『DLNAを用いて、PC(WindowsXP Home)の動画を再生する方法』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT620とスマートディーガ DMR-BWT630を比較する

スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT620パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

『DLNAを用いて、PC(WindowsXP Home)の動画を再生する方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:13件

DIGA(BWT620)からPC(WindowsXP Home)のWindows Media Player(11) 上の動画(MPEG2)を再生したいのですが、動画ファイルが表示されません。PC上でプレイリスト名を変更するとDIGA上は 変更後の プレイリスト名が表示されることから DIGA⇔PCは正常に接続できていると考えています。
プレイリストには動画ファイルを入れていますが、DIGA上には見えません。
動画ファイルの形式上見えないものなのでしょうか?また、見えるようにできる方法はあるでしょうか?

■DiGA
BWT620
YahooBB のトリオ 3G Plus モデムから 有線LAN接続
DIGA上でYouTubeの再生OK(ネットは正常に接続できている)

■PC
Windows XP Home
Windows Media Player11
PCは無線LAN接続
PC上でYouTubeの再生OK(ネットは正常に接続できている)

■再生したいPC上の動画ファイル
※真空波動研のプレイリスト表示時に出る値を記載します。
MPEG2 704×480
29.97fps
9300.00kb/s
4:3
Dolby AC-3 48.00kHz 256kbps
2ch(2/0) CM

■DIGA⇔PC でできていること
フォルダは見れています
プレイリストは見れています
Picture(GIF)はPC上のファイルが見れました
動画ファイルはPCのプレイリスト内には存在しているのにDIGA上は見えません。 ※プレイリストフォルダしか見れない。

書込番号:15102804

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2012/09/22 10:28(1年以上前)

普通にDIGA(BZT600)で再生は出来てますよ。PCにあるwildlife in HDをDIGAからみれますか?

書込番号:15103110

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2012/09/22 10:32(1年以上前)

XPでしたね、間違えました。出来たのは7のほうでした。

こちらは入れました?
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windowsmedia/download/default.aspx

書込番号:15103124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/22 12:14(1年以上前)

そのMPEG2の動画ファイルは、「マイ ビデオ」フォルダに入ってるんでしょうか?
「マイ ビデオ」「マイ ピクチャ」「マイ ミュージック」フォルダに入ってないと
配信されなかったかと思います。

書込番号:15103571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/22 12:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14173536/
2012/02/29 16:42 [14220172]この書き込みにwin7ならとありますが
ということはXPでは対応してない?

書込番号:15103627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/22 12:57(1年以上前)

>ということはXPでは対応してない?

Windows7じゃないとだめなのは、DIGAが対応していない動画形式を再生する場合で、
MPEG2ならWindowsXPでも(WMP11をインストールすれば)いけるはずです。

MPEG2じゃなくても、DIGA上では見えてグレイアウトで再生できない状態にはずで、
ぽぽぽんたーさんのように、DIGA上で見えないというのはそれ以前の話です。

書込番号:15103748

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/09/22 13:47(1年以上前)

WMP11 でどうかは試していないのでわかりませんが、MPEG2 ならなんでも配信できるとは限りません。コーデックやエンコード形式 (というのかな ?) が DLNA サーバソフトが配信できる形式じゃないと配信されないこともあります。(その場合は、当然クライアント側の一覧には出てきません)

Cafe_59さんがすでに書かれていますが、まずは wildlife in HD 等の配信できるはずの動画で試してみる方がよいでしょう。


あと、WMP11 を使うという話ではないですが、他のサーバソフトを使ってみようという場合には、以下のものも候補になるかと思います。

PMS for VIERA
http://www18.atwiki.jp/pms_viera/

for VIERA となっていますが、基本的には汎用 DLNA サーバソフトなので、いろいろな DLNA クライアント機器等で再生できると思います。

これは元の動画がいろいろなフォーマットの場合に、それを MPEG2 に自動的に変換して配信してくれるそうなので、MPEG2 しか再生できないテレビやレコーダーを使いたい場合に有用でしょう。

書込番号:15103933

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/22 13:56(1年以上前)

>Windows7じゃないとだめなのは、DIGAが対応していない動画形式を再生する場合で、
>MPEG2ならWindowsXPでも(WMP11をインストールすれば)いけるはずです。
>MPEG2じゃなくても、DIGA上では見えてグレイアウトで再生できない状態にはずで、
>ぽぽぽんたーさんのように、DIGA上で見えないというのはそれ以前の話です

同意します。もう環境が無いのと、ずいぶん前の事で記憶が曖昧なので
アドバイスはできないのですが、XP+WMP11でDLNA配信、DIGA1100で再生はできました。
他の人のアドバイスに従って、設定などを見直してください。
ただ、MPEG2でもダメなものがあったような覚えがあります。
記憶が曖昧で、嘘かもしれません。

>MPEG2 704×480

720x480が無難なような気がします。
アメリカンルディさん が言われるようにファイルが見えてグレーアウトされている
状態になってからの話ではありますが。

書込番号:15103979

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/22 15:30(1年以上前)

shigeorgさん

>その場合は、当然クライアント側の一覧には出てきません

うーーーん。
DIGAは、再生できない動画、画像、音楽でも一覧に表示されファイル名がグレーになります。
少なくともRECBOXのcontentsフォルダはそうなります。
MP4でも一覧に表示されてますし、元々DLNA再生できない音楽(mp3など)も表示はされます。
WMP11でもそうなったように覚えています。
また、REGZA RE1(TV)でも同様です。

他のスレでSONYのレコーダー(テレビだったかも)では、一覧に表示されないと
報告されていたように記憶してます。

書込番号:15104329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/09/22 15:59(1年以上前)

[My Videos]フォルダにファイルを格納することで ファイルがDIGAに表示され、再生もできました!
みなさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:15104428

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT620
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT620をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング