


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
本機の電源をONにするとディスクが入っていないのにディスクチェックをする音「キリキリ、キュルキュル」のようなディスク起動音がします。
また電源をONにしていないにも関わらず、毎朝、同じような音がします。
この音をしないように出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16041123
0点

表面上電源オフでも、予約録画や、録画モード変換、内部処理等で
機械自体は稼動していますので、仕方無いですね。
どうしても・・・という事なら、コンセントを抜いておくしかありません。
当然、予約録画も、番組表の更新もファームウェアの更新も実行されませんが・・・
書込番号:16041172
3点

おそらく、問題の音はHDDの駆動音だと思います。
定期的にというのは、番組情報などの更新を自動で行っているためです。
HDDには、個体差がありますので、ある意味”ハズレ”だったのかもしれません。
パナに相談されるのが、一番確実です。
対処療法として、共振や反響対策になりますが、制振シートを敷いてみるとか、雑誌などの重しを載せてみるとかという方法もお試しレベルで行ってみても良いと思います。
書込番号:16041220
1点

そういう音が気になるならBDドライブがないHDDレコーダーでも交換するか
TVの外付けHDDで録画ライフを送るしかないじゃないの。
あとは、ガラス戸のAVラックでも入れれば防音はマシになるけど
その替り熱暴走のリスクが増すだろうな。
起動時や予約録画(パナレコは電源が入ってなくても予約録画する)のときBDドライブが動作するのは当然の動作なんだからな。
初期動作でHDDやBDドライブ、ファンなどの動作を確認するのはプログラム的に見ると
当然の動作。
結論としては、そういう音がでるのは円盤ドライブ付きレコーダーでは当たり前。
書込番号:16052394
0点

俺はやったことはないけど
クイックスタートのモードにしたら音は聞こえないかもしれないな。
このモードだとほとんど起動と変わらない感じみたいだし。
音が気になるなら試しにやったらどうなの。
但し電気代は余計かかるけど。
書込番号:16052405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





