


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
私は録画映像をBDやUSB-HDDに保存することが多く、その際は必ず「部分消去」によりCM等不要部分を消去しています。
昨日もある番組を保存するため部分消去を行い、その後繋ぎ目部分の状態を確認していたところ一瞬余分な映像(いわゆる「CMゴミ」)を発見しました。
再度部分消去を行ったのですが、その際コマ送り、コマ戻しで消去部分の調整を行っていたところ、1コマ戻しに対して1コマ送りでは元の部分に戻らない(1コマ戻しで前の映像、2コマ送り後の映像に切替る)ことに気付きました。
「部分消去」ではなく通常の再生で同じ部分をコマ送り、戻しで見たらやはり同じでした。
部分消去を行った他の部分を確認したところ必ずしも同じような状態ではなく、1コマ戻しに対して1コマ送りで元に戻るところもあるのです。
新たに部分消去を行うためにコマ送り、戻しを行う場合は1コマ戻し=1コマ送りになります。
今まで「CMゴミ」を残し、コマ送り、戻しで繋ぎ目を確認することがなかったので気付かなかったのか(仕様)、最近発生したことなのか(不具合)ご存知の方お教えください。
関係があるかはわかりませんが、もちろん映像設定はスチールモード「フレーム」、シームレス再生「切」にしてあります。
書込番号:16902760
0点

フレームが半分だけ残ってしまったのでしょうね。
地デジ放送は、1秒に60回、映像を送ってきます。ただし、1枚の映像に含まれる情報は半分だけで、2枚あわせてはじめて一つの映像になります(インターレース方式)。
したがって、編集などによってフレームが半分だけ残っていた場合、その部分は不十分なフレームとして、コマ送りの際に表示しないようにしているのでしょう。
それほどめずらしいことではないです。
書込番号:16902895
0点

トマシンさん
スチールモード「フレーム」、シームレス再生「切」の他に
部分削除編集でのもう一つのお約束は、「必ず、コマ送り(進行方向)で、決定ボタンを押す」があります。
これで、本編を1フレームも傷つけることなくCMを完璧に削除できます。
但し、混合フレーム(本編とCMが混じっているフレーム)は、CM扱いで削除対象です。
コマ送り(進行方向)だと、
表示されているフレームがカット開始対象、再生開始対象です。
が、「コマ戻し(逆再生方向)で、決定ボタンを押す」と、
表示フレームの次フレームが、カット開始対象、再生開始対象になります。
番組分割では、コマ送り、コマ戻しで同じ動作になる事から、これも長らく修正されないバグだと思ってます。
ここに気が付いていない人が、1コマ(フレーム)本編をカットすると言っているのだと思います。
CMフレームから本編フレームに1コマ戻しして(削除)開始の決定ボタンを押した時と、
CMフレームから本編フレームに1コマ戻し、更にコマ送りでCMフレームを表示させて、決定ボタンを押した時は、
全く同じ動作になり、CM開始フレームから削除されます。
この文は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579787/SortID=16742347/
このスレの書き込み番号[16759033]からのコピペです。
長いスレッドですが、CMカット方法の参考になるかもしれません。
>今まで「CMゴミ」を残し、コマ送り、戻しで繋ぎ目を確認することがなかったので気付かなかったのか(仕様)、最近発生したことなのか(不具合)ご存知の方お教えください。
BZT710ですが、CMカット編集後の再編集時にコマ送り(戻し)が無反応になり、再度送り(戻し)した事が有りました。
これが、スレ主さんの「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り後の映像に切替る」と同じかなと、思いました。
書込番号:16903191
0点

トマシンさん
BZT710で「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り後の映像に切替る」が再現しました。
書込番号:16903660
0点

Yuccochanさん丁寧な説明ありがとうございます。
大事な部分で私の書き間違いがありました。
「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り後の映像に切替る」は
「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り(で)後の映像に切替る」
つまり、「1コマ戻して前の映像が表示された後、再度後の映像を表示させるには2コマ送らないと切替らない」ということなんです。
Yuccochanさんのおっしゃっていることは私の誤りをご存知の上での説明なのですか。
すみません、どうも私は頭が悪くて理解できないんです。
私の操作が部分消去という作業を行う上で適切な方法でなかったが故に発生した事象なのでしょうか。
書込番号:16903808
0点

>「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り後の映像に切替る」は
を
>「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り(で)後の映像に切替る」
と、誤読して回答していました。(^^;
ま、結果オーライですね。(^^)
>私の操作が部分消去という作業を行う上で適切な方法でなかったが故に発生した事象なのでしょうか。
部分消去で、CMが残る事がある=CMカットの操作方法が不適切 だと思います。
先の回答の通り
「必ず、コマ送り(進行方向)で、決定ボタンを押す」
を励行すれば、CM残りが生じません。
例外としては、通常再生、コマ送りではCMが表示されず、早送り時のみCMが表示される事が極稀にあります。
また、1番組の再生時にはCMは表示されなくて、番組の連続再生で、番組の切り替わり時にCMが表示される事も
極稀にあります。
「1コマ戻しで前の映像、2コマ送り(で)後の映像に切替る」は、DIGAの正常(仕様)動作だと思います。
書込番号:16904166
0点

連投すみません
先に示した スレ の末尾付近に書き込み番号[16774758] で、私の部分削除編集作業を録画した動画をアップ
していますので、参考にしてください。
#へたくそすぎて参考にならないと言わないで下さいね。
書込番号:16904216
0点

Yuccochanさん再びありがとうございます。
昨夜、yuccochanさんにお教えいただいた、「コマ送り(進行方向)で決定ボタンを押す」やり方で約1時間30分の番組の部分消去をやってみました。
終了後、消去部分(5箇所)の確認をしたところ3箇所目までは「1コマ戻しに対して1コマ送りで元に戻る」だったのですが、4,5箇所目は「1コマ戻しに対して2コマ送りで元に戻る」になっていました。
「コマ送り(進行方向)で決定ボタンを押す」やり方でもこの症状はあり得るものですか。
CMゴミも残っておらず、普通に見るには何ら問題ないのですが、どうも「戻し」と「送り」のコマ数が=でないことがスッキリしないのです。
書込番号:16905976
0点

トマシンさん
「コマ送り(進行方向)で決定ボタンを押す」は、CMカット編集ミスの防止手段であって、
「1コマ戻しに対して2コマ送りで元に戻る」の対策手段ではありません。
>どうも「戻し」と「送り」のコマ数が=でないことがスッキリしないのです。
私的には、仕様と受け入れました。
本件に限らず、不可解な動作をする事が多々ありますが、対策方法が明確になれば、私的にはそれでOKです。
ちなみに、BZT710で過去の編集部分を複数の番組で30箇所ほど確認しましたが、
100%「1コマ戻しに対して2コマ送りで元に戻る」でした。
全て「コマ送り(進行方向)で決定ボタンを押す」の部分削除です。
書込番号:16906831
0点

yuccochanさん何度も何度もすみません。
私神経質過ぎですね。それは自覚しています。
初めにも書きましたが、部分消去を行うためにコマ送り、戻しを行う場合は必ず1コマ戻し=1コマ送りになっていたので、消去部分の確認の時にそうなっていなかったことで「故障か?」とあわててしまった次第です。
yuccochanさん(のBZT710)の編集結果をお聞きして、私も「仕様」と受け入れられそうです。
普通に見るには全く問題ないのですから、「故障」ではないとわかれば気にならなくなると思います。
ありがとうございました。
書込番号:16907168
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





