ですが、BZT720にダビングするとゴミになります)

録画番組がデジタル放送の場合、他に術はありません。

書込番号:15931212

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/03/24 15:28(1年以上前)

 他に録画機でもあるか、両機とも空いた時間があるなら、出掛ける時や寝る前などにiLinkで一括ムーブが出来るはずですが。(実時間が掛かるが、手間が要らない)

書込番号:15932211

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/03/24 15:36(1年以上前)

 上記はBZT600→BZT720内蔵HDDへダビングの意味です。直接USBーHDDにダビングは無理ですが。

 いずれにしろ、他機からのダビングした番組は、送られた機器ではコピー1になります(ダビング10のコピーカウント保持は無理)。必要ならBD-REなどにも保存を。
 DIGAでは、内蔵HDDからUSB-HDDへのムーブ時間はかなり早いので、ストレスはたまらないでしょう。

書込番号:15932240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2013/03/24 16:56(1年以上前)

撮る造さん


i.LINKダビングだとDR限定になると思うので、AVC録画だとBD-RE経由がいいでしょう。

BZT600は内蔵HDDが500GBでUSB-HDDも使えないので、メイン機であればAVC録画がメインじゃないかなと勝手に思ってますが。
スレ主さんの運用環境によっては、iLINKダビングも使えるんでしょうけど。

自分はBZT600がメイン機の時は、AVCばかり使用してました。今はサブ機なので、DRメインですが。

書込番号:15932520

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/03/24 17:21(1年以上前)

>iLinkで一括ムーブが出来るはずですが

iLink忘れてました。誤情報すみませんでした。m(__)m

書込番号:15932613

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/03/24 17:24(1年以上前)

まっちゃん2009さん こんにちは
 たしかにその通りですね。
 花見の帰りなので(酒でぼーっとして)うっかりしてました。 
 DIGAではDR録画ばかりやってるせいもありますが、AVCなどではiLinkは使えませんね。
 ご指摘ありがとうございました。

 こういうときには、表には書かないほうがよさそうです。

書込番号:15932621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2013/03/24 18:11(1年以上前)

撮る造さん


いえいえ、i.LINKダビングのことはすっかり忘れておりました。
DR録画であれば、BD経由以外の使い方もありますね。

時間的には、BD-RE DLが2枚あればそのほうが楽だとは思いますが。
BZT600でダビング後にBZT720でムーブバック、この間にBZT600でもう1枚にダビングすれば、両方で時間が有効に使えると思うんですが。
ダビング側は3番組録画中でもダビングできますし、ムーブバック側も1番組録画(先にムーブバックを開始してる場合)なら同時に可能ですからね。

まあ、BZT720だとCinaviaチェックがあるので、ここに時間がかかりますけどね。
BD-RE DLにフルに記録してると、チェックに数十分はかかるかな。

書込番号:15932843

ナイスクチコミ!0


スレ主 Navarreさん
クチコミ投稿数:27件

2013/03/25 22:28(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

i.linkで簡単に出来るのかなと思ってたんですが無理そうですね。

DR録画はしていないのでdisc経由しか無いという事ですね(^。^;)

discにするならそのままでHDDに移さなくても良いかなと言う気になってきました(*_*;

RとRE、使い分けてコピーする事にします。

ありがとうございました。

書込番号:15938429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2013/03/26 02:11(1年以上前)

i.LINKはDRタイトル限定ですし、実時間かかるし、録画日時なども変わるんじゃなかったかな。
東芝のようにLANダビング機能もないですし、BD-RE経由でのリレーしかないですね。
DR、AVCどちらで録画していても、BD経由のほうが移動は楽だと思いますよ。

まあ、入れ替えが面倒なこともあるでしょうから、よく見そうなタイトルだけBD-REでムーブバックして、他はBD-Rにダビングして終了でもいいかもしれないですね。

書込番号:15939253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング